第42回2級販売士過去問






トップページ » 2級販売士対策 » ストアオペレーション(2)-2級販売士第42回過去問

第42回2級販売士過去問「ストアオペレーション(2)」
(平成26年10月1日)

第6問 補充型陳列(正誤問題)

次のア~オは、補充型陳列について述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。

ア 最寄品の補充型陳列を行う際は、原則として前進立体陳列を徹底して、ボリューム感を醸し出す。

イ 最寄品の補充型陳列を行う際は、原則として容量の大きい商品をゴンドラ什器の上部へ、容量の小さい商品をゴンドラ什器の下部へ陳列する。

ウ ゴンドラ什器において、顧客が最も手に取りやすい高さに陳列した商品の位置を集視ポイントという。

エ 定番の同一商品(アイテム)をシリーズでディスプレイするときは、横割(水平型)よりも縦割(垂直型)展開のほうが、顧客にとって商品は見やすい。

オ フェイシングとは、陳列棚の最前列に配置するそれぞれの単品の数を計画的、かつ、戦略的に決定するディスプレイ技法のことである。

第7問 変形陳列の種類と方法(文章穴埋め問題)

次の文章は、変形陳列の種類と方法について述べている。文中の〔 〕の部分に、下記の語群のうち最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。

 変形陳列の方法には、プッシュアウト陳列や〔ア〕、そして〔イ〕などがある。
 プッシュアウト陳列とは、ゴンドラ什器などの陳列ラインよりも前面の〔ウ〕に商品を突き出す形でディスプレイする方法である。
 アとは、トレーパック商品やパッケージ入り商品などを〔エ〕に重ねてディスプレイする方法である。
 イとは、商品を組み合わせながら〔オ〕にディスプレイする方法である。

【語群】
1.水平
2.ステップ陳列
3.垂直
4.サンプル陳列
5.ネット状
6.パイルアップ陳列
7.階段状
8.ハンガー陳列
9.レジ側
10.通路側

第8問 購買心理過程8段階と販売員の一般的な役割(正誤問題)

次のア~オは、購買心理過程8段階と販売員の一般的な役割について述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。

ア 購買心理過程は、「興味」の段階から始まり、「決定」の段階で終わる。

イ アプローチとは、顧客に声をかけて近づくため待機することである。

ウ 顧客が「注目」の段階に入ったときは、販売員は「お客様のように細身の方に適したデザインです」などと、商品説明時の決め手となるセリングポイントを活用する。

エ 商品提示においては、販売員は商品を使う状態にして見せたり、商品の特徴をはっきり見せたりして、顧客がどのような効用を優先させているのかを観察する。

オ クロージングのタイミングは、販売員に同調する言葉が多くなったり、試着したときの表情に満足感が感じられたりしたときなどが有効である。

第9問 展示型陳列(文章穴埋め問題)

次の文章は、展示型陳列について述べている。文中の〔 〕の部分に、下記の語群のうち最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。

 展示型陳列とは、主に〔ア〕や家具などの販売において、売りたいと定めた商品を顧客に強調して見せる〔イ〕なディスプレイの方法である。
 たとえば、アの展示型陳列には、次のような具体的パターンがある。
 ・壁面やボードなどに商品を展示して、高感度な店舗空間を創造する〔ウ〕
 ・売場の要所に〔エ〕を設置し、ライフスタイルのテーマにふさわしい商品を組み合わせて提案する〔オ〕など

【語群】
1.信頼的
2.スタンド陳列
3.食料品
4.ショーケース
5.ステージ陳列
6.貼りつけ陳列
7.衣料品
8.特設什器
9.ハンガー陳列
10.演出的

第10問 売場の効率化をはかる指標(組み合わせ問題)

次のア~オは、売場の効率化をはかる指標に関する用語である。最も関係の深い文章を、右側から選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。

ア 人時生産性
イ 人時売上高
ウ 労働分配率
エ 労働生産性
オ 1人当たり平均人件費

【語群】

1.粗利益高に労働分配率を掛けて求める。

2.総人件費を粗利益高で割って求める。

3.労働生産性に労働分配率を掛けて求める。

4.投入労働時間1時間当たりの売上高のこと。

5.従業員1人当たりの有形固定資産のこと。

6.投入労働時間1時間当たりの粗利益高のこと。

7.従業員1人当たりの粗利益高のこと。

模範解答(各2点×5×5問)

 
第6問 1 2 2 2 1
第7問 2 6 10 7 3
第8問 2 2 2 1 1
第9問 7 10 6 8 5
第10問 6 4 2 7 3


2級販売士第42回過去問(H26年10月1日)

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。