3級販売士過去問






トップページ » 3級販売士対策 » マーチャンダイジング(2)-3級販売士第66回過去問

3級販売士第66回過去問「マーチャンダイジング(2)」
(平成22年7月10日)

第6問 棚割の概要(文章穴埋め問題)

次の文章は、棚割の概要について述べている。文中の〔 〕の部分に、語群のうち最もてきとうなものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。

棚割とは、一般的に、〔ア〕を単位とする定番商品のゴンドラごとに、顧客が〔イ〕とする諸品を見つけやすく、かつ、〔ウ〕しやすいように、小売業が単品を分類・配置する〔エである。つまり、一定のゴンドラ・スペースにおいて、売上と利益の〔オ〕をはかるための店舗マネジメントの実行手段と言える。

【語群】
1.部門
2.信頼・欲望
3.購買目的
4.最大化
5.顧客管理システム
6.品種
7.供給過剰
8.低コスト化
9.比較・選択
10.ディスプレイ技術

第7問 売価計算法(計算問題)

次の文章は、売価計算法について述べている。文中の〔 〕の部分に、語群のうち最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。なお、計算について割り切れない場合は、小数点以下第1位を四捨五入すること。

売価値入率とは、売価と〔ア〕の割合(比率)のことである。他方、原価値入率とは、原価とアの割合(比率)のことである。

たとえば、売価が12,000円で原価が9,600円のとき、売価値入率は〔イ〕となり、原価値入率〔ウ〕となる。また、売価はそのままで、原価が5%値上がりしたとき、売価値入率は〔エ〕となり、原価値入率は〔オ〕となる。

【語群】
1.売買差益
2.営業損益
3.20%
4.80%
5.25%
6.19%
7.16%
8.84%
9.31%
10.6%

第8問 各種計算問題(正誤問題)

次のア~オは、マーチャンダイジングの業務において必要とされる計算である。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。なお、計算について割り切れない場合は、小数点以下第1位を四捨五入すること。

ア 1個500円で仕入れたTシャツに800円の売価を設定すると、値入高は300円である

イ 売価値入率が22%のプリンを原価値入率に換算すると28%である

ウ 消費税を含まない売価200円の雑誌に消費税5%を加算すると、消費税込みの売価は220円である

エ 仕入原価5,000円で、1枚9,000円の売価を設定したお皿を販売していたが、売れなかったので1割引きの売価で販売した

オ 1個70円の売価を設定したさつまいもを、130個仕入れたときの仕入れ売価は9,100円である

第9問 CVSの販売管理(文章穴埋め問題)

次の文章は、コンビニエンスストアの販売管理について述べている。文中の〔 〕の部分に、語群のうち最もてきとうなものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。

コンビニエンスストアの店舗における販売管理の重要課題は、〔ア〕の管理などを的確に行い、〔イ〕の見直しに活用していくことである。一方、〔ウ〕の役割は、各店舗がPOSシステムで収集した販売データを〔エ〕し、店舗に対して、〔オ〕する際の仮説を立てやすいように情報提供することである。

【語群】
1.部門構成
2.死に筋商品
3.一元管理
4.仕入先
5.品目構成
6.本部
7.分散管理
8.発注
9.従業員
10.受注

第10問 マーチャンダイジングの業務内容(計算正誤問題)

次のア~オは、マーチャンダイジングの業務内容について述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。

ア マーチャンダイジングの諸活動は、商品の「仕入」を起点として、「荷受・検品」、「商品管理」、「ディスプレイ・販売」、「補充発注」という流れに沿ったサイクル状の管理業務で構成されている

イ マーチャンダイジング業務のうち、「価格変更」とは、売上が不振な商品などを値下げすることを意味する

ウ チェーンストアにおけるマーチャンダイジング業務のうち、日々の「補充発注」は本部の商品担当者(バイヤー)が実施する

エ チェーンストアにおけるマーチャンダイジング業務のうち、「棚割」の立案については、店舗が実施する

オ チェーンストアにおけるマーチャンダイジング業務のうち、「仕入れ」の中心業務は、仕入単位(数量)や仕入原価(金額)などを仕入先企業と交渉することである

 解答例

 
第6問 6 3 9 10 4
第7問 1 3 5 7 6
第8問 1 1 2 2 1
第9問 2 5 6 3 8
第10問 2 1 2 2 1


3級販売士第66回過去問題(H22年7月10日)

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。