3級リテールマーケティング販売士過去問






トップページ » 3級販売士対策 » マーチャンダイジング(1)-第82回3級リテールマーケティング販売士過去問

第82回 3級リテールマーケティング販売士過去問
「マーチャンダイジング(1)」(平成30年7月14日)

第1問 利益の構造(文章穴埋め問題)

次の文章は、利益の構造について述べている。文中の〔 〕の部分に、下記に示すア~オのそれぞれの語群から最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。(10点)

 売場の商品には〔ア〕を表示した値札が付いている。仕入原価などに自店の利益を加えて、このアを決めることを〔イ〕といい、値札で示したアに販売数量を乗じた値が〔ウ〕である。
 一方、店舗全体の利益の基本である〔エ〕は、店舗全体のウから仕入原価と、損傷や劣化などの理由によって売り物にならなくなった商品の合計金額である〔オ〕などを差し引くことによって求められる。

【語群】
ア 1.単位価格 2.オープン価格 3.販売価格 4.二重価格
イ 1.値入 2.売価 3.粗利益高 4.仕入
ウ 1.粗利益高 2.値入高 3.売上高 4.売上原価
エ 1.売上高 2.粗利益高 3.仕入高 4.商品在庫高
オ 1.仕入高 2.ロス高 3.在庫金利高 4.値入高



第2問 在庫管理の基本知識(文章穴埋め問題)

次の文章は、在庫管理の基本知識について述べている。文中の〔 〕の部分に、下記に示すア~オのそれぞれの語群から最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。(15点)

 在庫管理の質は、小売業の〔ア〕を左右するものである。小売業は〔イ〕の在庫を減らす一方、販売機会ロスを防ぐ在庫管理の仕組みを構築しなければならない。また、在庫管理においては、将来の〔ウ〕をできるだけ正確に予測することが重視される。
 在庫が増えることは、〔エ〕が増加することを意味する。在庫管理の目的は、〔オ〕を維持して、仕入に投資する資金を有効に運用し、在庫が利益の源泉となるよう管理することである。

【語群】
ア 1.業績 2.立地 3.顧客管理 4.棚割
イ 1.定番商品 2.死に筋商品 3.新商品 4.売れ筋商品
ウ 1.需要 2.戦略 3.資産 4.供給
エ 1.顧客情報 2.POSシステム 3.資産 4.販売計画
オ 1.上限在庫 2.適正在庫 3.過剰在庫 4.帳簿在庫



第3問 店舗と品ぞろえ(正誤問題)

次のア~オは、店舗と品ぞろえについて述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。(15点)

ア 品ぞろえの幅を広げることを商品構成の総合化、狭めることを商品構成の専門化という。

イ 1店舗における商品構成は、品ぞろえの幅である品目構成と、品ぞろえの奥行である品種構成によって表現することができる。

ウ 百貨店と総合品ぞろえスーパーは、いずれも生活関連用品をフルラインに取り扱う店舗形態である。

エ 小売業における品ぞろえ構成は、店舗の販売スペースと密接に関連している。

オ 一般に店舗を大型化することで、品ぞろえを豊富にすることが可能となる一方、顧客には目的の商品を探し出すのに時間がかかるといた不便さが生じる。



第4問 コンビエンスストアの在庫計画策定(文章穴埋め問題)

次の文章は、コンビエンスストア(CVS)の在庫計画策定について述べている。文中の〔 〕の部分に、下記に示すア~オのそれぞれの語群から最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。(15点)

 CVSは、限られた面積の売場に〔ア〕の品ぞろえを行っている。同時に、その売場に陳列できる1品目当たりの量が少ないため、1回当たりの発注数量も少ないという〔イ〕の在庫計画となる。

 図における発注から次の発注までの期間を〔ウ〕といい、発注から荷受までの期間を〔エ〕という。CVSは店舗の在庫スペースが限られているため、ウやエを長くすると、売場において〔オ〕が発生しやすい。

【語群】
ア 1.多頻度 2.多段階 3.多品種 4.多店舗
イ 1.大口 2.ノー検品 3.フルライン 4.小口
ウ 1.発注サイクル 2.マーチャンダイジング・サイクル 3.PDSサイクル 4.発注リードタイム
エ 1.PDSサイクル 2.発注サイクル 3.発注リードタイム 4.マーチャンダイジング・サイクル
オ 1.返品 2.欠品 3.誤納 4.棚卸



解答例

第1問以外(各3点×5×3問)
第1問(各2点×5×1問)

 
第1問 3 1 3 2 2
第2問 1 2 1 3 2
第3問 1 2 1 1 1
第4問 3 4 1 3 2


第82回3級リテールマーケティング販売士過去問(H30年7月14日)

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。