第43回2級販売士過去問






トップページ » 2級販売士対策 » 販売・経営管理(1)-第43回2級リテールマーケティング販売士過去問

第43回2級リテールマーケティング販売士過去問
「販売・経営管理(1)」(平成27年9月26日)

第1問 小切手の基礎知識(文章穴埋め問題)

次の文章は、小切手の基礎知識について述べている。文中の〔 〕の部分に、下記に示すア~オのそれぞれの語群から最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。

 小切手は、発行者が第三者に宛てて一定金額を支払うべきことを委託する形式の〔ア〕である。
 小切手を発行するには、小切手要件と呼ばれる一定の事項を小切手用紙に記載し、〔イ〕がこれに署名または記名・押印して〔ウ〕に交付する方式で行う。
 小切手要件には、記載が不可欠な〔エ〕記載事項や、記載すると小切手が無効となる〔オ〕記載事項などがある。

【語群】
ア 1.有価証券 2.前払式証票 3.約束手形 4.当座預金
イ 1.受取人 2.支払人 3.契約者 4.振出人
ウ 1.振出人 2.契約者 3.受取人 4.支払人
エ 1.無益的 2.絶対的 3.任意的 4.必要的
オ 1.任意的 2.有害的 3.絶対的 4.必要的

第2問 割賦販売(文章穴埋め問題)

次の文章は、割賦販売について述べている。文中の〔 〕の部分に、下記に示すア~オのそれぞれの語群から最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。

 割賦販売は、販売業者・役務提供事業者が、商品などの対価を〔ア〕の期間にわたり、かつ、〔イ〕に分割して受領することを条件に〔ウ〕で指定された商品などの販売を行うことをいう。
 割賦販売を支払形態で分類すると、取引の都度、申込みを行う〔エ〕と、〔オ〕を利用する方式に分かれる。

【語群】
ア 1.1か月以上 2.2か月以上 3.3か月以上 4.4か月以上
イ 1.1回以上 2.2回以上 3.3回以上 4.4回以上
ウ 1.省令 2.政令 3.条例 4.告示
エ 1.個品方式 2.リボルビング方式 3.前払式特定取引 4.クーリングオフ
オ 1.クレジットカード 2.デビットカード 3.ポイントカード 4.プリペイドカード

第3問 消費者契約法(正誤問題)

次のア~オは、消費者契約法について述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。

ア 消費者が誤認に気づいたときから6か月を経過しておらず、かつ、契約をしてから5年経過していなければ消滅時効にかかわらず消費者は取消権を行使できる。

イ 消費者が取消権を行使した場合、事業者と消費者双方に現状回復義務が生じる。

ウ 事業者が消費者契約法で定められた重要事項について事実と異なることを告げると、同法で定める誤認類型における不利益事実の不告知に当たる。

エ 事業者が消費者を勧誘している場所から消費者が退去する意思表示をしているのにもかかわらず、退去させない場合は消費者契約法で定める困惑類型に該当する。

オ 契約条項のなかに、事業者の債務不履行により消費者に生じた損害を賠償する責任の全部または一部を免除する条項が記載されていた場合、その条項は無効となる。

第4問 契約に関する法知識(正誤問題)

次のア~オは、契約に関する法知識について述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。

ア 近代市民法の3大原則は、「所有権の絶対」、「契約自由の原則」、「過失責任の原則」である。

イ 契約が成立するためには、売主と買主の両当事者間で売る・買うなどの合意書が必要であるので、口約束は契約にならない。

ウ 債務不履行のなかで、約束の期日までに債務を履行しないことを履行不能という。

エ 代金の支払いは、現金のほか小切手や約束手形など、債務者の自由意思によって選択できる。

オ 契約の当事者間の自由意思で適用を排除することができない法律の規定を強行規定という。

第5問 人材育成とリーダーシップのあり方(正誤問題)

次のア~オは、人材育成とリーダーシップのあり方について述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。

ア ワークショップなどでプログラムの進行状況や参加者の心の動きなどを考慮しながら、中立的に問題解決や合意形成に導く役割をコメンテーターという。

イ キャリアパスは、人材が最終的に目指すべきゴールに到達するまでの道筋を示したモデルやパターンのことである。

ウ 選抜型教育とは、特に優れた人材や強化したい人材を選んで、集中的に教育をすることである。

エ ハーシーとブランチャードのSL理論では、部下の成熟度の度合いによって、リーダーシップのスタイルを変えていかなくてはならないとしている。

オ SL理論では、部下の成熟度が低い時は指示が主体で、支援は少ないのがよいとする参加型リーダーシップが望ましいとしている。

模範解答

各3点×5×4問

 
第1問 1 4 3 4 2
第2問 2 3 2 1 1
第3問 1 1 2 1 1
第4問 1 2 2 2 1
第5問 2 1 1 1 2


第43回2級リテールマーケティング販売士過去問(H27年9月26日)

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。