第40回2級販売士過去問






トップページ » 2級販売士対策 » 小売業の類型(2)-2級販売士第40回過去問

第40回2級販売士過去問「小売業の類型(2)」
(平成24年10月3日)

第6問 小売の輪の理論(文章穴埋め問題)

次の文章は、小売の輪の理論について述べている。文中の〔 〕の部分に、下記の語群のうち最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。

 小売の輪の理論とは、次のような小売業態のサイクル理論である。
「新たな革新的な業態は、〔ア〕を基盤として、価格訴求を行うことで既存業態に対して〔イ〕な地位を得る。
 革新的業態が市場での成功を収めると、他者が同様の形態で〔ウ〕する。
 こうした競争の過程で、商品の品質や店舗施設などの〔エ〕をはかるために、非価格競争を展開する。その後、この革新的な業態は〔オ〕を失い、そこにまた別の革新的業態がアを基盤に市場に出現する。」

【語群】
1.適度
2.低コスト経営
3.差別化
4.撤退
5.高コスト経営
6.追随
7.価格競争力
8.優位
9.細分化
10.品ぞろえの総合化

第7問 小売業における構造変化の状況(正誤問題)

次のア~オは、小売業における構造変化の状況について述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。

ア フォード効果は国民の所得水準が上昇すると、最寄品を販売する店舗の数は増加し、買回品や専門品を販売する店舗の数は減少する傾向があることを示すものである。

イ 商業統計調査によれば、「専門店・中心店」に分類される事業所数は、1999年の調査結果以降、減少し続けている。

ウ 平成19(2007)年商業統計調査によれば、ドラッグストアの年間商品販売額は、2004年の調査結果と比較して、増加している。

エ 平成19(2007)年商業統計調査によれば、コンビニエンスストアの事業所数は、2004年の庁舎結果と比較して、減少している。

オ 平成19(2007)年商業統計調査によれば、総合スーパー(総合品ぞろえスーパー)の就業者数は、2004年の調査結果と比較して、減少している。

第8問 情報技術の発展による流通業の経営手法(組み合わせ問題)

次のア~オは、情報技術の発展による流通業の経営手法について述べている。最も関係の深い文章を、右側から選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。

ア 標準物流シンボルとも呼ばれ、段ボール箱などに印字される。
イ 検品や店別仕分の合理化、サプライヤーの納品実績管理などに活用する。
ウ 店頭における販売情報を共有することで、サプライヤーは自社商品の需要予測を行い、物流センターへ自動的に連続補充を行う。
エ サプライヤーと小売業が協力しながら、需要の予測、販売計画、プロモーション計画を立案し、それにもとづき商品の補充を行う。
オ 自社顧客向けに会員カードを発行し、POSデータとリンクして顧客の購買履歴をデーターベース化してプロモーションに活用する。

【語群】
1.CPFR
2.ITF
3.CRM
4.EOS
5.CRP
6.POS
7.SCMラベル

第9問 物流(正誤問題)

次のア~オは、物流について述べている。最も関係の深い文章を、右側から選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。

ア 工場や倉庫での商品の輸送や保管に伴う搬出入作業のこと。

イ カット、小分け、ラベル貼りなど流通過程で価値を高める活動のこと。

ウ 商品が一時的に蓄積される保管所のこと。

エ 返品の受容や資源回収にあたる商品のフローのこと。

オ 荷物を輸送に適合した標準単位に、ひとまとめにして輸送する仕組みのこと。

【語群】
1.デポ
2.流通加工
3.外装
4.静脈物流
5.販売物流
6.ユニットロード・システム
7.荷役

第10問 メーカーの流通経路政策(正誤問題)

次のア~オは、メーカーの流通経路政策について述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。

ア 流通経路の構築における広狭基準とは、介在する流通業が特定メーカーとの取引にどの程度依存しているかを基準とするものである。

イ 流通経路の構築における長短基準とは、自社製品の流通を託す販売窓口の多寡を基準とするものである。

ウ オープンプライスとは、メーカーや卸売業によって設定される流通段階における標準的な取引価格である。

エ 店会制とは、メーカーが販売業者相互の情報交換や親睦・福利厚生活動の推進をはかり、自社商品を取り扱う販売業者を横断的に組織化し、管理・統制する制度である。

オ 専売店制とは、メーカーが販売業者に自社製品のみを取り扱わせ、自社の競争相手との取引を制限する制度である。

模範解答(各2点×5×5問)

 
第6問 2 8 6 3 7
第7問 2 1 1 2 1
第8問 2 7 5 1 3
第9問 7 2 1 4 6
第10問 2 2 2 1 1


2級販売士第40回過去問(H24年10月3日)

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。