3級販売士過去問






トップページ » 3級販売士対策 » マーチャンダイジング(2)-3級販売士第68回過去問

3級販売士第68回過去問「マーチャンダイジング(2)」
(平成23年7月9日)

第6問 商品の発注と種類(正誤問題)

次のア~オは、商品の発注と種類について述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。

ア 初期発注は、新規取扱い商品を主体とした発注の呼称であり、チェーンストアの場合は本部が担当する。

イ 補充発注は、特売商品や季節商品を主体とした発注の呼称であり、チェーンストアの場合は店舗が担当する。

ウ 定期発注方式は、商品ごとに発注点と発注量を決めておき、自動的に発注する方式である。

エ 定量発注方式は、店頭在庫が一定数量を下回ったときに発注する方式である。

オ 定量発注方式は、たとえば毎週月曜日、毎月20日というように、あらかじめ補充発注すう時期を決めて発注する方式である。

第7問 JANコード体系等(文章組み合わせ問題)

次のア~オは、JANコードの体系などの用語である。最も関係の深い文章を選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。

ア JANメーカーコード
イ 商品アイテムコード
ウ チェックデジット
エ ソースマーキング
オ インストアマーキング

【文章】
1.EDI(電子データ交換)システムと連携して利用されるコードであり、各種データをCode128というバーシンボルで表す。

2.商品が製造・出荷される段階で、商品包装に直接表示(印刷)する。

3.スキャナによる読み取りを防止するための数値であり、バーコードの最後の1桁が該当する。

4.標準タイプの13桁では、国コードの2桁を含めて、9桁と7桁の2通りがある。

5.商品がどのような荷姿であるかを示すパッケージ・インディケータが先頭に設定されている。

6.小売業が販売する段階で、生鮮食品や計り売りする商品などに、印刷したラベルを貼る。

7.標準タイプの13桁では、3桁と5桁の2通りがあり、容量、色、味などが異なる単品に別々の番号を付ける。

第8問 計算問題(正誤問題)

次のア~オは、マーチャンダイジングの業務において必要とされる計算問題である。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。なお、計算について割り切れない場合は、小数点以下第1位を四捨五入すること。

ア 売上高が700,000円で、売上高対売上総利益率が30%のとき、売上総利益は210,000円である。

イ 原価値入率が30%の牛肉を売価値入率に換算すると23%である。

ウ 売価値入率を20%で算定した売価10,000円の事務机を1台当たり500円値引きしたとき、事務机1台当たりの粗利益は1,500円である。

エ 1脚5,250円(消費税込み)で椅子を販売したとき、消費税を含まない売価は4,987円である。

オ 仕入れ売価600円、仕入れ原価400円のケーキの値入率は50%である。

第9問 POSシステム活用のメリット(正誤問題)

次のア~オは、POSシステムの活用のメリットについて述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。

ア 買い上げた商品名などをレシートに正確に印字できる。

イ 過剰となっている商品がわかり、在庫処分の検討がしやすい。

ウ 死に筋商品をつかむことができる。

エ スピーディなレジ操作ができる。

オ 新商品の売れ行き状況がつかめるので、定番化(品ぞろえの決定)の判断ができる。

第10問 値入率と粗利益率の関係(文章穴埋め問題)

次の文章は、値入率と粗利益率の関係について述べている。文中の〔 〕の部分に、下記の語群のうち最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。

【文章】
値入率とは、〔ア〕に計画した利益のことであり、売価に対する値入高の割合を意味する。また、値入率は、〔イ〕からみた利益率のことであり、値入率の高い方が粗利益率が増加する。
一方、粗利益率とは、〔ウ〕に実現した利益のことであり、〔エ〕に対する粗利益高の割合を意味する。
これらの関係についてみると、通常は、仕入から販売に至るまでに値下げや商品破損、あるいは盗難といったロスが発生するため、そのロスの分だけ、粗利益率は値入率よりも〔オ〕となる。

【語群】

1.仕入高
2.売上高
3.仕入売価
4.売価
5.仕入時
6.販売時
7.値上げ時
8.値下げ時
9.高く
10.低く

 解答例

 
第6問 1 2 2 1 2
第7問 4 7 3 2 6
第8問 1 1 1 2 2
第9問 1 2 2 1 2
第10問 5 3 6 2 10


3級販売士第68回過去問(H23年7月9日)

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。