3級販売士過去問






トップページ » 3級販売士対策 » マーチャンダイジング(2)-3級販売士第60回過去問

3級販売士第60回過去問「マーチャンダイジング(2)」
(平成19年7月14日)

第6問 適正な発注 (組み合わせ問題)

1. バックヤードやゴンドラなどを整理整頓し、正しい〔ア〕を常に把握しておくこと。
2. 売上状況を把握し、売上数量を〔イ〕するとともに、イの〔ウ〕を高めること。
3. メーカーや産地の生産状況や店舗への〔エ〕状況などを把握すること。
4. 競争店の販売動向や〔オ〕などを絶えず観察すること。

【語 群】

1 在庫量
2 販売チャンス
3 利 益
4 精 度
5 返 品
6 予 測
7 独立経営
8 入 荷
9 電子発注台帳
10 販促活動

第7問 在庫管理 (組み合わせ問題)

ア ダラーコントロール
イ ユニットコントロール
ウ 販売効率
エ 商品回転期間
オ 交差比率

[語群]

1 従業員1人当たりの粗利益率や営業利益率など商品販売の生産性を示す指標。

2 今日仕入れた商品が何日後に売れるかという販売に要する日数。

3 在庫の生産性を表す指標で、「商品回転率×粗利益率」によって得られた数値。

4 帳簿上の在庫と実際に棚卸を行ったときの在庫の差額。

5 小売店における一定期間の金額による在庫管理の方法。

6 在庫の売れ行きの速さを示す指標で「年間売上高÷商品在庫高」によって得られた数値。

7 小売店における一定期間の数量による在庫管理の方法。

第8問 バーコードとPOSシステム (組み合わせ問題)

ア JANコード
イ ITFコード
ウ UCC/EAN-128コ 一 ド
エ POSターミナル
オ ストアコントローラ

 【語群】

1 小売業と仕入先企業などがオンラインで各種の情報をやりとりするための電子データ交換の仕組み。

2 POSデータの管理と分析を行うコンピューター。

3 集積回路チップを埋め込んだカードの総称。

4 商品(単品)を識別するためのコード。

5 レジスター(精算)機能と販売時点での売上情報インプット機能。

6 物流単位(集合包装)を識別するためのコード。

7 異なる商品が同じダンボール箱に混載されたときに使われ、EDIと連携して利用されるコード。

第9問 価格に関する考え方 (文章穴埋め問題)

品種ごとの売価の上限と下限の範囲(幅)のことを〔ア〕という。これに対し、〔イ〕とは、品種ごとに選定された品目につけた売価の〔ウ〕をいう。一方、イのうち、〔エ〕の数量が最も多く、かつ、最も多く売れている品目につけた売価を〔オ〕という。

[語群]

1 プライスポイント
2 オープン価格
3 効 果
4 ディスプレイ
5 プライスライン
6 エブリディ・ロープライス
7 チラシ広告
8 種 類
9 プライスゾーン
10 端数価格

第10問 値入れと粗利益 (正誤問題)

ア 商品を仕入れたときの価格を仕入売価という。

イ 粗利益高とは、販売時に実現した利益のことをいう。

ウ 仕入原価から利益を差し引いて売価を決定することを値入れという。

工 仕入原価60円の商品に90円の仕入売価を設定すると、値入高は150円となる。

オ 1個60円で仕入れたリンゴを1個80円で売ろうとするときの値入率は30%となる。

 解答例

 
第6問 1 6 4 8 10
第7問 5 7 1 2 3
第8問 4 6 7 5 2
第9問 9 5 8 4 1
第10問 2 1 2 2 2


3級販売士第60回過去問題(H19年7月14日)

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。