1級販売士過去問






トップページ » 1級販売士対策 » 経営とマーケティング(改訂後ハンドブック対応)-1級販売士第30回過去問

1級販売士第30回過去問
「経営とマーケティング(改訂後ハンドブック対応)」
(平成15年2月19日)

第1問 (文章穴埋め問題)

[問題] 今日では、販売形態の多様化が進んでいるが、通信販売や[ア]といった従来型の[イ]に加え、最近では、[ウ]を使った[エ]で商品を販売する新たな[イ]の[オ]業態も登場している。

[語群]

1 訪問販売
2 レギュラーチェーン
3 POSシステム
4 小売
5 無店舗販売
6 ディスカウント・ショップ
7 バーチャル・ショップ(仮想商店)
8 インターネット
9 卸売
10 割引販売

第2問 (正誤問題)

[問題]

ア ターゲット・マーケティングは、不特定多数の消費者を対象としている。

イ マーケティング部門は、他部門に影響を及ぼすべきではない。

ウ 今日のマーケティングにおいては、固定客の確保が重要である。

エ 企業風土は、内部資源の1つである。

オ ワン・トゥ・ワン・マーケティングでは、市場シェアが重視される。

第3問 (正誤問題)

[問題]

ア わが国の流通構造の特徴の1つとして、中間流通の多段階性があげられる。

イ わが国のW/R比率は、欧米に比べて高い。

ウ フランスの大規模小売業であるカルフールの主力業態は、ハイバーマーケットである。

エ 世界最大のキャッシュ&キャリーは、イギリスのメトロである。

オ アメリカでは、小売主宰ボランタリーチェーンは、バイイング・グループと言われている。

第4問 (正誤問題)

[問題]

ア 業務上横領などの犯罪行為によって得た所得には、所得税等の納税義務がない。

イ 製造物責任法(PL法)によれば、製品に欠陥がある時は、製造業者に故意過失がない場合でも、責任を負わなければならない。

ウ 現在の不法行為法(民法709条以下)の規定は、近代社会の自由主義思想の反映であるといえる。

エ 借店舗で家賃の値上請求があった時に、借り主が相当と考える額を供託しない場合は、賃貸人は契約を解除することができる。

オ 不動産の取引の対抗要件は引渡しであり、動産の取引では登記である。

第5問 (記述-120字マス目)

今日の経営力のあり方について、解答欄に簡潔に記入しなさい。

第6問 (記述-160字マス目)

データベース・マーケティングについて、解答欄に簡潔に記入しなさい。

第7問 (記述-100字マス目)

「信義誠実の原則」における信義誠実の意味について、解答欄に簡潔に記入しなさい。

模範解答 (記述問題は省略)

 
第1問 1 5 8 7 4
第2問 2 2 1 1 2
第3問 1 1 1 2 2
第4問 2 1 1 1 2


1級販売士第30回過去問題(H15年2月19日)

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。