第44回2級販売士過去問






トップページ » 2級販売士対策 » 小売業の類型(1)-第44回2級リテールマーケティング販売士過去問

第44回2級リテールマーケティング販売士過去問
「小売業の類型(1)」(平成28年2月17日)

第1問 流通における物流活動や仕組み(正誤問題)

次のア~オは、流通における物流活動や仕組みについて述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。

ア 卸売業や小売業が、サプライヤーからの仕入のために商品を移動させる活動のことを調達物流という。

イ 小売業の自社物流センターから自社店舗へ商品を移動させる活動のことを静脈物流という。

ウ 一般的に、配送とは物流ネットワーク上の拠点間における大口で長距離の移動手段のことを指す。

エ 輸送や荷役の合理化・効率化のために、輸送時の荷姿や包装形態、パレットなどを標準化し、企業間の物流ネットワークを横断して作業の機械化を促進する一貫した仕組みのことを、ユニット・ロード・システムという。

オ JISで定めた一貫パレチゼーションに準拠するT11型パレットにおいては、1,100㎜×1,100㎜を基準に輸送包装系列が定められている。

第2問 日本の流通構造の特徴(文章穴埋め問題)

次の文章は、日本の流通構造の特徴について述べている。文中の〔 〕の部分に、下記に示すア~オのそれぞれの語群から最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。

 日本の流通構造の特徴の1つとして、流通経路の〔ア〕がある。
つまり、〔イ〕の販売額と対比した卸売業販売額割合を示すW/R比率が欧米先進諸国に比べて高いことがあげられ、その理由として、一般に次の3点が指摘されている。
①〔ウ〕の卸売販売額が大きい
②〔エ〕な小売業が多いという小売構造の特徴に対応して、中間流通段階を中心にアがみられる
③卸売業間の〔オ〕によって、中間流通段階における取引上のリスクを分散させている。

【語群】
ア 1.零細性 2.短絡性 3.多段階性 4.連続性
イ 1.小売業 2.メーカー 3.農林水産業 4.素材産業
ウ 1.消費者向け 2.物流センター向け 3.国内向け 4.海外向け
エ 1.大規模 2.小規模零細 3.専門的 4.総合的
オ 1.フランチャイズチェーン 2.仲間取引 3.リベート 4.テリトリー

第3問 「セントラルバイング・システム」の特徴やメリット(正誤問題)

次のア~オは、チェーンストアにおける「セントラルバイング・システム」の特徴やメリットについて述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。

ア 本部は仕入に責任を持ち、店舗は販売に責任を持つことによって、仕入の集中と販売の分権をはかろうとする仕組みである。

イ 多品目少量仕入に適しており、商品単位ごとの仕入コストの削減や仕入原価の低減といったメリットがある。

ウ 各店舗が立地する地域ごとの顧客ニーズに的確に対応した品ぞろえをしやすいといったメリットがある。

エ 全店舗共通の販売促進活動と連動することによって、プロモーション商品について大量販売体制がとれるといったメリットがある。

オ 流行商品のライフサイクルが成熟期に入ったときに大量仕入することにより、販売機会ロスの削減や仕入原価の低減がはかれるといったメリットがある。

第4問 ボランタリーチェーン(VC)とフランチャイズチェーン(FC)(正誤問題)

次のア~オは、ボランタリーチェーン(VC)とフランチャイズチェーン(FC)についての一般的な共通点と相違点について述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。

ア VCとFCは、本部と加盟店の双方が、規模の経済性を追求できるという共通点がある。

イ VCとFCは、加盟店のオーナー自らが本部の経営に参加しているという共通点がある。

ウ VCとFCは、本部が加盟店による独自の仕入や店舗運営を尊重している。

エ VCの本部と加盟店が同一資本であるのに対して、FCの本部と加盟店は資本的に独立した関係という相違点がある。

オ FCは地区別集会など加盟店同士の横のつながりがあるのに対し、VCには基本的に横のつながりはない。

模範解答

各3点×5×4問

 
第1問 1 2 2 1 1
第2問 3 1 4 2 2
第3問 1 2 2 1 2
第4問 1 2 2 2 2


第44回2級リテールマーケティング販売士過去問(H28年2月17日)

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。