2級販売士過去問






トップページ » 2級販売士対策 »  商品知識(総論)-2級販売士第33回過去問

2級販売士第33回過去問「商品知識(総論)」
(平成17年10月5日)

第1問 商品回転率(正誤問題)

ア 商品回転率は年間を通しての回転率を示すものであるため季節による変動も確実に把握できる

イ 商品回転率は業種によって差があるが、中でも野菜や果実の回転率は衣料品に比べて低い

ウ 商品回転率が3回転であるということは、一般的にはその商品が年間に平均で120日余在庫されることを意味する

エ 小売店にとって商品回転率が高いことは、いかなる場合でも重要とされる

オ 平均商品在庫高を求めるには、各月末での商品在庫高を調べ、その合計を12で除す方法が正確度の高い方法とされている

第2問 在庫統制(文章穴埋め問題)

 小売業において在庫統制は、なによりも[ア]在庫を維持することがねらいである。つまり、在庫の過多または[イ]による[ウ]を除くことによって、顧客の需要に応じることが可能になる。在庫統制によって、商品の販売と[エ]とを有機的に統合して、販売活動と[エ]活動を合理的に[オ]することである。

【語群】
1 弊害
2 消費
3 仕入
4 算定
5 バックヤード
6 過少
7 説得
8 コントロール
9 返品
10 適正

第3問 商品管理(文章穴埋め問題)

 商品管理の[ア]のひとつは、適正な品揃えをはかることである。[イ]に最大の満足を提供し、同時に[ウ]自体にとって経営を維持するための[エ]をあげるには、最適な商品系列と品目における[オ]を実現することで達成される。

【語群】
1 小売業
2 情報
3 表示
4 利益
5 機能
6 商標
7 模倣
8 商品構成
9 顧客
10 輸入量

第4問 商品回転率(文章穴埋め問題)

 商品回転率は、[ア]の手段として用いられる[イ]尺度であり、平均[ウ]高が一定期間(通常1ヵ年)に何回転して、どれほどの[エ]高を形成するかの回転[オ]をいう。

【語群】
1 納品
2 度数
3 測定
4 税率
5 品質
6 在庫
7 生産
8 コスト削減
9 商品管理
10 販売

第5問(正誤問題)

ア 他人に差をつけたいとする差別化欲求が満たされると、次に、所有欲求が生じてくる

イ 終戦直後には、生存欲求を満足させることが重視されていた

ウ 量を求める充足の時代から質的な満足を追求する時代への変化は、大量消費市場が個性的市場へと分化していくことにつながっている

エ 物が不足している時代は、量が重視されることになり、製品が標準化されることはない

オ 日常生活に密着した基礎的な消費分野においては、価格による選好が強く現われる

第6問 (文章穴埋め問題)

 サービス業は、情報、[ア]、デザインなどソフト面の充実のために必要な[イ]な人的資源の提供を通じ、産業の[ウ]化の進展に貢献するとともに、国際[エ]分業の進展の中で[オ]の効率化への取組みを支援する役割を果たすことが期待されている。

[語群]
1 高度
2 キャリア
3 経営
4 知的
5 衰退
6 標準
7 物的
8 ノウハウ
9 資本
10 水平

 解答例(各2点×6)

 
第1問 2 2 1 2 1
第2問 10 6 1 3 8
第3問 5 9 1 4 8
第4問 9 3 6 10 2
第5問 2 1 1 2 1
第6問 8 4 1 10 3


第33回過去問題(H17年10月5日)

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。