第42回2級販売士過去問






トップページ » 2級販売士対策 » 小売業の類型(2)-2級販売士第42回過去問

第42回2級販売士過去問「小売業の類型(2)」
(平成26年10月1日)

第6問 ボランタリーチェーン(VC)の特徴(文章穴埋め問題)

次の文章は、ボランタリーチェーン(VC)の特徴について述べている。文中の〔 〕の部分に、下記の語群のうち最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。

 VCとは、複数の中小小売業などが自己の店舗(経営)の〔ア〕を保持した状態で〔イ〕に集まり、仕入やPB商品の〔ウ〕などの部分的な小売機能を共同、もしくは〔エ〕するチェーン形態のことであり、〔オ〕などと呼ばれている。

【語群】
1.強制的
2.分離
3.人事権
4.独立形態
5.自発的連鎖店
6.市場規模
7.商品開発
8.コーポレートチェーン
9.任意的
10.協業化

第7問 チェーンストアの運営(文章穴埋め問題)

次の文章は、チェーンストアの運営について述べている。文中の〔 〕の部分に、下記の語群のうち最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。

 チェーンストアの経営上の特徴の1つに、〔ア〕がある。アとは、〔イ〕が各店舗の仕入を一括して行うことである。つまり、イは仕入に責任を持ち、店舗は〔ウ〕に責任を持つということである。
 アには、上記のようなイと店舗の連携による〔エ〕によって原価の引下げを実現できるメリットがある反面、十分に〔オ〕を反映しえない画一的なマーチャンダイジングになりやすいデメリットがある。

【語群】
1.多品目少量仕入
2.地域性
3.セントラルバイング・システム
4.店長
5.販売
6.各店仕入
7.単品大量仕入
8.本部
9.季節性
10.広告

第8問 アコーディオン理論(文章穴埋め問題)

次の文章は、アコーディオン理論について述べている。文中の〔 〕の部分に、下記の語群のうち最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。

 アコーディオン理論は、しばしば小売の輪理論と対比して解説されている。
 まず、小売の輪の理論は、「小売業の経営形態は、低コスト・〔ア〕による大量廉価販売から高マージン・〔イ〕へといった循環をくり返す」という視点で解説されている。
 これに対して、アコーディオン理論は、商品構成の〔ウ〕と〔エ〕のくり返しという視点で解説されている。つまり、〔オ〕を広げて登場した小売の形態を品ぞろえのウと呼び、オを縮めて登場した小売の形態を品ぞろえのエと呼ぶことからアコーディオン理論と命名されたのである。

【語群】
1.低資本
2.総合化
3.高サービス販売
4.差別化
5.商品ライン
6.商品寿命
7.低マージン
8.専門化
9.セルフサービス販売
10.画一化

第9問 ショッピングセンター(SC)の種類や店舗形態(組み合わせ問題)

次のア~オは、アメリカにおけるショッピングセンター(SC)の種類や店舗形態について述べている。最も関係の深い文章を、右側から選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。

ア アメリカにおける4つのSC類型のうち、最も敷地や店舗規模が小さく商圏も狭いSC。
イ 建物全体が天井におおわれて、売場全体にエアーコンディショナーが効いている全天候型のSC。
ウ 駐車場を前にして、1つひとつの店舗が馬小屋のように並んでいる小零細規模のSC。
エ アメリカでは観光地や避暑地、日本では高速道路のインターチェンジ付近などに立地することが多く、ブランド品を中心に低価格販売するテナントを集積したSC。
オ アメリカでは1990年代から開発され、主に高所得層が多い地域で生活提案型のテナントを集積した中規模SC。

【語群】

1.パワーセンター

2.ネイバーフッドSC

3.エンクローズドモール

4.ライフスタイルセンター

5.ストリップセンター

6.コミュニティSC

7.アウトレットセンター

第10問 流通経路政策と取引制度(組み合わせ問題)

次のア~オは、流通経路政策と取引制度に関する用語である。最も関係の深い文章を、右側から選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。

ア メーカーが、販売業者の販売地域を制限する制度のことで、販売業者間の競争を一定程度抑制し、効率的、かつ、効果的に活動することをねらいとする。
イ 主に家電メーカーが、小売段階の販売業者を横断的に組織化して結成した制度のことで、代理店や特約店をつくって、その行動を管理・統制する。
ウ メーカーが、出荷する商品の卸売価格や小売価格を決めず、価格設定を小売店など流通業者に任せる。
エ 割戻しといわれ、売り手が販売代金を一旦徴収した後、一定の期間をおいてその一部を買い手に払い戻すもの。
オ メーカーが、主に卸売段階を垂直統合して専属化する流通系列化の形態である。

【語群】

1.リベート

2.テリトリー制

3.店会制

4.窓口問屋制

5.オープンプライス制

6.販社型

7.アローワンス

模範解答(各2点×5×5問)

 
第6問 4 9 7 10 5
第7問 3 8 5 7 2
第8問 7 3 2 8 5
第9問 2 3 5 7 4
第10問 2 3 5 1 6


2級販売士第42回過去問(H26年10月1日)

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。