リテールマーケティング・3級販売士合格メルマガ






トップページ » 販売士検定メルマガ » 第1回付録-3級販売士メルマガ

販売士3級の試験形式

「販売士3級をたった1ヶ月で合格する鍵!(08年7月) 」は、平成20年7月の3級販売士合格対策向けに発行したメルマガです。配信はまぐまぐによって行われましたが、生原稿をここで掲載しています。フッダー部分は一部省略しております。

第1号付録 販売士3級の試験形式

2008年6月12日サイトアップ

3級の出題形式について少し補足しておきます。

まず、3級の本試験の解答方式はマークシート方式です。
このことから、記述系の問題はありません。(客観式だけです)

すべての問題は、「選ぶ」という作業によって解答することになります。

では、具体的にどのような出題形式が考えられるかというと、
特殊なものを除けば以下のようになります。

 【客観式試験とは?】
客観式とは、簡単に言えば選択式の試験です。
いくつかの問題形式がありますが、番号を選択するという意味では、
どの形式でも同じです。

具体的にいくつかのパターンをみていきます。
①【正誤を問うパターン】
これは、単純な形式で、それぞれの問題の肢の正誤を答えることになります。

 <例>
次の事項のうち、正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄
にマークしなさい。

ア ○○は○○である。
イ □□は□□である。
ウ △△は△△ではない。
エ ××は××と同義である。
オ ◇◇は○○と異なるものである。

②【穴埋めのパターン】
文章に最も適当だと思う語句を選ぶ方式です。これも、形式的には難しくありません。

 <例>
次の文中の[ ]の部分に、下記の語群のうち最も適当なものを選んで、答案用紙の
所定欄にその番号をマークしなさい。

販売士として、・・・[ア]・・・であるが、それは・・・[イ]・・・であり、
しかも・・・[ウ]・・・となっている。
さらに、・・・[エ]・・・としてではなく、次のような・・・[オ]・・・でもある。

 語群
1.○○○○ 2.□□□□ 3.△△△△ 4.××××
5.◇◇◇◇ 6.○□△× 7.○○□□ 8.△×○□

※この中には不要な語群も存在することになります。

③【組み合わせパターン】
語句同士を組み合わせ、関連付ける方式です。

 <例>
次のア~オに最も関係の深いものを右側の語群から選んで、答案用紙の所定欄に
その番号をマークしなさい。

 語群
ア あいうえお      1.○○○
イ アイウエオ      2.△△△
ウ AIUEO      3.□□□
エ 12345      4.×××
オ @@@@       5.◇◇◇
6.○□△ 
7.×○×
8.○○◇ 

※この中には不要な語群も存在することになります。

基本的に、上記の3つのパターンから出題されます。
それぞれ、変形されることもありますが、「選択する」ということには
違いありません。

④【上記①~③の変形パターン】

 <例>
次の事項のうち、○○○○に関するものには1を、それ以外のものには2を、
それぞれ解答欄に番号で記入しなさい。

ア 販売士検定は、・・・である。
イ 1級は、・・・である。
ウ 簿記検定は、・・・と考えられる。
エ 2級は・・・、・・・である。
オ 3級は、・・・である。

以上が主な出題形式です。
従って、以上のような形式の問題を解けるようになることが要求されます。



3級販売士受験対策第62回「3級をたった1ヶ月で合格する鍵」

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。