1級リテールマーケティング販売士過去問






トップページ » 1級販売士対策 » 販売・経営管理(1)-1級リテールマーケティング販売士第43回過去問

1級リテールマーケティング販売士第43回過去問「販売・経営管理(1)」
(平成28年2月17日)

第1問 (文章穴埋め問題)

次の文章は、マイナンバー制度について述べている。文中の、〔 〕の部分に、下記に示すア~オのそれぞれの語群から最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。(10点)

 マイナンバー制度において事業者は、〔ア〕以降、税や社会保障の手続きで申請書等に従業員などのマイナンバーを記載する必要がある。マイナンバーの取扱いにあたっては、政府の作成した〔イ〕を踏まえた対応が必要である。
 事業者によるマイナンバーの取得は法令で定められている場合に限られ、〔ウ〕の明示および取得時の厳格な本人確認が必要である。
 従業員などのマイナンバーが記載された書類等は、マイナンバー関係の事務の必要がなくなり、所轄法令において定められている保存期間を過ぎた場合には、できるだけ速やかに〔エ〕しなければならない。
 なお、法人にも法人番号が指定され、この番号は〔オ〕が利用できる。

【語 群】
ア 1.平成27年9月 2.平成27年10月 3.平成28年1月 4.平成28年4月
イ 1.ISO 2.ガイドライン 3.罰則規定 4.利用目的
ウ 1.管理者 2.使用者 3.保管期限 4.利用目的
エ 1.返還 2.変更 3.繰り越し 4.廃棄または削除
オ 1.個人情報取扱い事業者のみ 2.従業員のみ 3.政府のみ 4.誰も



第2問 (文章穴埋め問題)

次の文章は、RFIDについて述べている。文中の〔 〕の部分に、下記に示すア~オのそれぞれの語群から最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。(10点)

 RFIDは、〔ア〕を用いた自動認識技術の一種で、ID情報を記録したRFIDタグに〔イ〕でデータのやりとりや読み込み・書き込みができる。
 RFIDタグには、〔ウ〕のタグで、タグ自体で電波を発信するアクティブタグと、リーダのアンテナから電波を受信することで〔エ〕が供給され、電波を〔オ〕するパッシブタグに大別される。

【語群】
ア 1.スキャニング 2.CATV 3.無線 4.バーコードリーダー
イ 1.ホストコンピュータ 2.非接触式 3.接触式 4.サーバー
ウ 1.電池付き 2.充電式 3.ソーラー式 4.制御式
エ 1.電力 2.商品データ 3.入荷データ 4.出荷データ
オ 1.記録 2.転送 3.送信 4.反射



第3問 (文章穴埋め問題)

次の文章は、人事考課について述べている。文中の〔 〕の部分に、下記に示すア~オのそれぞれの語群から最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。(15点)

 人事考課の評価項目には、規律、協調性などをみる態度考課のほか、職務の達成度、仕事の量と質などをみる〔ア〕、仕事の専門知識、判断力などをみる〔イ〕などがある。さらにこれらの評価項目にもとづいて〔ウ〕といった評価項目を設ける場合もある。
 また、人事考課の評価方法には、勤務成績の状況を示す客観的資料を記録し評価する記録法のほか、執務基準法やプロブスト法などの〔エ〕、分布制限法や多項目総合評価法などの〔オ〕がある。

【語群】
ア 1.能力考課 2.総合評価 3.対象別人事考課 4.業績考課
イ 1.業績考課 2.能力考課 3.総合評価 4.対象別人事考課
ウ 1.総合評価 2.複数評価者制度 3.目的別人事考課 4.自己申告制度
エ 1.絶対評価法 2.相対比較法 3.強制択一法 4.成績評語法
オ 1.減点法 2.図式尺度法 3.相対評価法 4.相対比較法



第4問 (正誤問題)

次のア~オは、職場における従業員能力開発について述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。(15点)

ア プログラムド・インストラクションとは、多数の未決裁の種類を短時間に問題解決し、既決箱に入れていくものである。

イ シミュレーター訓練とは、抽象的な概念を理解させるためにひな型状況をつくって実証してみせるものである。

ウ 態度に関する教育手法である集団技法には、集団討議法や集団決定法があるが、ロールプレイングは集団決定法の1つである。

エ マネジリアルグリッドとは、日常業務に密着した課題を与えて、問題解決のための行動訓練をするものである。

オ 等価変換的思考法とは、ブレーンストーミングなどによって得られた発想を整序し、問題解決のヒントや糸口を導き出すものである。




1級リテールマーケティング販売士第43回過去問題
(H28年2月17日)

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。