3級販売士過去問






トップページ » 3級販売士対策 » マーチャンダイジング(1)-3級販売士第70回過去問

3級販売士第70回過去問「マーチャンダイジング(1)」
(平成24年7月14日)

第1問 商品の基本知識(正誤問題)

次のア~オは、商品の基本知識について述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。

ア 一次品質とは、ライフスタイルなどの感性面でのフィット感に通じる質的な要素のことである

イ 消費者の購買慣習面から商品を分類すると、最寄品、買回品、文化品の3つに分けられる

ウ 商品コンセプトとは、商品の持つ意味、主張および概念のことである

エ たとえば、包丁は「食材を切る」という性能を持つが、「よく切れる」というのは機能のことである

オ 意匠法による意匠登録制度は、デザインの法的保護を目的としている

第2問 小売業の価格政策(正誤問題)

次のア~オは、小売業の価格政策ついて述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。

ア 小売業が、価格設定の際に採用するコストプラス法は、消費者にとって買いやすい値頃感のある価格設定法である

イ 再販売価格維持制度で再販売品目に指定されている商品には、新聞、書籍、化粧品、医薬品などがある

ウ オープン価格とは、メーカーの希望小売価格を小売業が一般に公開し、その価格を維持して販売することをいう

エ 単価価格表示(ユニットプライス)とは、肉などの商品を量り売りするときに使われる単位当たりの換算価格のことである

オ プライスラインとは、あるカテゴリーにおいて最も売れ行きのよい商品につけた価格のことである

第3問 在庫管理(正誤問題)

次のア~オは、在庫管理ついて述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。

ア 一般的に、小売業においては、最初に在庫計画を策定し、それにもとづいて仕入・販売計画などを立案し、店舗運営にあたる

イ 死に筋商品が過剰在庫にある状態が続くと、負債が増加し、資金の流動性は低下する

ウ 売れ筋商品が過少在庫にある状態が続くと、欠品を引き起こし、販売機会のロスにつながる

エ 商品廃棄ロスは、生鮮食品などの鮮度が低下して、売れ残ったときなどに発生する

オ 棚卸ロスは、品減りなどとも呼ばれ、万引きや盗難などによって発生する

第4問 計算問題(正誤問題)

次のア~オは、マーチャンダイジングの業務において必要とされる計算問題である。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。

ア 仕入原価4,000円、売価7,000円のスカートを2割引で販売したときの売価値入率は、35%である

イ 売価25,000円、仕入原価15,000円のスーツを3割引で販売した。この場合の粗利益高は、2,500円である

ウ 売価1,200円、仕入原価700円のTシャツを100円値下げしたが売れず、そこからさらに200円値下げしたら販売できた。この場合の実際の売上高は、1,000円である

エ 仕入原価が3,000円のシューズについて原価値入率が50%の場合、売価は6,000円である

オ ある化粧品について、粗利益率を200,000円、粗利益率を40%確保したい。この場合、必要な売上高は500,000円である

 解答例

 
第1問 2 2 1 2 1
第2問 2 2 2 1 2
第3問 2 1 1 1 1
第4問 2 1 2 2 1


3級販売士第70回過去問(H24年7月14日)

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。