3級販売士過去問






トップページ » 3級販売士対策 » マ販売・経営管理(1)-3級販売士第62回過去問

3級販売士第62回過去問「販売・経営管理(1)」
(平成20年7月12日)

第1問 敬語の使い方(正誤問題)

ア 「ちょっと」の丁寧語は「少々」である

イ 「話す」の尊敬語は「申す」である

ウ 「待つ」の謙譲語は「お待ちする」である

エ 「見る」の尊敬語は「拝見する」である

オ 「いる」の尊敬語は「おられる」である

第2問 小売業に関連する法規(組み合わせ問題)

ア 適正な駐車場の確保や騒音の発生防止、廃棄物保管や処理方法などについて配慮するように規定している

イ 取引条件の提示義務、契約書面の交付義務、契約の解除などについて規定している

ウ 食材や食品が遺伝子組換え商品か否かについて、表示義務がある場合と任意表示の場合があることを規定している

エ 消費者が誤認するのを防止するため、商品やサービスの品質・規格・価格・数量・その他の取引条件について表示することを規定している

オ 米穀類の需給や価格安定をはかる流通方法などについて規定している

[語群]
1 中心市街地活性化法
2 景品表示法
3 薬事法
4 食糧法
5 割賦販売法
6 大規模小売店舗立地法
7 食品衛生法

第3問 計数管理(文章穴埋め問題)

チェーンストアの店舗が健全に運営されているかどうかは、[ア]から様々な経費を差し引いて、最終的に[イ]がどれだけ増えているかによって判断できる。店舗での[ウ]には、[イ]を含めて次の4種類がある。

売上総利益=総売上高-売上原価-ロス額
[エ]=売上総利益-調整可能費用
[オ]=[エ]-営業費用
[イ]=[オ]-その他(チェーンストアの本部スタッフの各部の費用)

[語群]
1 販売促進費
2 店舗純利益
3 リース料
4 店舗調整可能利益
5 人件費
6 店舗営業利益
7 平均日販
8 利益
9 売上高
10 在庫金利

第4問 値入高と粗利益高(正誤問題)

ア 商品の仕入原価は、売価から値入高を引いて求める

イ 商品の売価は、値入高を売価値入率で割って求める

ウ 値入高とは、仕入段階において実現したいと予定している売買利益であり、粗利益高とは、販売の結果実現した売買利益である

エ 商品の売上原価率は、粗利益高を売上高で割って求める

オ 商品のロス率は、ロス高を粗利益高で割って求める

第5問 その他(組み合わせ問題)

ア 小売店の売場で、短くわかりやすい表現で、商品の特徴などを顧客に訴求する

イ インターネット上で、契約や商品の売買、決済などの商取引を行う

ウ 国際規格に則って、企業が、事業活動に伴う環境負荷を把握し、環境に関する経営方針や目標を掲げ、実施体制の責任を明確化する

エ 小売店の売場における売れ筋商品や死に筋商品などの情報を収集し、分析することで、販売機会のロスや過剰在庫を防ぐ

オ 食品の製造・加工過程において、衛生や安全上の問題点をリストアップして管理することで、危害の発生を予防する

[語群]
1 SKU
2 POP広告
3 ICタグ
4 EC
5 POSシステム
6 ISO14000シリーズ
7 HACCP

 解答例

 
第1問 1 2 1 2 2
第2問 6 5 7 2 4
第3問 9 2 8 4 6
第4問 1 1 1 2 2
第5問 2 4 6 5 7


3級販売士第62回過去問題(H20年7月12日)

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。