いろいろな仕事ができるのが行政書士の魅力







トップページ » 資格試験の勉強コラム » 行政書士の仕事とは何?

結局、行政書士ってどんな仕事をするんですか?

行政書士は町の法律家

行政書士の主要な仕事は、官公庁に提出する許認可申請書などを代理で作成することです。例えば、建設・土木関連企業の行う許認可申請や、会社の設立、パスポートの申請など様々な業務を行うことができ、扱うことができる種類は7,000種類と言われています。

許認可申請以外にも、契約書や遺言書の作成業務も行います。最近では遺言書の作成は、相続や贈与などを意識してあらかじめ作成する人が増える傾向にあり、行政書士の業務も拡大をしています。

基本的な業務としては書類作成や申請の代行であり、昔は代書屋(だいしょや)などと言われていました。官公庁に提出する書類は、本人が しっかりと記載をすることで自ら申請が可能なわけですが、基本的に官公庁に提出する書類はややこしいものが多いのです。また、ミスがあると書き直しを指示されるなど、受理してもらえません。

申請には様々な資料を添付したりすることが要求されるケースも多く、一般の人であればその添付書類を用意するのも日中仕事をしていれば 難しいでしょう。また、大企業(法人)であれば、企業内に行政書士を雇用していることが多いですが、中小企業の場合にはなかなかそうはいきません。

ですから、極端な話、「お金を払ってでも面倒な書類作成や申請を誰かにやってもらいたい」と言うことになります。そのような非常に厄介な作業を、行政書士は専門家としてスムーズに処理してくれる存在なのです。

増加する相談・アドバイス業務

漫画やドラマのカバチタレでもあったように、最近では依頼者の相談に応じながら業務を遂行していく行政書士が目立ってきました。これは、「困っているが、何をどうしたら良いのか分からない」という依頼者が増えていることが大きな原因でしょう。

法律は年々複雑になっています。行政書士は他分野の法律に精通しており、専門家の立場で依頼者の相談を受けることができます。内容をしっかりと把握した上で、適切なアドバイスを行い、適切な提案と処理を遂行していきます。昔のように、単純に書類を作成して申請して終わりということではありません。

ドラマで描かれる行政書士は非常に人間味があって、その上で行政書士という資格を上手く活かしています。行政書士は単なる法律家ではなく、コンサルティング能力があり、そして、市民の問題をあらゆる法律を駆使して解決する「頼れる存在」なのです。



カバチタレ!テレビの影響と行政書士資格



初めての方へ

当サイトは膨大なコンテンツがあります。
超高確率合格法では短期合格のノウハウを紹介していますので、全てお読みになることをオススメします。
公務員や販売士検定を狙っている方は、そのままコンテンツページを参照していただいて大丈夫です。
サイトの全体像はサイトマップを参照してください。