3級販売士過去問






トップページ » 3級販売士対策 » 販売・経営管理(2)-3級販売士第72回過去問

3級販売士第72回過去問「販売・経営管理(2)」
(平成25年7月13日)

第5問 店舗施設やその管理(正誤問題)

次のア~オは、店舗施設やその管理について述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。(12.5点)

ア 店舗の正面部分のことをファサードと呼ぶ。

イ ショーウインドは売場の後方部分に設置し、演出力を高めることによって顧客を店奥まで誘引するマグネットの役割を果たす。

ウ 買物客の休憩場所やイベント利用など、多目的な利用ができる空間は店舗の後方施設として設置する。

エ 店舗の事務室や倉庫、荷捌き(にさばき)スペースなどを総称してフロントスペースと呼ぶ。

オ 店舗倉庫内の各商品の保管場所を割り当てて、整理整頓することをロケーション管理という。

第6問 販売事務と計数管理の基本的知識(正誤問題)

次のア~オは、販売事務と計数管理の基本的知識について述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。(12.5点)

ア 販売事務処理の4原則としては、一般に「ヨク」「ハヤク」「ヤスク」「ラクニ」があげられる。

イ 業界全体で企画を統一した伝票のことを統一伝票といい、チェーンストア向けには「A様式」、百貨店向けには「B様式」がある。

ウ 売上総利益は、総売上高-売上原価-ロス(品減り)高の計算式で求められる。

エ 店舗営業利益は、店舗調整可能利益-営業費用の計算式で求められる。

オ 店舗調整可能利益は、総売上高-調整可能費用の計算式で求められる。

第7問 特定商取引法にもとづく通信販売の行政規制(文章穴埋め問題)

次の文章は、特定商取引法にもとづく通信販売の行政規制について述べている。文中の〔 〕の部分に、下記の語群のうち最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。(12.5点)

 通信販売に対する行政規制には、次のようなものがある。
①消費者に誤解を与えないよう、〔ア〕に表示すべき事項を定めている。
②①に関してさらに、〔イ〕等を禁止している。
③未承諾者に対する〔ウ〕の送信を禁止している。
④契約当事者双方に〔エ〕が課された場合、契約解除に伴う〔オ〕を禁止している。

【語 群】
1.広告
2.クーリング・オフ
3.オプトイン規制
4.安全確保義務
5.誇大広告
6.ファクシミリ広告
7.債務不履行
8.返品
9.電子メール広告
10.現状回復義務

第8問 5期分の売買損益計算資料(計算問題)

次の表は、ある小売業における5期分の売買損益計算資料である。表中の〔 〕の部分に、下記の語群のうち最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。なお、「?」の箇所については各自で推定すること。(単位:千円)(12.5点)

  第1期 第2期 第3期 第4期 第5期
純売上高 〔ア〕 59,016 64,978 67,107 71,333
期首商品棚卸高 4,125 5,273 6,610 5,394
純仕入高 29,599 33,575 〔ウ〕 36,363 41,281
期末商品棚卸高 〔イ〕 5,273 6,610 5,394 6,016
売上原価 29,273 32,753 35,802 〔エ〕 40,659
売上総利益 23,952 26,263 29,176 29,528 〔オ〕

【語群】
1.53,225
2.53,551
3.30,969
4.37,579
5.4,451
6.6,095
7.30,674
8.30,052
9.29,192
10.37,139

 解答例

 
第5問 1 2 2 2 1
第6問 1 2 1 1 2
第7問 1 5 9 10 7
第8問 1 5 10 4 7


3級販売士第72回過去問(H25年7月13日)

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。