2級販売士過去問






トップページ » 2級販売士対策 » 商品知識(総論)-2級販売士第34回過去問

2級販売士第34回過去問「商品知識(総論)」
(平成18年10月4日)

第1問 在庫管理(文章穴埋め問題)

 在庫管理は顧客の[ア]を満足させ、商品に投下した[イ]を早期に回収するのが目的であり、常時正確に在庫の[ウ]を把握して、適正に統制・管理をしなければならない。そのための重要な活動が棚卸であり、ある時点での正確な商品の残高を知るための[エ]棚卸と、商品の残高が時々刻々と把握できる[オ]棚卸がある。

[語群]
1 資本
2 時間
3 価格
4 継続
5 頻繁
6 ニーズ
7 会計
8 現品
9 動き
10 返品

第2問 商品回転率(正誤問題)

ア 商品回転率は、平均商品在庫高を年間純売上高で除して算出される

イ 貴金属、家具やスポーツ用品などの商品回転率は一般的には低いが、ガラス器・陶磁器などは高い

ウ 商品管理を適正に行うには、販売と在庫の間に適正なバランスが保たれている中で高い商品回転率を示すことが望ましい

エ 平均商品在庫高を算定する方法の中でも、期末商品在庫高を平均商品在庫高とみなす方式が最も正確な値が期待できる方式である

オ 商品回転率が3回転ということは、商品が平均して3ヶ月に1度販売されていることを意味する

第3問 その他(組み合わせ問題)

ア 同種・同類に属する商品グループをいい、商品系列あるいは品種と呼ばれる

イ 自己の得意とする少数の商品系列の品揃えを充実させて販売する専門店のこと

ウ 比較的規模が小さく、地域の生活に密着した近隣の小売店のこと

エ 市場を同質のニーズを持ったグループに分け、そのグループに重点的に配慮した政策を行うこと

オ 一つの店で異なる商品を組み合わせて購入させる方法であり、異種系列間相互関連購買とも呼ばれる

[語群]
1 コーディネート・ショッピング
2 ユニット・コントロール
3 マーチャンダイズ・ライン
4 スペシャリティ・ストア
5 マーケット・セグメンテーション
6 デッド・ストック
7 ネーバーフード・ストア

第4問 検収(文章穴埋め問題)

 検収とは、[ア]商品を[ア]伝票や[イ]伝票と対比し、注文した商品と実際に[ア]した商品とが、品質、サイズ、寸法、[ウ]などに間違いないか、[エ]中の損傷などがないかを[オ]したうえで、[ア]商品を受け入れることである。

[語群]
1 輸送
2 販売
3 入荷
4 陳列
5 発注
6 チェック
7 装飾
8 照明
9 単品管理
10 数量

第5問 商品について(正誤問題)

 商品の[ア]は、その品物の原材料、製法などに由来する物理・化学的[イ]としての製品的品質と、そのような原材料と製法を用いて[ウ]された物が購入者、利用者に与える[エ]効用からなっているとされており、販売員はこのような品質や効用に関する深い[オ]が要求される。

[語群]
1 双方向的
2 責任
3 商品的
4 刺激
5 生産
6 知識
7 選択
8 価値
9 対話
10 特質

第6問 サービス(正誤問題)

ア サービス経済化とは、経済全体の中で直接顧客と接触する機会の多い小売業の比率が高まることをいう

イ 企業において従来内部で行われていたサービスを外注化し、所有から利用へと転換する動きはサービス経済化を進める要因の一つである

ウ サービス業は、もっぱら消費生活に関する分野での拡大が中心で、会計処理や設備のメンテナンスなどの企業活動を支援する分野における拡大は見られない

エ サービスは無形であるため、ユーザーの目からはその品質がわかりにくく、サービスの標準化が一般的に難しい

オ 少子高齢化や女性の社会進出の拡大傾向は、新しいサービス分野の創造を期待させるものである

 解答例(各2点×6)

 
第1問 6 1 9 8 4
第2問 2 2 1 2 2
第3問 3 4 7 5 1
第4問 3 5 10 1 6
第5問 8 10 5 3 6
第6問 2 1 2 1 1


2級販売士第34回過去問題(H18年10月4日)

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。