3級販売士過去問






トップページ » 3級販売士対策 » ストアオペレーション(2)-3級販売士第72回過去問

3級販売士第72回過去問「ストアオペレーション(2)」
(平成25年7月13日)

第5問 什器備品関連の用語(正誤問題)

次のア~オは、ファッション衣料品業界で使われている什器備品関連の用語について述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。(12.5点)

ア プロップとは、映画や舞台における小道具を意味し、小売店ではステージやショーウインドなどのディスプレイで使用する演出用小道具を指す。

イ アブストラクトマネキンとは、人体を現実的に再現したマネキンを指す。

ウ スカルプチュアマネキンとは、頭、手、肩などの体の一部を誇張したマネキンや、顔のつくりが抽象的な個性の強いマネキンを指す。

エ トルソーとは、布張りや合成樹脂などでつくられた上半身のボディを指す。

オ ライザーとは、帽子のスタンドなど、陳列補助器具を指す。

第6問 購買心理過程8段階(正誤問題)

次のア~オは、顧客の「購買心理過程8段階」について述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。(12.5点)

ア 購買心理過程8段階は、注目の段階から始まり、決定・行動の段階で終わる。

イ 興味の段階では、「商品を手にしてよく見てみたい」という欲求が高まるので、顧客が手に取りやすい位置に商品をディスプレイする必要がある。

ウ 欲望の段階では、顧客は「自分にとって、この商品が最良かどうか」という疑問と、「もっとよい商品があるのではないか」という期待を抱くようになる。

エ 比較・検討の段階では、販売員には適切なアドバイスが求められ、顧客が納得すれば、次の決定・行動の段階へと移る。

オ 決定・行動の段階では、顧客は販売員に購買の意思を伝えて代金を支払う。

第7問 小売店における商品管理サイクル(文章穴埋め問題)

次の文章は、小売店における商品管理サイクルについて述べている。文中の〔 〕の部分に、下記の語群のうち最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。(12.5点)

 一般に、小売店における商品管理は、「品ぞろえ計画→〔ア〕→〔イ〕→(値付け)→補充(前出し)・ディスプレイ→〔ウ〕」というサイクルで行われる。
 このサイクルの中で、アの目的は、〔エ〕や過剰在庫の発生を防ぎ、適正な数量の品ぞろえを〔オ〕していくことにある。

【語 群】
1.評価
2.欠品
3.値入
4.補充発注
5.新商品
6.販売
7.加工
8.荷受・検収
9.維持
10.商品構成

第8問 ジャンブル陳列の意味と特徴(文章穴埋め問題)

次の文章は、ジャンブル陳列の意味と特徴について述べている。文中の〔 〕の部分に、下記の語群のうち最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。(12.5点)

 ジャンブル陳列は、〔ア〕やバケツなどを使って、商品の形を整えずにわざとバラバラにして〔イ〕ようなディスプレイ方法である。
 ディスプレイに手間がかからず、〔ウ〕を起こさせやすいというメリットがある半面、常に〔エ〕の状態にして、商品を顧客によく見えるようにしておかないと〔オ〕が低下していくというデメリットがある。

【語 群】
1.衝動買い
2.調和させる
3.購買率
4.投げ込む
5.ショーケース
6.目的買い
7.カゴ
8.山盛り
9.組合せ
10.来店率

 解答例

 
第5問 1 2 2 1 1
第6問 2 1 1 2 1
第7問 4 8 6 2 9
第8問 7 4 1 8 3


3級販売士第72回過去問(H25年7月13日)

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。