第82回2級リテールマーケティング販売士過去問






トップページ » 2級販売士対策 » ストアオペレーション(2)-第82回2級リテールマーケティング販売士過去問

第82回2級リテールマーケティング販売士過去問
「ストアオペレーション(2)」(平成30年7月14日)

第5問 棚卸ロス(正誤問題)

次のア~オは、棚卸ロスについて述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。(15点)

ア 棚卸ロスが発生しているか否かを把握するためには、必ず実地棚卸を行う必要がある。

イ 帳簿上の在庫数量が、実地棚卸による在庫数量を上回る場合、棚卸ロスが発生していることを意味する。

ウ 販売機会ロスは、棚卸ロスの発生原因となる。

エ 万引きによるロスや従業員の不正行為は、棚卸ロスの発生原因となる。

オ チェッカーによるPOSレジの登録ミス(スキャニングのし忘れ)は、棚卸ロスの発生原因となる。



第6問 フェイシング(文章穴埋め問題)

次の文章はフェイシングについて述べている。文中の〔 〕の部分に、下記に示すア~オのそれぞれの語群から最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。(15点)

 ゴンドラに〔ア〕を適切に配列する技術のことをフェイシングという。
 通常、フェイシングは棚割表にもとづいておこなわれ、ゴンドラ全体の〔イ〕を向上させる〔ウ〕の一環として重要な技術でもある。
 フェイシング数を計画する場合、一般的にはアごとの〔エ〕に正比例して決定することが、購買における確率論からして合理的である。
 そうした計画的フェイシングを行うことにより、アごとの〔オ〕が平均化され、結果的にゴンドラ全体のオも高めることが可能になる。

【語群】
ア 1.単品 2.PB商品 3.NB商品 4.品種
イ 1.陳列数量 2.コーディネート陳列 3.LSP 4.販売効率
ウ 1.カスタマーリレーションシップマネジメント 2.ナレッジマネジメント 3.スペースマネジメント 4.リスクマネジメント
エ 1.粗利益率 2.販売数量 3.値入率 4.売価
オ 1.在庫数量 2.在庫金額 3.商品回転率 4.商品点数



第7問 グローサリーの理論的発注数量の計算(文章穴埋め問題)

次の文章はグローサリーの理論的発注数量の計算について述べている。文中の〔 〕の部分に、下記に示すア~オのそれぞれの語群から最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。(10点)

 次回発注日までの日数が4日、発注から入荷までの日数が2日、安全性からみた最低必要在庫日数が2日、1日の平均販売数量が3個のとき、最大在庫数量は〔ア〕個であり、発注点は〔イ〕個である。
 また、前回発注時の在庫数量が10個、仕入数量が6個、販売数量が7個のとき、帳簿在庫数量は〔ウ〕個であり、発注点のイ個を下回っているので発注を行う。そのときの発注数量は〔エ〕個となる。
 ただし、ここでの最大在庫数量は、〔オ〕を発生させない最低レベルの理論的な値である。

【語群】
ア 1.12 2.28 3.11 4.24
イ 1.12 2.7 3.3 4.18
ウ 1.23 2.11 3.9 4.32
エ 1.21 2.15 3.33 4.36
オ 1.廃棄ロス 2.過剰在庫 3.デッドストック 4.欠品



模範解答

(第7問:各2点×5×1問)(第7問以外:各3点×5×3問)

 
第5問 1 1 2 1 1
第6問 1 4 3 2 3
第7問 4 1 3 2 4


第82回2級リテールマーケティング販売士過去問(H30年7月14日)

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。