3級販売士過去問






トップページ » 3級販売士対策 » 小売業の類型(1)-3級販売士第64回過去問

3級販売士第64回過去問「小売業の類型(1)」
(平成21年7月11日)

第1問 小売業が取り扱う商品(文章穴埋め問題)

次の文章は、小売業の定義について述べている。

小売業が扱う商品は、通常、有形の[ア]である。ただし、商品の販売に付随した配送・据え付け・[イ]などの無形のサービスも含まれる。今日では、消費に対する価値観が、[ウ]から利用へと転換するような[エ]が進行し、自動車のレンタルやリースのように、消費者が物品(有形財)を購入する代わりに[オ]という無形のサービスだけを購入するケースも増えつつある。

[語群]
1 販売
2 修繕
3 産業財
4 サービス経済化
5 ホテル
6 便益
7 所有
8 フランチャイズ化
9 アウトソーシング
10 消費財

第2問 チェーンストアについて(正誤問題)

次の内容は、チェーンストアについて述べている

ア チェーンストアのバイイングパワーとは、一般に、支配的な地位や企業規模、そして品目当たりの販売数量の多さなどにより、商品をメーカーから好条件で取引できる状態を言う

イ 国際チェーンストア協会の定義によると、「チェーンストアとは、通常、単一資本で20店以上の店舗を直接、経営管理する小売業、または飲食業の形態」である

ウ マス・マーチャンダイジングとは、チェーンストアが特定少数のターゲットに絞り込み、深い品ぞろえを行うことである

エ チェーンストアの経営上のメリットには、大量仕入による仕入コストの低減などがあり、デメリットには、業績による店舗間格差の開きなどがある

オ チェーンオペレーションとは、原則として、複数の企業が本部の強力な統制のもとに、異なる形態の店舗を出店し、それらを運営し続けることである

第3問 欧米で生まれた小売形態(文章穴埋め問題)

 スーパーセンターとは、大型の[ア]にスーパーマーケットを合体させたような小売形態である。日常生活に密着した衣・食・住の商品を総合的に扱い、取扱品目数は、およそ[イ]点にのぼる。売場面積は、[ウ]の規模となっている。

一方、会員制ホールセールクラブとは、日本では、コストコに代表される大型の[エ]店舗で、ケースやカートンを単位とする商品が主体となっている。およそ3,000品目に絞り込んだ商品を超低価格で販売しているが、[オ]は、約10%を維持している。

[語群]
1 コンビニエンスストア
2 倉庫型
3 粗利益率
4 100,000
5 ディスカウントストア
6 450~600㎡
7 5,000
8 純利益率
9 対面型
10 10,000~20,000㎡

第4問 その他(正誤問題)

ア 今日では、家計で購入する食料費の約9割以上が加工食品に費やされている

イ 日配品とは、一般に、牛乳、豆腐、納豆、チーズ、マーガリンなど、冷蔵状態での流通が要求されているものを指す

ウ 冷凍食品は、JAS法および日本冷凍食品協会の自主基準によって、物流、保管、販売のすべての場面で、摂氏0℃以下を維持する必要がある

エ 医療用の医薬品は、OTC医薬品ともいわれ、風邪薬や胃腸薬などがある

オ 衣料品の仕入形態には、「買取」「委託」「消化」がある

第5問 一般的な卸売業の形態(組み合わせ問題)

ア 現金による取引のみを行い、金融や物流機能を持たない卸売業

イ 特定メーカーと専売契約を結んで、自社の販売エリア内で小売業に商品提案する卸売業

ウ 小売店にある一部の売場を丸ごと管理し、売れた分から何%という手数料を受け取る卸売業

エ メーカーが資本や人材を投入して、専属化し、そのメーカーの商品を専売する卸売業

オ 貿易を主としており、輸入、専門、総合などの形態がある卸売業

[語群]
1 ブローカー
2 キャッシュ&キャリー
3 ラックジョバー
4 ドロップシッパー
5 商社
6 販社(ディーラー)
7 卸売市場

 解答例

 
第1問 10 2 7 4 6
第2問 1 2 2 1 2
第3問 5 4 10 2 3
第4問 2 1 2 2 1
第5問 2 1 3 6 5


3級販売士第64回過去問題(H21年7月11日)

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。