2級販売士過去問






トップページ » 2級販売士対策 » 販売・経営管理(2)-2級販売士第37回過去問

2級販売士第37回過去問「販売・経営管理(2)」
(平成21年10月7日)

第6問 貸借対照表からの安全性分析(文章穴埋め問題)

指標 計算式 計算結果に対する一般的な指標の解釈の仕方
流動比率 (流動資産/[ア]) ×100 [イ]の支払能力をみる指標で、120~130%以上は必要
当座比率 (当座資産/[ア]) ×100 [イ]の支払能力をみる指標で、100%以上は必要
固定比率 (固定資産/[ウ]) ×100 [エ]の支払能力をみる指標で、100%未満が理想的
[ウ]比率 ([ウ]/総資本)×100 [オ]の健全性をみる指標で、50%以上が理想的

[語群]
1 短期
2 預金
3 資本
4 他人資本
5 現金
6 流動負債
7 投資
8 自己資本
9 長期
10 株主

第7問 効率性分析(組み合わせ問題)

ア 売上債権回転率
イ 売上債権回転期間
ウ 仕入債務回転率
エ 仕入債務回転期間
オ 商品回転率

1 この値が大きいほど、債務発生から支払いまでの期間が短い

2 この値が大きいほど、商品の仕入から販売されるまでの期間が短い

3 この値が小さいほど、債務発生から支払いまでの期間が短い

4 この値が小さいほど、商品の仕入から販売されるまでの期間が短い

5 この値が大きいほど、債権発生から回収までの期間が短い

6 この値が大きいほど、商品販売による利益が大きい

7 この値が小さいほど、債権発生から回収までの期間が短い

第8問 損益計算書の抜粋(図表穴埋め問題)

自平成X年4月1日 至平成Y年3月31日
単位千円
Ⅰ 売上高
Ⅱ 売上原価
売上総利益
Ⅲ 販売費および一般管理費
営業利益
Ⅳ 営業外収益
Ⅴ 営業外費用
経常利益
Ⅵ 特別利益
Ⅶ 特別損失
税引前当期純利益
Ⅷ 法人税等
当期純利益
[ア]
124,765
60,005
[イ]
8,314
[ウ]
5,572
4,619
[エ]
322
4,721
[オ]
2,833

[数値]
1  51,691
2  7,554
3  68,319
4  4,399
5  64,760
6  1,888
7  424
8  184,770
9  1,877
10  7,361

第9問 組織形態(正誤問題)

ア 事業部制のデメリットのひとつは、各事業部が期間中の利益にこだわることにより、長期的な視点に立った利益よりも短期的な利益を追求する傾向が強くなることである

イ 事業部制のメリットのひとつは、カンパニーごとに資産を割り振り、利益のみならずバランスシートについても管理責任を持たせることで、組織の独立性や自立制が高められることである

ウ 機能別組織のメリットのひとつは、開発、生産、販売などの同一の経営機能を担当する従業員がひとつの組織に集結するので、スキルや知識の伝達・共有化が図りやすく、専門性を高めやすいことである

エ マトリックス組織のメリットのひとつは、商品別組織と機能別組織など、複数の組織の達成目標を同時に追求できることである

オ カンパニー制のデメリットのひとつは、複数の指示命令系統を持つ組織であるため、複数の上司が存在し、上司同士のコンフリクトが生じやすいことである

第10問 従業員教育の方法(正誤問題)

ア Off JTとは、職場内で日々の仕事を通じて、上司や先輩社員からノウハウやスキルを習得する能力開発手法である

イ OJTとは、職場から離れて、講師による集中講義などを通じて、ノウハウやスキルを習得する能力開発手法である

ウ ワークショップとは、参加者同士が共同作業などの体験を通じて、相互に学び合いながらノウハウやスキルを習得する能力開発手法である

エ eラーニングとは、テレビやビデオなどの画像と音声を活用した学習方法である

オ コーチングとは、指導者が受講者に質問を繰り返すなどのコミュニケーションをはかりながら、受講者自らが自発的に解決策を導き出したり、目標達成できるように促す能力開発手法である

模範解答(各2点×5×5問)

 
第6問 6 1 8 9 3
第7問 5 7 1 3 2
第8問 8 1 9 7 6
第9問 1 2 1 1 2
第10問 2 2 1 2 1


2級販売士第37回過去問題(H21年10月7日)

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。