2級販売士過去問






トップページ » 2級販売士対策 » 小売業の類型(2)-2級販売士第35回過去問

2級販売士第35回過去問「小売業の類型(2)」
(平成19年10月3日)

第6問 アメリカによるショッピングセンターの施設形態であるモールとストリップセンターについて (文章穴埋め問題)

 モールは、施設の中央部に大きな[ア]があって、その両側に店舗が立ち並ぶ。また、一般的には[ア]の両側に[イ]が配置される。
一方、ストリップセンターは、施設の前面に大きな[ウ]を設け、[ウ]に向って主に[エ]の独立した店舗が軒を並べる。[イ]は、施設中央部に配置されることが多い。また、ストリップセンターの施設形態を採るショッピングセンターの種類としては、比較的[オ]が多い。

[語群]
1 カテゴリーキラー
2 平屋建て
3 ネイバーフッド型ショッピングセンター
4 核店舗
5 エンクローズドモール
6 サービス施設
7 駐車場
8 緑地帯
9 通路
10 ライフスタイルセンター

第7問 中小企業庁が実施した平成15年商店街実態調査結果にみられる商店街の問題点や課題について(正誤問題)

次のア~オは、中小企業庁が実施した平成15年商店街実態調査結果にみられる商店街の問題点や課題について述べている

ア 景況が「停滞している」または「衰退している」と回答した商店街は、全体の5割程度である

イ 商店街のタイプ別にみると、繁華街などに立地する広域型商店街ほど景況が悪く、住宅街などに立地する狭域型商店街は景況が良い傾向がみられる

ウ 商店街の空き店舗率は、その商店街の商圏の広さに比例している

エ 商店街自身が認識している問題点としては、「大規模店との競争」という回答割合が最も高い

オ 商店街が今後取組みを強化する必要がある事項としては、「個店の改善・活性化」という回答割合が最も高い

第8問 流通や小売業に関する学識的理論について(選択問題)

次のア~オは、流通や小売業に関する学識的理論について述べている

ア 国民の所得水準が上昇すると、最寄品店舗が減少し、買回品や専門品店舗が増加する傾向にある

イ 小売業の商品構成において、商品ラインを総合化する店舗が現れると、一方で専門化する店舗が現れる傾向がある

ウ 小売業の形態は、低マージン低価格販売から高マージン高価格販売へという循環を繰り返す

エ 流通に卸売業が介在した場合、介在しない場合に比べると取引数が減少して、流通費用が節約される

オ 流通業が在庫を集中的に保有すれば、生産者が分散的に保有する場合よりも在庫量が減少し、流通費用が節約される

[語群]
1 小売の輪の理論
2 取引総数単純化の原理
3 フォード効果
4 問屋無用論
5 アコーディオン理論
6 責任と権限の原則
7 不確実性プールの原則

第9問 流通構造の変化について(文章穴埋め問題)

旧来の日本の流通構造において、メーカーはチャネル戦略によって川下をコントロールしようとし、卸売業はメーカーのチャネル戦略下でその[ア]を果たし、小売業もメーカー主導型の取引制度などのもとで自己の営業基盤を維持してきた。つまり、市場の主導権を[イ]側が握り、製造したモノを最終的に[ウ]に売りさばく[エ]の発送であった。
しかし、今日では[ウ]が欲するものを製造する[オ]の発想へと時代が転換しており、[ウ]を基点としてマーケティング活動の重要性が増している。

[語群]
1 マーケットイン
2 サプライヤー
3 消費者
4 地域流通VAN
5 販売代理機能
6 量販店
7 パートナーシップ
8 購買代理機能
9 プロダクトアウト
10 チェーンストア

第10問 平成16年商業統計調査結果にみられる小売業と卸売業の実態について(正誤問題)

次のア~オは、平成16年商業統計調査結果にみられる小売業と卸売業の実態について述べている

ア 日本の小売業の年間商品販売額は、総額で200兆円を上回る

イ 小売業の事業所数(店舗数)は、昭和60年(1985年)調査以降、一貫して減少し続けている

ウ 小売業の事業所数(店舗数)を業種別にみると、総合品ぞろえスーパーなどを含む各種商品小売業が最も多い

エ 日本の卸売業の年間商品販売額は、小売業よりも多く、400兆円を上回る

オ 卸売業の就業者数は、小売業の就業者数の半分以下である

 解答

 
第6問 9 4 7 3
第7問 2 2 2 2 1
第8問 3 5 1 2 7
第9問 5 2 3 9
第10問 2 1 2 1 1


2級販売士第35回過去問題(H19年10月3日)

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。