3級リテールマーケティング販売士過去問






トップページ » 3級販売士対策 » マーチャンダイジング(2)-第81回3級リテールマーケティング販売士過去問

第81回 3級リテールマーケティング販売士過去問
「マーチャンダイジング(2)」(平成30年2月21日)

第5問 CVS(正誤問題)

次のア~オは、コンビニエンスストア・チェーン(CVS)にみるマーチャンダイジングについて述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。(15点)

ア 主要な商品カテゴリーに関しては、一般に、店内でノー検品の荷受態勢がとられている。

イ 欠品の発生は、販売機会の損失となり、また顧客の信頼を失う原因となる。

ウ 欠品終了後の受入商品は、原則として店頭在庫となる。

エ CVSのオペレーションにおいては、「仮説→実践→検証」の繰り返しが、精度の高い補充発注につながる。

オ 発注サイクルとは、小売店が商品を発注した時点から、その店舗に届いて荷受するまでの時間のことである。



第6問 小売業態の競争と差別化(正誤問題)

次のア~オは、小売業態の競争と差別化について述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。(15点)

ア 商品のフルライン化とは、衣、食、住にわたる幅広い商品構成によって総合化した品ぞろえのことである。

イ カテゴリーキラーとは、関連する商品分野を組み合わせた品ぞろえによって、ライフスタイルの一場面を提案することに注力した業態である。

ウ 住生活関連用品というカテゴリーに限定すると、総合品ぞろえスーパーとホームセンターは、品ぞろえ面では直接的に競争する商品カテゴリーが多い。

エ ワンストップショッピングとは、顧客をマス(大衆)ではなく一人の個としてとらえて、顧客との長期化かつ継続的な関係を重視する行動である。

オ オーバーストアとは、スーパーマーケットよりもさらに店舗規模が大きく、衣料品などの非食品部門を加えた2,000㎡クラスの大型複合品ぞろえタイプの業態である。



第7問 POSシステム(正誤問題)

次のア~オは、POSシステムについて述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。(15点)

ア POSとは、”Point of Sales”の略称で、通常「販売時点情報管理」システムと訳される。

イ POSシステムとは、一般に、レジ作業の主要業務を行うPOSターミナルと、各種の情報管理や分析を行うストアコントローラーから構成される仕組みを指す。

ウ POSシステムの特徴の1つとして、消費時点におけるリアルタイムな情報を収集できることが挙げられる。

エ POSシステムを導入することで、発注データ、納品データ、販売データなどを収集できる。

オ 単品管理とは、1つの品目においてサイズ、色、容量などが異なる単品レベルでの販売動向を詳細に分析し、管理することである。



解答例

(各3点×5×3問)

 
第5問 1 1 1 1 2
第6問 1 2 1 2 2
第7問 1 1 2 2 1


第81回3級リテールマーケティング販売士過去問(H30年2月21日)

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。