1級リテールマーケティング販売士過去問






トップページ » 1級販売士対策 » 販売・経営管理(1)-1級リテールマーケティング販売士第83回過去問

1級リテールマーケティング販売士第83回過去問「販売・経営管理(1)」
(平成31年2月20日)

第1問 人事考課の評価方法(正誤問題)

次のア~オは、人事考課の評価方法について述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。(10点)

ア 絶対評価法の手法において、基準以上をプラス、以下をマイナスとして符号をチェックし、総合して評価する方式を減点法という。

イ 絶対評価法の手法において、短文の代わりに「S・A・B・C・D」や「優・良・可・不可」などの符号を使う方式を評語評価法という。

ウ 相対評価法の手法において、要素ごとに標準的人物を選定しておき、この人物を基準にして各人の評価を行う方式を相対比較法という。

エ 要素ごとに成績にしたがって評価対象者全員を序列化し、順位を決める方式を分布制限法という。

オ プロブスト法は、成績、態度、能力、性格に関して具体的な多くの評語を任意に並べ、該当するものを選ぶ方式で、相対評価法の1つである。



第2問 都市計画法(文章穴埋め問題)

次の文章は、都市計画法について述べている。文中の〔 〕の部分に、下記に示すア~オのそれぞれの語群から最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。(15点)

 都市計画法による〔ア〕とは、一体の都市として総合的に整備、開発、保全する必要がある区域として、原則として都道府県が定めた区域である。
 アでは、市街化を抑制する〔イ〕と、秩序ある市街地を形成することを目的とした〔ウ〕との区分を定めることができる。
 都市計画法では、主として商業その他の業務の利便性を促進するための地域である〔エ〕や、床面積の合計が〔オ〕以下の一定の店舗などは建築できる第二種低層住居専用地域などの用途地域が定められている。

【語群】
ア 1.市街化調整区域 2.市街化区域 3.促進区域 4.都市計画区域
イ 1.市街化区域 2.都市計画区域 3.市街化調整区域 4.準住居区域
ウ 1.年計画区域 2.市街化調整区域 3.促進区域 4.市街化区域
エ 1.商業地域 2.第一種低層住居専用地域 3.近隣商業地域 4.第二種中高層住居専用地域
オ 1.150㎡ 2.500㎡ 3.1,000㎡ 4.1,500㎡



第3問 店舗設備などのリースとレンタルの一般的な特性(正誤問題)

次のア~オは、店舗設備などのリースとレンタルの一般的な特性について述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。(10点)

ア リースは特定のユーザーとの長期的、かつ、専属的な使用契約であるが、レンタルは不特定多数の使用者との短期的、かつ、単発的な仕様契約である。

イ リース物件はもレンタル物件も、保守・修理などの費用はユーザーの負担となる。

ウ レンタルは、オペレーティングリース取引に含まれる。

エ リース会社は、リース物件の在庫を保有していないが、レンタル会社はレンタル物件の在庫を保有している。

オ リース契約よりレンタル契約の方が、中途解約の自由度が高い。



第4問 バリアフリー法(文章穴埋め問題)

次の文章は、バリアフリー法について述べている。文中の〔 〕の部分に、下記に示すア~オのそれぞれの語群から最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。(15点)

 2006年に施行されたバリアフリー法は、〔ア〕と交通バリアフリー法を統合・拡充した法律である。
 同法では、政令で、学校、病院、劇場、ホテルなど多数の人が利用する建築物を〔イ〕、不特定多数の人または主として高齢者、障がい者などが利用するイを〔ウ〕と定めている。
 また、床面積の合計が2,000㎡以上のウを建築、用途変更する場合は〔エ〕に適合することを義務づけている。
 その他、高齢者、障がい者などの利用に配慮したトイレやエレベーターの設置など、〔オ〕を満たすイの建築主は、建築にあたり、認定特定建築物として計画の所管行政庁の認定を受けることができる。

【語群】
ア 1.ハートビル法 2.消防法 3.建築基準法 4.イン・トレイ法
イ 1.共同住宅 2.特別特定建築物 3.特定建築物 4.特殊建築物
ウ 1.特定建築物 2.特殊建築物 3.特別特定建築物 4.共同住宅
エ 1.公共交通移動等円滑化基準 2.建築物移動等円滑化誘導基準 3.建築物環境衛生管理基準 4.建築物移動等円滑化基準
オ 1.建築物移動等円滑化基準 2.建築物移動等円滑化誘導基準 3.公共交通移動等円滑化基準 4.建築物環境衛生管理基準




第83回1級リテールマーケティング販売士過去問題
(H31年2月20日)

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。