3級販売士過去問






トップページ » 3級販売士対策 » マーチャンダイジング(1)-3級販売士第66回過去問

3級販売士第66回過去問「マーチャンダイジング(1)」
(平成22年7月10日)

第1問 価格政策の種類と特徴(組み合わせ問題)

次のア~オは、価格政策の種類と特徴に関する事項である。最も関係の深い製作名を語群から選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。

ア ガム等のように、すでに商品価格が一般の消費者になじんでいる価格に合わせて設定する方法

イ 商品を品質や品格などから、カテゴリー(品種)ごとにアッパープライス、ミドルプライス、ローわープライスなどにクラス分けして設定する方法

ウ 高級品を中心にして、意図的に高価格を設定し、高品質であることを消費者に連想させる方法

エ 298円や 399円などのように、売価の末尾を8や9でこの度は、消費者に心理的な安さを印象づける方法

オ 原価の異なる商品に対して、すべて同じ低価格をつけ、購買意欲を刺激する方法

【語群】
1.端数価格政策
2.名声価格政策
3.見切価格政策
4.慣習価格政策
5.段階価格政策
6.正札価格政策
7.均一価格政策

第2問 POSターミナルの仕組み(文章穴埋め問題)

次の文章は、POSターミナルの仕組みについて述べている。文中の〔 〕の部分に、語群のうち最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。

POSシステムの構成要素であるPOSターミナルには、〔ア〕機能やPOS機能などがある。ア機能とは、買い上げ商品の入力(商品登録)をはじめとして、入金処理、支払処理、〔イ〕などの基本的機能である。

一方、POS機能とは、POSターミナルに付属する光学式スキャナーで〔ウ〕を読み取り、ストアコントローラの中の〔エ〕からウに該当する商品の価格を、ストアコントローラの中の売上明細ファイルに書き込むといった一連の機能である。この機能は、〔オ〕と呼ばれている。

【語群】
1.オーダーブック方式
2.UCCコード
3.JANコード
4.レジスター
5.商品マスターファイル
6.レシート発行
7.販売予算書
8.顧客分析
9.PLU(価格検索)方式
10.マーチャンダイジング・サイクル

第3問 在庫管理に関する用語(組み合わせ問題)

次のア~オは、在庫管理に関する用語である。最も関係の深い文章を選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。

ア 商品廃棄ロス
イ 棚卸ロス
ウ 値下げロス
エ 過剰在庫
オ 過少在庫

【文章】
1.生鮮食品などの鮮度が低下して、売れ残ったときに発生する
2.欠品を引き起こし、販売機械のロスにつながる
3.活用されていない資産の増加を意味し、資金の流動性が低下する
4.販売機会の損失が最も少ない商品在庫量を意味する
5.品減りなどと呼ばれ、万引き、盗難、レジ打ちミスなどによって発生する
6.商品の仕入れに投下した資本の回転効率をはかる指標の一つである
7.仕入れた自店でつけたある送品の売価を、何らかの理由で引き下げたときなどに発生する

第4問 在庫管理に関する計数(正誤問題)

次のア~オは、在庫管理に関する計数について述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。

ア 年間売上高が300万円で、商品の平均在庫高が30万円の場合、商品回転率は10回転/年である

イ 商品回転率が高い商品ほど、よく売れていることを示している

ウ 粗利益率が40%で、商品回転率が5回転の商品の交差比率は8.0である

エ 粗利益率が40%で、商品回転率が15回転の勝因の交叉比率は6.0である

オ 交叉比率の数値が低いほど、商品の販売効率がよいことを示している

第5問 チェーンストアーの物流センター(正誤問題)

次の文章は、チェーンストアの物流センターについて述べている。文中の〔 〕の部分に語群のうち最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。

物流センターは、商品を一定期間にわたって〔ア〕しておく貯蔵機能と、商品の入荷から出荷までの流れをコントロールし、〔イ〕など商品を運びやすいように加工する機能を備えている。

他店舗展開するチェーンストアでは、物流センターから店舗へ、〔ウ〕を行うことによって、店舗の〔エ〕を低く保ちつつ、欠品を〔オ〕ことに取り組んでいる。

【語群】
1.保管
2.消費
3.宅配
4.減らす
5.金融
6.多頻度小口配送
7.小ロット化
8.増やす
9.売上高
10.在庫水準

 解答例

 
第1問 4 5 2 1 7
第2問 4 6 3 5 9
第3問 1 5 7 3 2
第4問 1 1 2 1 2
第5問 1 7 6 10 4


3級販売士第66回過去問題(H22年7月10日)

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。