リテールマーケティング・販売士検定合格の鍵-3級・2級・1級対応メルマガ






トップページ » 販売士検定メルマガ » 第11号-販売士メルマガ

「急激に伸びる時期」

「販売士検定合格の鍵-3級・2級・1級まで完全対応 」は、販売士合格の鍵(当サイト)が配信するメールマガジンです。配信はまぐまぐによって行われましたが、生原稿をここで掲載しています。ヘッダー及びフッダー部分は一部省略しております。

第11号「急激に伸びる時期」(2級販売士対策)

2008年9月15日発行

============================
販売士検定試験合格の鍵-3級2級1級まで完全対応!

- VOL.11 -

============================

資格取得のプロが販売士検定試験の短期合格テクニックを公開。

情報が少ない!とあきらめるな。目からウロコの情報が満載。

現在は10月に向けて2級販売士の情報を配信中!

----------------------------
- 第11号(通算12号)-
---------------------------- 

試験まであと約2週間ですね。

ここから、周りの受験生も急速に追い込みをかけてきます。

2級販売士の場合、1級販売士と違って相対評価(つまり上位何%が合格する)
というものではなく、絶対評価(基準点以上で必ず合格する)ですから、

周りの受験生の点数はそれほど関係ありませんが、

やはり、周りが追い込みを懸けている以上、自分も気を引き締める
必要はありますね。

----------------------------
- ステップ5~6 -
----------------------------

さあ、いよいよ本格的にアウトプットを開始していきます。

そのアウトプットのやり方ですが、問題を「解く」ことをします。

つまり、今までと同じです。

そろそろ問題に飽きてきていませんか?

しかしここが合否の分岐点です。

人間の記憶は同じものをひたすら繰り返すことでしか強固になりません。
ですので、また小売業の類型から問題を解いていきます。

すでにかなりの部分ができるようになっていると思います。

ですが、まだ「できない問題」に傾注するのではなく、
できる問題の精度を引き上げていきます。

つまり、問題のところに○とか△とか×とか印がしてあったとしても、
今の段階ではまだ気にせずに、全体をこなしていきます。

科目も今まで通りで良いでしょう。

前回と同じように、○や△などの記号を入れていくことを忘れずに。

今回の作業を終えると、問題の約6割は自動的に正答できるように
なるはずです。

今の段階で6割以上の正答を取れる人もいるかも知れませんが、
その確実性を上げるために、明らかにできる問題も含めて
もう1周ぐるっと全体を回します。

----------------------------
- ポイント -
----------------------------

基本的にアウトプットですから、自分の頭の中にある記憶を
引き出すという作業です。

つまり、頭に刺激を与えるということなんですね。

この作業を、「考える」という言い方をする人もいますが、
通常の資格試験では本番であっても「考える」作業は必要ありません。

言い換えれば考える作業を要求されることはありません。

資格試験は知っているか、知らないかを問うものだけであって、
特にマークシートの試験で考える力を要求されることは皆無です。

ですので、問題を解くときに、分からない問題はさっさと
解答解説を見て結構です。(そのかわり、自分の頭の記憶を
呼び起こそう、という作業はしてください。これは一見考えるような
作業ですが、実態は考えているのではなく、記憶を反芻しているだけです)

そして、解答解説を見ながら、どの知識があればその問題を解けるのか、
ということに着目します。

この段階でできない問題は、おそらく前回もできていなかった可能性が
高いので、問題欄に××と同じ記号が入ることが多いです。

だとすると、必要な知識がまだインプットされていませんから、
何を知っていればその問題を解くことができるのか、という観点で
チェックしてください。

やってみれば分かりますが、半分以上の問題はすでにできるように
なっているはずです。

ポイントは、
・既にできる問題はより強固な知識へ
・できない問題はできるようにするためにどこを覚えるのか、
この2点を明確にすることです。

1日1科目ペースで終了するのが理想です。

ですから、かなり早いペースですね。

どんどん頭に刺激を与えて、記憶の定着と忘却防止を図るのが狙いです。

----------------------------
- さらに -
----------------------------

サイト上にアップした学習計画では、9月16日から17日ぐらいまでは、
3級の復習と過去問のチェックにあてています。

3級の用語のチェックは時間のない人はやらないで結構です。

今の問題集が今日、明日くらいで終わる人は、
小売業の類型に入る前に、過去問を1度やっておくのが良いでしょう。

これで、過去の本試験のレベルを今の感覚で把握することが出来ます。

過去問もやってみると分かりますが、今の実力でかなりの問題が
解けるようになってきているはずです。

(ちなみに、過去問の解説が充実していない人は、出来なかった問題
はしっかりと調べて解決しておいてください。)

過去問をはさむことで、いったん問題集から離れてリフレッシュする
こともできますので、スケジュールどおりに進んでいる方は、
この時期に過去問をはさむようにしてください。

少し遅れ気味の人は、問題集と過去問のどちらを優先するか、
という視点ではなく、どちらも重要ですから、ペースを速める
ようにしてください。

どちらかを切り捨てるというのは合格のための最短ルートでは
ありません。

----------------------------
- まとめ -
----------------------------

順調な人は、いったん過去問でリフレッシュして、あらたに
問題を繰り返す作業を行います。

遅れている人は、問題を進めるペースを速めます。

この過去問と問題集1回転が終わるのが、9月21日が理想です。

その場合、本試験まであと1週間という日程です。
そろそろ遅れている人は調整してください。

2級販売士は年に1回しか試験がありませんので、来年に持ち越す
のは勿体ないです。

あと2週間ほど踏ん張るだけですので、何とか乗り越えてください。

----------------------------
- お知らせ -
----------------------------

・質問がある方はお気軽にどうぞ。
サイト上に随時アップしています。

・第34回過去問題について
第34回の過去問題をアップし始めましたが、特に参考にはならないで、
みる必要はありません。サイトの有益性およびあまり役に立たないという
ことを知ってもらうために、わざわざ整理してアップしています。

それでは、追い込みです。
がんばっていきましょう。

遅れ気味の人もまだまだ間に合います。

普段の勉強の成果は、本試験前1週間ぐらいから急激に伸びます。

今の段階で出来があまり良くない人もあきらめてはいけません。

急激に伸びるときが、一気に頭がクリアになるときがきますので、
ここが本当に踏ん張りどころです。

あと問題集を1回転することができれば、
「合格できるかも」という感触を手に入れることができるように
なります。

============================
販売士検定試験合格の鍵−3級・2級・1級まで完全対応!
-省略-
copyright(c) 2008, jyukenya, All right reserved.
============================



【新メルマガ】販売士検定合格の鍵-3級・2級・1級まで完全対応

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。