1級販売士過去問






トップページ » 1級販売士対策 » 仕入計画と管理-1級販売士第27回過去問

1級販売士第27回過去問「仕入計画と管理」(平成12年2月16日)

第1問 (文章穴埋め問題)

[問題] 恒常商品の仕入は、主として[ア]を用いた管理がなされるが、[イ]方式を採用することによって自動的に発注量を決めることができ、効率的な仕入業務の遂行が可能になる。ただし、[ア]に掲げられていない[ウ]、たとえば特定催事期間中にのみ取り扱う[エ]や試験的に売場に置く試験商品などは、[ア]の[オ]に明記する形がとられる。

[語群]

1 モデル・ストック・プラン
2 ベーシック・ストック・オーダーリスト
3 定番商品
4 サービス
5 臨時商品
6 セントラル・オーダー・リスト
7 欄外
8 定番外商品
9 仕入戻し
10 OTB

第2問 (正誤問題)

[問題] 次の事項は、単一系統チャネル政策と複合系統チャネル政策について述べたものである。

ア 単一系統チャネル政策の方が、仕入計画の策定が単純で、在庫コントロールが容易となるため商品の安定供給が得やすくなる。

イ 単一系統チャネル政策の方が、戦略的に仕入先を幅広く短期間に開拓することが容易となる。

ウ 複合系統チャネル政策の方が、大量ロット仕入と小口当座仕入の両立がしやすくなる。

エ 単一系統チャネル政策においては、チャネル系統の組み合わせを長期的視野に基づいて多岐に変更し、流通パワーを増強する戦略が適している。

オ 単一系統チャネル政策の方が、商品供給サイドの情報を迅速にしかも広範囲に入手するうえで、専門効果が働き、より効果的である。

第3問 (文章穴埋め問題)

[問題] 百貨店におけるメーカーや卸売業者から[ア]に関する問題は、法律面では[イ]ならびに[イ]に基づく「百貨店業における特定の不公正な取引方法」としてのいわゆる[ウ]による検討と[エ]の告示が存在するが、[ウ]は業界の壁をあえて設けない[オ]に対するもので、業界単位の独特の事情を考慮する形がとられる。

[語群]
1 労働法
2 独占禁止法
3 労働基準法
4 特殊指定
5 訪問販売員
6 調整規定
7 派遣店員
8 大規模小売店舗法
9 パートタイマー
10 一般指定

第4問 (正誤問題)

[問題] 

ア 従業員規模10名程度の個人商店でも、仕入に関しては総務部門の中に、仕入担当者が専門職として配置されるべきである。

イ 百貨店やGMSでは、関連商品系列群ごとに部門別管理がなされる場合が多く、その際、仕入と販売を同一人が担当する場合と、それぞれ担当者が異なる場合の両方が存在する。

ウ 仕入部門から見た場合、商品試験室長は、仕入商品選択にとっての重要性から見て、ライン部門に位置づけられる。

エ 仕入資金管理は、仕入業務管理、仕入担当者管理、仕入先関係管理からなる仕入3系統に適合した資金フローの管理をその対象とすべきである。

オ EOSは、デジタル情報仕入システムを積極的に利用できるように開発されたネットワーク技法である。

第5問 (文章穴埋め問題)

[問題] 最近においては、小売店頭で商品に表示された[ア]を[イ]にて瞬時に読み取り、コンピューターに入力する[ウ]システムが幅広く普及している。この[ア]を製造段階で[エ]上にあらかじめ印刷することを[オ]という。

[語群]

1 オプティカル・スキャナー
2 ホームスキャン・データ
3 カンバン方式
4 パッケージ
5 ソース・マーキング
6 POP
7 バーコード
8 レシート
9 POS
10 セルフ・マーキング

第6問 (記述)

[問題] 仕入において利用されるOTBバランスについて、以下の設問に答えなさい。

(1)OTBバランスの額を増加しなければならない場合を5つ箇条書きにして解答欄に示しなさい。

 ①(箇条書き)



(2) 個数によるOTB管理について、計算式を記号ではなく言葉で解答欄に示しなさい。
個数によるOTB=[     ]-[     ]-[     ]

第7問 (記述)

[問題] 仕入価格の割引条件に関して、以下の設問に答えなさい。

(1)業種割引において10%-5%-2%といった提示があったときの総額1,200万円の仕入価格は最終的にいくらになるか解答欄に示しなさい。

(2)支払条件割引の[2/10、ネット30]が意味するところを解答欄に示しなさい。(1行)

(3)季節割引の内容とそれが実施される理由を解答欄に示しなさい。
内容(1行)
理由(1行)

模範解答 (記述問題は省略)

 
第1問 2 10 8 5 7
第2問 1 2 1 2 2
第3問 7 2 4 6 10
第4問 2 1 2 1 1
第5問 7 1 9 4 5


1級販売士 第27回過去問題(H12年2月16日)

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。