2級販売士過去問






トップページ » 2級販売士対策 » 指導養成(1)-2級販売士第33回過去問

2級販売士第33回過去問「指導養成(1)」
(平成17年10月5日)

第1問 勤労意欲の持たせ方(文章穴埋め問題)

 従業員に勤労意欲を持たせるためには、かつてのように[ア]のあり方だけを中心とした考え方から、アメリカを中心として発達してきた[イ]の研究成果を生かした[ウ]へと移行することが重要とされている。独自の[ウ]論を唱えたハーズバーグは、知的労働者への調査から、「昇進、[エ]、達成度、仕事のやりがいなどの[オ]は、積極的な勤労意欲と深い関係にある」と提唱した。 

【語群】
1 所属
2 職場内訓練
3 行動科学
4 賃金
5 動機付け要因
6 承認
7 モチベーション管理
8 安全・安定欲求
9 X理論
10 衛生要因

第2問 リーダーシップ理論(文章穴埋め問題)

 部下が職場のリーダーたる管理者に求める気持ちには、依存と[ア]という相反するものがある。部下が依存の気持ちが強い場合には、[イ]なく仕事に取り組めるようにする[ウ]リーダーシップをとる。[ア]の気持ちの強い場合は、重要なことだけを説明し、あとは本人にまかせきるという[エ]リーダーシップをとる。依存と[ア]の両方がある場合は、部下の相談にのったり、必要な助言をするなど、部下との話し合いで仕事の進め方などを決めていく[オ]リーダーシップをとる。

【語群】
1 指示的
2 常識的
3 自立
4 独裁的
5 共存
6 放任的
7 不安
8 民主的
9 合理的
10 甘え

第3問 部下の教育・育成(組み合わせ問題)

ア 多数を一度に教育でき、短期間に統一した教育ができる長所がある反面、教える側からの一方通行になりやすい

イ 従業員に対して、何を教育すれば望ましいかを決めるにあたって、仕事の遂行状態を把握する

ウ 抵抗感を持たずに教育ができ、教育を受ける側も興味がもちやすく、教育されたことを身に付けやすい長所がある

エ 教育を効果的に進めるためには、仕事の管理と同様に計画・実行・調整という基本過程がある

オ 技能的な教育に適しており、受講者の能力に合わせた教育ができ、教育結果がすぐに役立つ長所がある

【語群】
1 観察法
2 実習法
3 教育のPDSサイクル
4 講義法
5 提案制度
6 自己啓発意欲
7 討議法

第4問 知識・技能・態度の教育(文章穴埋め問題)

1.知識の教育では、教える知識を理解しやすいように[ア]する

2.知識の教育では、過去の知識や[イ]に結び付けて教える

3.技能の教育では、教える内容を教えやすい[ウ]に分ける

4.態度の教育では、教育するものが教えようとする態度を[エ]する

5.態度の教育では、教えた通りの態度をとり続けるように励ますとともに、その態度をとることにより[オ]:と意義を持たせるようにする

【語群】
1 配列
2 仮説
3 満足感
4 保留
5 戦力化
6 面接
7 率先垂範
8 自信
9 経験
10 分量

第5問 部下育成における管理者の心得(正誤問題)

ア 部下に甘く見られないように教えてやるという気持ちで教育にあたる

イ 部下に信頼感を抱かれることは大切だが、親近感を抱かせないようにふるまう

ウ 自分をモノサシにして、教育がうまくいかない原因を部下の素質や意欲のなさだと考えて教育する

エ 教えた通りに部下が理解していると思い込まないようにする

オ 罰を受けるような態度や行動は強化され、賞を受けるような態度や行動は次第にとらなくなっていくという傾向を活かす

 解答例(各2点×5)

 
第1問 4 3 7 6 5
第2問 3 7 1 6 8
第3問 4 1 7 3 2
第4問 1 9 10 7 8
第5問 2 2 2 1 2


第33回過去問題(H17年10月5日)

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。