1級販売士過去問






トップページ » 1級販売士対策 » 商品計画-1級販売士第29回過去問

1級販売士第29回過去問「商品計画」(平成14年2月20日)

第1問 (正誤問題)

[問題]

ア 売上原価の引き下げは、純売上高が一定の場合は、売上総利益の幅の拡大と同じ意味になる。

イ 小売業の資金投下の3大領域は、「土地及び設備」「商品」「人材」である。

ウ 高商品回転では、商品手持の絶対量が少なくなり、商品管理も厳しくなる。

エ 高商品回転では、手持資金が過少となることはない。

オ 年間平均在庫高を合理的に抑制し、売上原価を計画的に引き上げることで、高商品回転経営となり、販売効率も向上する。

第2問 (文章穴埋め問題)

[問題] 時々刻々と変動する販売状況に合わせて仕入、在庫を調整していくために必要となるのが、仕入、在庫、販売を有機的に連動させ、統合させる[ア]の計画の樹立である。この場合、出発点は販売計画、[イ]となり、商品系列ごとに、通常、来期1年間の[ウ]や販売内容を計画する。商品計画では、一連の[エ]の遂行に当たって、[オ]なモデルを設定する。

[語群]
1 販売予算
2 商品業務
3 統制可能
4 販売規模
5 流行商品
6 事前
7 仕入予算
8 達成可能
9 販売方法
10 事後

第3問 (正誤問題)

[問題]

ア 発注費用は、仕入人件費や仕入事務所の経費、仕入出張費等の変動費として把握される。

イ 在庫費用には、商品が入荷してから顧客の手に渡るまでの間に発生する店頭在庫品の販売促進費も含まれる。

ウ 経済的発注量(EOQ)とは、仕入れる商品1個に計上される発注コストと在庫コストの費用合計額が極小値を示す仕入数量のことである。

エ 発注費用は、商品の発注によって発生する費用で、仕入単位量が大きく、その頻度が低いほど割安となる。

オ 1回の発注数量を増やせば増やすほど、商品1個当たりにかかる在庫費用の合計は小さくなる。

第4問 (正誤問題)

[問題]

ア モデル・ストック・プランは、通常、日単位で集計し、取り扱う仕入商品全体の見直しを毎日行う必要がある。

イ モデル・ストック・プランの第一段階においては、一般に店側の品揃基準を重視し、まず色調別の分類から行う。

ウ 最寄品でも流行性の高いものについては、モデル・ストック・プランによる管理をした方が良い場合がある。

エ モデル・ストック・プランにおける分解基準とは、顧客の商品選択要素の中から、重要性の度合いの順に選んで設定することである。

オ モデル・ストック・プランは、座るべき品目の条件や属性のみを指定する形をとり、特定商品ブランドや品目を限定しないので、「品目座席表」ともいわれる。

第5問 (文章穴埋め問題)

[問題] 価格構造決定や[ア]は、商品予算編成において示された当該期間の許容在庫高の枠内で行われる。専門品や[イ]に多い流行商品の場合は、モデル・ストック・プランの手法によって行い、[ウ]や日用品に典型的な恒常商品の場合は、ベーシック・オーダー・リストの方式で行う。商品予算編成は、予定された該当期間(年、[エ]、季)の売上予算を与件として、これに[オ]する期首、期末の在庫高を定める。

[語群] 
1 バランス
2 商品係
3 買回品
4 品目構成策定
5 商品政策
6 月
7 最寄品
8 週
9 プラス
10 市場細分化

第6問 (記述-(1)は名称のみ記述、(2)は2行で記述))

ファッション製品のプロダクト・ライフ・サイクルについて、次の設問に答えなさい。

(1) 5段階に分ける場合に、それぞれの名称を解答欄に記述しなさい。(名称のみ記述)
(2) ファッション・サイクル面では、商品の3番の段階でどのように対応すべきかについて、解答欄に簡潔に記述しなさい。(2行で記述)

第7問 (記述-25×7字マス目)

マーチャンダイジング上で最もよく用いられるのは、流行商品(ファッション・グーズ)と恒常商品(ステープル・グーズ)の2系統であるが、このうち流行商品について、解答欄に簡潔に記述しなさい。

模範解答 (記述問題は省略)

 
第1問 1 1 2 2 1
第2問 6 1 4 2 8
第3問 2 2 1 1 2
第4問 2 2 1 1 1
第5問 4 3 7 6 1


1級販売士第29回過去問題(H14年2月20日)

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。