1級販売士過去問






トップページ » 1級販売士対策 » 経営とマーケティング(改訂前ハンドブック対応)-1級販売士第30回過去問

1級販売士第30回過去問
「経営とマーケティング(改訂前ハンドブック対応)」
(平成15年2月19日)

第1問 (文章穴埋め問題)

[問題] 今日の小売形態の[ア]は、経済の成長に伴う所得水準及び[イ]の上昇、国際化の進展に伴う商品及び情報の[ウ]の拡大、[エ]の進展による消費者欲求水準の[ア]や[オ]などに密接な関係がある。

[語群]

1 多様化
2 系列化
3 発生源
4 高度化
5 生活水準
6 単純化
7 情報化
8 供給源
9 規格化
10 知識水準

第2問 (正誤問題)

[問題]

ア 市場が成熟した段階で、企業の成長や発展を効率よく実現しようとする場合は、既存顧客の維持よりも新規顧客の獲得を重視する必要がある。

イ マーケティングは、売り手が自分の製品を現金に換えたいというニーズを重視する。

ウ 顧客志向理念では、顧客の購買行動は問題解決のための行動とされる。

エ コンビニエンスストアは、コト社会の産物といえる。

オ 企業経営には、管理的側面と環境的側面がある。

第3問 (正誤問題)

[問題]

ア シアーズ・ローバックは、メイルオーダーハウス(通信販売小売店)としてスタートした。

イ アメリカにおける鉄道網の発展とレギュラーチェーンの展開には、密接な関係がある。

ウ キング・カレンに代表されるスーパーマーケットの特徴の1つは、価格破壊である。

エ カテゴリーキラーは、専門化したコンビニエンスストアといえる。

オ わが国において、ボランタリーチェーンは大正初期に出現した。

第4問 (正誤問題)

[問題]

ア 業務上横領などの犯罪行為によって得た所得には、所得税等の納税義務がない。

イ 製造物責任法(PL法)によれば、製品に欠陥がある時は、製造業者に故意過失がない場合でも、責任を負わなければならない。

ウ 現在の不法行為法(民法709条以下)の規定は、近代社会の自由主義思想の反映であるといえる。

エ 借店舗で家賃の値上請求があった時に、借り主が相当と考える額を供託しない場合は、賃貸人は契約を解除することができる。

オ 不動産の取引の対抗要件は引渡であり、動産の取引では登記である。

第5問 (記述-125字マス目)

経営権について、解答欄に簡潔に記入しなさい。(125字マス)

第6問 (記述-160字マス目)

小売業の社会的有効性について、解答欄に簡潔に記入しなさい。(160字マス)

第7問 (記述-100字マス目)

「信義誠実の原則」における信義誠実の意味について、解答欄に簡潔に記入しなさい。(100字マス)

模範解答 (記述問題は省略)

 
第1問 1 5 8 7 4
第2問 2 2 1 1 2
第3問 1 1 1 2 2
第4問 2 1 1 1 2


1級販売士第30回過去問題(H15年2月19日)

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。