2級販売士過去問






トップページ » 2級販売士対策 » ストアオペレーション(2)-2級販売士第39回過去問

2級販売士第39回過去問「ストアオペレーション(2)」
(平成23年10月5日)

第6問 発注に関する用語(組み合わせ問題)

次のア~オは、発注に関する用語である。最も関係の深いものを、右側から選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。

ア 発注期間日数
イ 発注リードタイム
ウ 帳簿在庫数
エ 最大在庫数
オ 発注点

1.(入荷日数+安全在庫日数)×平均販売個数
2.ボリューム感や安全性の点からみた最低必要な在庫数
3.1ロット発注した時の入荷数(ダンボール箱の入り数)
4.(発注期間日数+入荷日数+安全在庫日数)×平均日販数
5.発注日から次回の発注日までの日数
6.前回の在庫数+仕入数-販売数
7.発注日から商品が入荷するまでの日数

第7問 EOSのメリット(文章穴埋め問題)

次の文章は、EOSのメリットについて述べている。文中の〔 〕の部分に、下記の語群のうち最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。

 小売業がEOSを活用するメリットには、以下のような諸点がある。
・店舗での〔ア〕に要する作業時間を短縮することができる。
・店舗において〔ア〕した〔イ〕を、正確、かつ、迅速に〔ウ〕へ伝えることができる。
・商品の入荷時における〔エ〕の時間を短縮することができると同時に、〔エ〕の精度も高まり、〔オ〕などを防止することができる。

【語群】
1.商品情報
2.値入
3.売場担当者
4.検収
5.仕入先企業
6.補充発注
7.レジ業務
8.商品管理
9.過剰在庫
10.誤納・未遅納

第8問 顧客の購買心理過程(組み合わせ問題)

次のア~オは、顧客の購買心理過程に対応した販売員の接客過程に関する用語である。最も関係の深い文章を、右側から選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。

ア 待機
イ アプローチ
ウ 商品提示
エ 商品説明
オ クロージング

1.確認する言葉を繰り返したり、アフターサービスに話がおよんだりしたときなどにその機会がある。

2.「いかがでしょうか」といった柔らかい言葉を添えて、軽く勧めながら、その商品についての顧客の好みなどを尋ねる。

3.「次回もあの販売員から買おう」という気持ちを抱かせ、再度の来店を促すために、感謝の念をもって挨拶し、しっかりとお見送りする。

4.商品の整理整頓やPOP広告の位置の見直しなどを行いながら、顧客の行動をさり気なく観察する。

5.販売員、またはキャッシャーは、授受する金額と釣銭を必ず口に出して確認する。

6.「はっ水性に優れた素材を使って開発したスーツですから、雨の日には最適です」といったセリングポイントを活用する。

7.顧客が1つの商品をじっと見て考えていたり、商品を探していたりするときなどにその機会がある。

第9問 最寄品・買回品・専門品(正誤問題)

次のア~オは、最寄品、買回品および専門品の特徴と、顧客に対する販売員の関与度について述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。

ア 最寄品よりも専門品の方が、購買頻度が低く、顧客への販売員の関与度は高い。

イ 最寄品よりも専門品の方が、店頭での購入に要する時間が短く、顧客への販売員の関与度は低い。

ウ 最寄品よりも買回品の方が、顧客の商品探索時間が短く、顧客への販売員の関与度は低い。

エ 最寄品よりも専門品の方が、顧客の商品探索時間が長く、顧客への販売員の関与度は高い。

オ 最寄品よりも買回品の方が、店頭での購入に要する時間が短く、顧客への販売員の関与度は低い。

第10問 人事管理や教育訓練など(正誤問題)

次のア~オは、人事管理や教育訓練などについて述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。

ア ジョブ・ローテーションとは、従業員の職務を定期的に変動させ、多面的な仕事をさせることをねらいとした人材育成方法である。

イ 職務割当とは、仕事と責任の範囲を明確にして、個々の能力に見合った教育研修を施すことである。

ウ 人事考課とは、従業員の実績と能力などを基に、業務の遂行や勤務ぶりを一定の方法で査定することである。

エ アルバイトにはパートタイム労働が存在するが、正社員にはパートタイム労働が存在しない。

オ off JTとは、日常業務を通じて、管理者や上司などが部下の社員を実地教育することである。

模範解答(各2点×5×5問)

 
第1問 5 7 6 4 1
第2問 6 1 5 4 10
第3問 4 7 2 6 1
第4問 1 2 2 1 2
第5問 1 2 1 2 2


2級販売士第39回過去問題(H23年10月5日)

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。