第79回2級リテールマーケティング販売士過去問






トップページ » 2級販売士対策 » 販売・経営管理(2)-第79回2級リテールマーケティング販売士過去問

第79回2級リテールマーケティング販売士過去問
「販売・経営管理(2)」(平成29年2月15日)

第5問 職務割当(文章穴埋め問題)

次の文章は、職務割当について述べている。文中の〔 〕の部分に、下記に示すア~オのそれぞれの語群から最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。(10点)

 職務に個々人を配置する固有の職務割当を行うにあたっては、〔ア〕が重要である。〔ア〕は、職務ごとに仕事の性質と〔イ〕ならびに仕事の困難性の程度を明確にするものであり、一般に〔ウ〕を作成する。〔ア〕の方法には、すべての職務にかかわる〔エ〕と、全職務のうち基準となる職務を対象とする〔オ〕とがある。

【語群】
ア 1.職務評価 2.能力評価 3.職務分析 4.業績評価
イ 1.範囲 2.責任者 3.報酬 4.管理
ウ 1.職務記述書 2.服務規律 3.人事考課表 4.職務分析表
エ 1.職務分析比較法 2.職務個別調査法 3.観察法 4.体験法
オ 1.職務分析比較法 2.職務個別調査法 3.観察法 4.体験法

第6問 人材育成とリーダーシップのあり方(正誤問題)

次のア~オは、人材育成とリーダーシップのあり方について述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。(15点)

ア ミラー効果とは、親密な関係では相手と同じ動作をすることが多いとする心理学用語である。

イ 職能別教育とは、一般的に職位や人事制度上の等級など、組織の階層ごとに実施される教育である。

ウ 選抜型教育とは、特に優れた人材や強化したい人材を選んで集中的に実施される教育である。

エ ワークショップとは、参加者が自ら参加・体験し、グループの相互作用のなかで何かを学びあったり、創出したりする教育手法である。

オ ハーシーとブランチャードのSL理論における指示的リーダーシップとは、部下の成熟度が中程度に至るまでは、指示を減らし、支援を増やしていくということである。



第7問 安全性分析(計算問題)

次の文章は、A社の貸借対照表をもとにした安全性分析について述べている。文中の〔 〕の部分に、下記に示すア~オのそれぞれの語群から最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。なお、計算上端数が生じた場合は、小数点第2位以下を切り捨てること。(15点)

・A社の流動比率は【ア】%である。
・A社の当座比率は【イ】%である。
・A社の自己資本比率は【ウ】%である。
・A社の固定比率は【エ】%である。
・A社の固定長期適合率は【オ】%である。

 

A社の貸借対照表
(平成Y年3月31日) 単位:万円

資産の部 負債の部
勘定科目 金額 勘定科目 金額
Ⅰ流動資産
現金預金
売掛金
有価証券
棚卸資産
その他の流動資産
Ⅱ固定資産
建物
土地
投資その他の資産

資産合計

144,000
360,000
120,000
50,000
36,000

600,000
1,000,000
190,000

2,500,000
Ⅰ流動負債
買掛金
Ⅱ固定負債
長期借入金

純資産の部
資本金
資本剰余金
利益剰余金
Ⅱ評価・換算差額等
負債・純資産合計


500,000

400,000


1,100,000
350,000
150,000
0
2,500,000


【語群】

 1.70.4  2.142.0  3.124.8  4.100.8
 1.80.1  2.142.0  3.124.8  4.100.8
 1.64.0  2.156.2  3.44.0  4.58.0
 1.71.6  2.123.4  3.89.3  4.111.8
 1.71.6  2.89.5  3.198.8  4.123.4



模範解答

(第5問:各2点×5×1問)(第5問以外:各3点×5×2問)

 
第5問 3 1 4 2 1
第6問 1 2 1 1 2
第7問 2 3 1 4 2


第79回2級リテールマーケティング販売士過去問(H29年2月15日)

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。