リテールマーケティング・3級販売士合格メルマガ






トップページ » 販売士検定メルマガ » 第8回-3級販売士メルマガ

いよいよ直前期到来!

「販売士3級をたった1ヶ月で合格する鍵!(08年7月) 」は、平成20年7月の3級販売士合格対策向けに発行したメルマガです。配信はまぐまぐによって行われましたが、生原稿をここで掲載しています。フッダー部分は一部省略しております。

第8回 「いよいよ直前期到来!」

2008年7月05日発行

 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

『販売士3級をたった1ヶ月で合格する鍵!』       
第8号

販売士合格の鍵:http://www.geocities.jp/jyukenya/
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・ 

「販売士3級をたった1ヶ月で合格する鍵へ」ようこそ!

3級を受験するみなさん、いよいよ直前期ですね。

残すところ1週間となりました。
今までの知識をこれから整理していきましょう。

----------------------------
4クール (1)横断整理
----------------------------

さて、残り1週間(正確には6日間と捉えます)になりました。

この6日間を半分に区切って学習内容を決めていきます。

まずは、前半の3日間ですが、この期間を4クールとします。
後半を5クールとします。

主に、4クールではまだ押さえきれていない論点を中心に、
全科目を回していきます。

ところで、横断学習とは何か?
横断と言うのは、全科目を通して学習していく方法です。
もっとわかりやすく言えば、今までは1枚ずつ皿回しをしていた
ものを、5枚の皿回しを同時に行うと言うことになります。

どうしても、1日1科目と学習スタイルだと、
・前にやった科目を忘れてしまう
・全体の中でその科目がどういう位置付けなのが分かりにくい
・頭がいまいち整理されずゴチャゴチャしている

のような状況になります。

そこで、5科目を一気に総復習していきます。

その方法ですが、今までと行うことは同じです。
つまり、問題を解く(読むではない)作業を行うだけです。

ただし、1日に5科目全ての問題を一気に解きます。

当然ですが、全部の問題はできませんので、3日かけて行います。
具体的な方法ですが、1科目の問題数を数えてみてください。
例えば、小売業の類型の問題数が60問あったとします。
その場合、小売業の類型の1日当たりの問題消化量は20問です。
それを5科目行いますので、1日の問題消化量は100問となります。
実際にはもっと多くの問題量をこなさなければならないでしょう。

ところで、それはそれで大きな負担です。
睡眠時間を削って問題をこなすことによって、体調を崩し、
本試験に最高の状態で挑めないとしたら、それは良くありませんね。

----------------------------
4クール (2)優先順位をつける
----------------------------

そこで、まずは優先順位を付けてやることが重要です。

優先順位は、科目ごとの優先順位ではありません。
科目は1日に必ず5科目消化してください。

問題そのものに優先順位をつけます。

以前のメルマガで、できた問題とできない問題をしっかりと区別できる
ように、目印を付けておいて欲しいというご案内をしました。

あなたの問題集には○や△、×などの目印は付いていますか?

もし、それをつけていたならば簡単です。
前回できなかったものから押さえていってください。

各科目で1日に20問(×5=100)くらいが全体で解けそうならば、
その30問は前回解けなかった問題から優先して解いていきます。

1日に100問も解けない!と思うかも知れませんが、
あなたが解く問題は始めてみる問題ではありません。

すでに3回ほど目を通しています。
そのため、かなりハイスピードで解く事ができるはずです。

各科目について、苦手な問題や解けなかった問題を中心に、
3日間で一通り回すような形でやってみてください。

中には、すでに自分には簡単すぎてやる必要がない、
という問題があるかもしれません。

そのような問題は、おそらく本試験でも解けるでしょうから、
無理にやる必要はありません。

今やらなければいけないのは、
問題集の問題を5科目均等に押さえるということです。

従って、得意科目と不得意科目がある場合、不得意科目の
学習量が増えるかも知れません。
ただ、その場合でも得意科目の学習を全くやらない、
ということは避けます。

やはり、人間は目を通すことに時間を置いてしまうと、
忘れる動物です。
自分にとって得意な科目でも、1日に数題は目を通すように
してください。

あと残りたったの6日です。

学習時間にすれば、1日3時間でも18時間だけです。

今までしっかりと学習をしていたあなたならば、
追い込みで一気に力を伸ばすことができます。

どうぞ、ハイスピードで問題を進めてください。
また、今の時期に理解できないことが出たとしても、
もう理解に時間を割いている時間は基本的にありません。

そのような問題は、答えを覚えるくらいの意気込みで、
問題そのものを押さえるようにすると良いでしょう。

----------------------------
4クール (3)学習効果は最後の1週間で現れる
----------------------------

今までコツコツ勉強してきたけど、なかなか結果が付いてこない・・・
そのような人もいるかも知れません。

しかし、学習の効果というのはそのようなものです。

一般的には、時間と量に比例して学習効果が現れると考えている人が
多いですが、私の経験上そのような人はほとんどいません。

学習効果は、ある日突然に飛躍的に伸びます。

飛行機が飛び立つ瞬間をイメージしてください。

飛行機はいきなりエンジンをかけて飛び立つものではありません。

エンジンをかけてから、エンジンを吹かして熱を蓄え、
いよいよ滑走路をゆっくりと動き出し、最終的に飛び立ちます。

学習の効果もこれと同じです。

今、ようやくエンジンの暖気が終わり、これから滑走路に出て
走り出すところです。

あと1週間で、あなたなら必ず飛び立つ時が来ます。

多くの受験生は残念ながら早く飛び立とうとして、離陸に失敗するか、
エンジンの暖気があまりに長すぎて嫌になる、このどちらかです。

このメルマガを読んでいる方であれば、
エンジンをかける作業も、暖気をする作業もじっくりとやってきました。

大丈夫です。あなたなら、必ず飛び立てます。

もう少しだ、がんばろう

============================
販売士3級をたった1ヶ月で合格する鍵!(08年7月向け)

-省略-
copyright(c) 2008, jyukenya, All right reserved.
============================ 



3級販売士受験対策第62回「3級をたった1ヶ月で合格する鍵」

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。