3級販売士過去問






トップページ » 3級販売士対策 » 販売・経営管理(2)-3級販売士第58回過去問

3級販売士第58回過去問「販売・経営管理(2)」
(平成18年7月8日)

第6問 損益計算の順序(文章穴埋め問題)

第一段階は、 売上高から〔ア〕を差し引いて〔イ〕を算出する。
第二段階は、 イから販売費や管理費などの営業諸経費を差し引いて、〔ウ〕を算出する。
第三段階は、 ウに営業外収益を加算し、営業外費用を減算して、〔エ〕を算出する。
第四段階は、 エに特別損益を加減し、〔オ〕を算出する。

【語群】

1 純仕入
2 営業利益
3 売上原価
4 連結決算
5 売上値引
6 期首商品棚卸高
7 期末商品棚卸高
8 税引前当期純利益
9 売上総利益
10 経常利益

第7問 前方施設の機能(文章穴埋め問題)

前方施設は、〔ア〕機能と〔イ〕機能に大別できる。ア機能には、〔ウ〕や案内設備などがある。イ機能には、 看板、ファサード、〔エ〕などがある。特に、エは小売店の〔オ〕や店格の向上に欠かせない要素である。

[語群]

1 サービス促進
2 店舗訴求
3 防災・管理
4 個性表現
5 ショーウィンド
6 倉庫
7 顧客誘引
8 事務室
9 パーキング
10 福利厚生

第8問 売場の人間関係を支配する固有な要素(正誤問題)

ア 責任感
イ 自己管理能力
ウ おもいやりの気持ち
エ コミュニケーション能力
オ ルールやマナーを守る能力

【語群】

1 決められた規律や規則を守ったり、挨拶をはじめ、社会人としての常識を身につけることである。

2 チームワークを良好に保つために、仕事上の報告・連絡・相談を欠かさないことである。

3 相手にだまされたり、傷つけられたくないという保身の心理、本能のことである。

4 自分本位にならずに、相手の立場になって考え、相手の気持ちを尊重することである。

5 事実と違うにもかかわらず、偏った見方や判断をしてしまうことである。

6 それぞれに課せられた業務の役割を計画どおりに全うすることである。

7 寝不足や暴飲、暴食で仕事に支障をきたすことがないように健康面や情緒面を管理することである。

第9問 衛生管理(正誤問題)

ア 食品事業者が、食品の事故を起こした場合、社会的責任だけでなく、行政上の責任、民事上の責任、 刑事上の責任を取らねばならない。

イ 食品の鮮度を保つため、常に先入れ後出しを徹底する。

ウ 食中毒防止の3原則は、細菌をつけない、細菌を増やさない、細菌を殺すことである。

エ HACCP による衛生管理は、食品の安全性について危害を予測し、その危害を管理することができる工程を重点管理点として特定して、危害の発生を予防し、製品の安全確保をはかるものである。

オ トレーサビリティは、「食品が、いつ、誰に、どこで、どうやって製造され、どういう流通経路にのせられて、店頭に並んだのか」を、広く消費者に開示するものである。

第10問 万引き防止対策(文章穴埋め問題)

万引き防止対策の第一のポイントは、顧客の顔を見て笑顔で〔ア〕を行うことである。明るい雰囲気の小売店では、万引きをしにくいものである。
第二のポイントは、きれいな売場を〔イ〕することである。たとえば、商品棚の商品が〔ウ〕だったり、商品がほこりをかぶっていたりすると、顧客は管理が行き届いていないと感じ、万引きを誘引しやすくなる。
第三のポイントは、売場に〔エ〕をつくらないことである。したがって、レイアウトや〔オ〕の高さを工夫し、どこでも見渡せるようにしておくことが大切である。

【語群】

1 什器
2 死角
3 声かけ
4 プライスカード
5 景色
6 乱雑
7 レジ
8 維持
9 化粧品
10 トイレ

 解答例

 
第6問 3 9 2 10 8
第7問 7 2 9 5 4
第8問 6 7 4 2 1
第9問 1 2 1 1 1
第10問 3 8 6 2 1


第58回過去問題(H18年7月8日)

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。