3級販売士過去問






トップページ » 3級販売士対策 » ストアオペレーション(2)-3級販売士第67回過去問

3級販売士第67回過去問「ストアオペレーション(2)」
(平成23年2月16日)

第6問 ディスプレイ・パターンの名称(組み合わせ問題)

次のア~オは、ディスプレイ・パターンの名称である。最も関係の深い文章を選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。

ア 前進立体陳列
イ コーディネート陳列
ウ レジ前陳列
エ 島陳列
オ ジャンブル陳列

【語群】
1.商品の形を整えずに、わざとバラバラにして投げ込んだようなディスプレイであり、大量陳列と並行して行うこともある。

2.買物の最後に通過する場所に設置され、ちょっと便利に買えるような小型品や低額品などが陳列の対象商品となる。

3.定番商品の陳列に迫力間を演出し、ゴンドラの商品を選びやすく、取りやすくすることを目的として、鮮度を重視する食品や販売効率の高い日用雑貨などの商品分野において多く活用されている。

4.床から天井まで自由なディスプレイ、装飾、収納が可能となり、迫力が出せるが、上方の商品を手に取って確かめることができない。

5.1人でも多くの消費者を店内に誘い込むための演出技術と誘導性を心掛ける。

6.顧客がある商品を使用するときに、併せて使用すると便利な複数の商品を一緒に組み合わせてディスプレイする方法で、用途の調和をねらいとする。

7.平台とワゴンなどを活用するが、広い通路に限定して数多くつくらないことなどに留意する。

第7問 店舗運営の基本的事項(正誤問題)

次のア~オは、店舗運営の基本的事項である。。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。

ア 金銭とともに顧客に手渡すレシートには、買上げ金額、年月日、時間、店コード、預かり金額、釣銭、値入額などの情報が含まれている。

イ 日々の朝礼では、昨日の業務引き継ぎ事項の確認や経営戦略の企画などを行う。

ウ 日々のミーティングでは、新商品の売り方や接客のポイントなどを確認する。

エ 最寄品を中心としてセルフサービス販売を行う小売店では、一般に、商品を補充するのに先入れ咲き出し法を採用している。

オ 個々の商品への値札付けは、主として、ライフサイクルの短いファッション衣料品よりも定番商品としての加工食品に実施される割合のほうが高い。

第8問 購買心理過程の8段階(組み合わせ問題)

次のア~オは、「購買心理過程の8段階」に関する事項である。各段階に対応した販売員の行動に最も関係の深い文章を選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。

ア 注目
イ 興味
ウ 比較検討
エ 行動
オ 満足

【文章】
1.商品の包装への気配り、釣銭の確認、心を込めて商品を手渡しするなど、感謝の気持ちを表す。

2.顧客が使用した時のイメージを膨らませるように、さり気なく、「どうぞお手にとってごらんください」などの言葉をかける。

3.一つの商品をじっと見ている顧客にアプローチする。

4.宣伝されている商品を売場の最も目立つ位置に最適な方法でディスプレイし、待機する。

5.商品のセリングポイントを紹介するなどして、「この商品なら間違いなさそうだ」なとど確信を持たせる。

6.「よくお似合いですよ」などと購買決定に対するきっかけを与える。

7.それぞれの商品の特徴説明や同種商品の提示など、コンサルティングセールスを行う。

第9問 接客販売の待機について(正誤問題)

次のア~オは、接客販の基本的プロセスのうち、待機について述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。

ア 待機には、販売の準備を整えることと、顧客に声をかけてアプローチすることの2つの要素がある。

イ 販売の準備の1つは、商品が見やすくディスプレイされているかチェックすることである。

ウ 待機の位置は、販売員が自分の担当商品をすべて見渡せる場所が望ましい。

エ 待機する際は、顧客がその店に入りにくい雰囲気にならないように注意する。

オ 店内においては、顧客と視線を合わせないように顧客から見えない位置に待機する。

第10問 レジの接客(正誤問題)

次の文章は、セルフサービス販売を行う小売店における「レジでの接客」について述べている。文中の〔 〕の部分に、語群のうち最も適当ものを選んで、答案用紙の所定欄にマークしなさい。

 精算に立ち寄る一人ひとりの顧客に対し、チェッカーは〔ア〕の気持ちを込めて、「いらっしゃいませ」という言葉をかけるとともに、丁寧に〔イ〕をすることが大切である。また、顧客に対する〔ウ〕にも留意して〔エ〕を正しく使って思いやりのある態度で臨むことを心がける。
さらに、専門用語などを多用したり、顧客の言葉を〔オ〕したりすることがないように、日頃から注意することが肝要である。

【語群】
1.満足
2.お辞儀
3.お世辞
4.敬語
5.推奨
6.尊敬
7.感謝
8.否定
9.義務
10.言葉遣い

 解答例

 
第6問 3 6 2 7 1
第7問 2 2 1 1 2
第8問 4 3 7 6 1
第9問 2 1 1 1 2
第10問 7 2 10 4 8


3級販売士第67回過去問題(H23年2月16日)

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。