3級販売士過去問






トップページ » 3級販売士対策 » ストアオペレーション(2)-3級販売士第68回過去問

3級販売士第68回過去問「ストアオペレーション(2)」
(平成23年7月9日)

第6問 オンライン受発注システム(図穴埋め問題)

次の図は、流通業におけるオンライン受発注システムの導入効果を示している。〔 〕の部分に、下記の語群のうち最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。

2級販売士過去問図表

【語群】
1.納品体制
2.発注小ロット化
3.販売単位
4.POP広告
5.在庫
6.販売促進
7.返品情報
8.納品情報
9.発注情報
10.包装

第7問 顧客の購買心理過程8段階(正誤問題)

次のア~オは、顧客の購買心理過程の8段階について述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。

ア 「決定・行動」の段階では、顧客は購買の意思を販売員に伝え、代金を支払う行為を示す。

イ 「欲望」の段階では、顧客は自分にとって最良かどうかという購入に対する疑問と、もっとよい商品があるのではないかという期待を抱く。

ウ 「興味」の段階では、顧客は「これが流行の素材なのね」などの反応を示す。

エ 「信頼・確信」の段階では、顧客は「この商品なら自分の好みにぴったりで、問題ない」などと思いを抱く。

オ 「連想」の段階では、顧客は「赤と青のどちらにしようかしら」などと思いを抱く。

第8問 ディスプレイパターン(組み合わせ問題)

次のア~オは、ディスプレイパターンの用語である。最も関係の深い文章を、右側から選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。

ア ハンガー陳列
イ フック陳列
ウ エンド陳列
エ サンプル陳列
オ カットケース陳列

【文章】
1.鮮度を重視する食品や販売効率の高い日用雑貨などを盛り上がった感じになるように、顧客側から一つひとつ積み上げていき、立体感を出すようにディスプレイする。

2.商品の入っている段ボール箱を一部だけ開梱して、そのまま積み上げ、ボリューム感を出しながら量的販売する方法である。

3.スーツなどのディスプレイに多く利用されており、商品が形崩れしにくく、手に取りやすいディスプレイ方法である。

4.歯ブラシやボールペンなど、小物のディスプレイによく利用されているが、大量陳列できない欠点がある。

5.売場には見てもらうための商品を置き、在庫は、別の場所に保管して販売する。

6.裸陳列ともいわれ、ショーケースの中やレジカウンターの後方棚に商品をしまわないで、顧客が自由に触れられるようにディスプレイする。

7.ゴンドラ什器の両端部分を使って、主に季節商品や特売商品などをディスプレイする方法で、定番商品のコーナーへ顧客を誘引するねらいがある。

第9問 推奨販売の留意点(文章穴埋め問題)

次の文章は、推奨販売を実施する上での留意点について述べている。文中の〔 〕の部分に、下記の語群のうち最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。

推奨販売は、次の諸点に留意して実施する。

・商品別情報を提示するだけでなく、商品の〔ア〕および効能についても具体的に説明する。
・推奨商品は、顧客が〔イ〕しやすいように、〔ウ〕に絞り込んで提示する。
・一人ひとりの顧客に適した商品の特徴を考慮に入れた〔エ〕で用いる。
・無理な〔オ〕を慎み、顧客の心を和ませるように笑顔で接する。

【語群】
1.押付け販売
2.用途
3.5品目以上
4.精算
5.満足感
6.セリングポイント
7.2~3品目
8.金券
9.セルフサービス販売
10.比較検討

第10問 販売員の正しい言葉づかい(正誤問題)

次のア~オは、接客時における販売員の正しい言葉づかいについて述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。

ア 顧客に待ってもらう時には、「恐れ入りますが、少々お待ちください」と声をかける。

イ 顧客の希望する商品を探して持ってきた時には、「こちらがお探しの商品になります」と伝える。

ウ 買上商品を確認する時には、「こちらでよろしかったでしょうか」と確認を促す。

エ 代金を受け取る時には、「1万円からお預かりいたします」と預かり金額の確認をする。

オ 列に並ばない顧客には、「恐れ入りますが、こちらにお並びいただけますでしょうか」と声をかける。

 解答例

 
第6問 2 9 5 8 1
第7問 1 1 1 1 2
第8問 3 4 7 5 2
第9問 2 10 7 6 1
第10問 1 2 2 2 1


3級販売士第68回過去問(H23年7月9日)

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。