3級販売士過去問






トップページ » 3級販売士対策 » マーチャンダイジング(1)-3級販売士第67回過去問

3級販売士第67回過去問「マーチャンダイジング(1)」
(平成23年2月16日)

第1問 商品の基本知識(組み合わせ問題)

次のア~オは、商品の基本知識について述べている。。最も関係の深い用語を語群から選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。

ア 比較的に高価で、その商品を手に入れるために、顧客がいくつかの店舗を訪れ、価格や品質を比較・検討して購入する商品を指す。

イ 特定の人の考案や発明に対する、独占的、排他的な利用の権利を指す。

ウ 物品の形状、模様もしくは色彩、または、これらの結合であって、視覚を通じて美感を起こさせるデザインを指す。

エ 既存の物品に新たな考案を加えて、使う上での利便性などを増進させる。

オ 個人的な趣味や嗜好、またはライフスタイルなど、感性面でのフィット感を与える商品の要素を指す。

【語群】
1.意匠法による意匠
2.Gマーク制度
3.実用新案
4.最寄品
5.買回品
6.二次品質
7.特許

第2問 マーチャンダイジング・サイクル(文章穴埋め問題)

次の文章は、マーチャンダイジング・サイクルにおける主な活動内容について述べている。文中の〔 〕の部分に、語群のうち最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。

 マーチャンダイジングは、チェーンストアの本部において、どのような商品構成にすべきか、という〔ア〕が樹立され、それにもとづき〔イ〕が策定されるとともに、仕入先企業の選定および仕入交渉が行われる。次に、各店舗で必要とする商品の初回の〔ウ〕が本部から一括して行われ、店舗では、納品された商品の〔エ〕が行われる。〔エ〕が終わった商品は、それぞれの売場にディスプレイされて販売される。
こうした店舗での販売活動を通して、商品の在庫量や販売量が管理され、それらの商品情報は〔ア〕や〔イ〕に〔オ〕される。

【語群】
1.在庫管理
2.荷受・検品
3.財務管理
4.発注
5.仕入計画
6.物流
7.フィードバック
8.細分化
9.棚卸し
10.商品計画

第3問 CVSのマーチャンダイジング(正誤問題)

次のア~オは、コンビニエンスストア・チェーンのマーチャンダイジングについて述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。

ア 生活必需品分野に絞り込まれており、消費サイクルが長く、購買頻度の高い商品構成となっている。

イ 品種ごとに売れ筋上位の品目を選び出し、品目ごとに少量ずつ仕入れる政策を基本としている。

ウ 主力商品などを対象として、定期発注システを採用している。

エ 発注から次の発注までの時間を「発注リードタイム」と呼び、発注から荷受までの時間を「発注サイクル」と呼んでいる。

オ 一般に、店舗における荷受業務では、EOBと呼ばれる検品用端末装置が活用され、作業の省力化や精度向上がはかられている。

第4問 商品計画の策定(正誤問題)

次のア~オは、商品計画の策定に関する基本的な知識について述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。

ア 小売業は、自店の顧客を絞り込むことで品ぞろえの特徴が明確になり、競争店との品ぞろえの違いをアピールすることができる。

イ ある商品を購入する場合に、いくつかの小売店を回って、その中で気に入った商品を選んで購入することを関連購買という。

ウ 一般的な商品構成の細分化の手順は、「クラス→サブクラス→ライン→アイテム」の順に行われる。

エ 衣料品を扱う小売店が、紳士服、婦人服、子供服、ベビー服というように品ぞろえを幅広くすることを専門化という。

オ 家電量販店のように、大型の店舗で品ぞろえを特定商品カテゴリーに絞り込み、低価格大量販売する店舗形態をスーパーセンターという。

第5問 仕入方法と仕入方式の特徴(正誤問題)

次の文章は、仕入方法と仕入方式の特について述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。

ア 大量仕入は、小口仕入と比べて、大量に発注するために事務手続きが煩雑となり、仕入経費もかさむというデメリットがある。

イ 随時仕入は、定時仕入と比べて、手持ち在庫量が少なくてすむため、資金の調達や運用の面では、負担の少ない方法である。

ウ 集中仕入のメリットには、仕入コストの低減をはかれる、有利な仕入条件を得られるなどがある。

エ 一般に、流行品やファッション商品は、コストダウンをはかるため、一括大量仕入を行う。

オ 百貨店では、一部の商品を除き、多くの商品は店舗ごとで独自の仕入や販売を行っている。

 解答例

 
第1問 5 7 1 3 6
第2問 10 5 4 2 7
第3問 2 1 1 2 2
第4問 1 2 2 2 2
第5問 2 1 1 2 1


3級販売士第67回過去問題(H23年2月16日)

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。