3級販売士過去問






トップページ » 3級販売士対策 » 小売業の類型(2)-3級販売士第71回過去問

3級販売士第71回過去問「小売業の類型(2)」
(平成25年2月20日)

第5問 流通の機能について(正誤問題)

次のア~オは、流通の機能について述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。

ア 情報伝送機能とは、販売活動や仕入活動を通じて売り手と買い手の認識のギャップを橋渡しするものである。

イ 取引機能とは、市場調査やプロモーション活動を通じて所有権と価値のギャップを橋渡しするものである。

ウ 保管機能とは、商品の保管を通じて時間のギャップを橋渡しするものである。

エ 輸送機能とは、配送などを通じて空間のギャップを橋渡しするものである。

オ リスク負担・保険機能とは、代金の未回収や事故などによって生じる問題を解決するものである。

第6問 流通機能(正誤問題)

次のア~オは、小売業の仕入先企業について述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。

ア 業種卸とは、特定の商品分野を中心に扱う卸売業者である。

イ 二次卸とは、流通経路においてメーカーと直接取引を行うポジションにいる卸売業者である。

ウ 共同仕入会社とは、複数の小売業が連帯し、大量仕入のメリットを獲得するために設立された会社である。

エ 総合卸(業態卸)とは、小売業の品ぞろえに関連した多種多様な商品分野を取扱う卸売業者である。

オ 日本のボランタリーチェーンの種類には、小売主宰と、卸主宰の2種類がある。

第7問 移動販売と訪問販売の特徴(文章穴埋め問題)

次の文章は、移動販売および訪問販売の一般的な特徴について述べている。文中の〔 〕の部分に、下記の語群のうち最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。

移動販売と訪問販売はともに販売形態は〔ア〕に分類される。
まず、移動販売の特徴としては以下のことがあげられる。
・取引形態は〔イ〕取引であり、購入時に〔ウ〕を行うことが多い。
・取扱商品の種類は限定的であり、〔エ〕が多い。
一方、訪問販売の特徴としては以下のことがあげられる。
・商品は〔イ〕や、カタログなどを用いて、見込み客に商品を説明し、売買契約を結ぶ。
・企業の社員を対象にした訪問販売は、〔オ〕ともいわれている。

【語群】
1.サンプル
2.食料品
3.現金決済
4.職域販売
5.掛売
6.無店舗販売
7.インダイレクト・マーケティング
8.連鎖販売
9.化粧品
10.現物

第8問 ドラッグストアの特徴(文章穴埋め問題)

次の文章は、ドラッグストアの一般的な特徴について述べている。文中の〔 〕の部分に、下記の語群のうち最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。

一般的にドラッグストアは、〔ア〕カテゴリーを主体に販売する業態であり、〔イ〕を推進する立場でもある。ドラッグストアは、〔ウ〕の 高い商品を低価格で販売して集客し、〔エ〕の商品を推奨している。また、一般用医薬品のうちで第1類医薬品を取扱えるのは、〔オ〕が勤務している店舗であ る。

【語群】
1.購買単価
2.セルフメディケーション
3.H&BC
4.ホームデコレーション
5.登録販売者
6.薬剤師
7.処方調剤
8.購買頻度
9.高原価率
10.高粗利益率

 解答例

 
第5問 2 2 1 1 1
第6問 1 2 1 1 1
第7問 6 10 3 2 4
第8問 3 2 8 10 6


3級販売士第71回過去問(H25年2月20日)

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。