3級販売士過去問






トップページ » 3級販売士対策 » ストアオペレーション(2)-3級販売士第59回過去問

3級販売士第59回過去問「ストアオペレーション(2)」
(平成19年2月21日)

第6問 ワークスケジューリング(文章穴埋め問題)

小売業は、売場の規模に対して適正な〔ア〕を生み出すための最適な〔イ〕の構成を示したワークスケジュール表を作成し、効率的な店舗運営を進める必要がある。たとえば、午後1時から2時までは補充(品出し)と前出し(整理整頓)、そして発注作業などを行うために、「何人でどれくらいの時間がかかるか」というように、〔ウ〕別に必要作業と必要人員を割り出して配置する。これを〔エ〕という。配置する人数が多すぎると、〔オ〕の上昇に売上が追いつかず、アが減少する。

[語群]

1 オン・ザ・ジョブ・トレーニング
2 広告宣伝費
3 時間帯
4 利益
5 商品マトリックス
6 商 品
7 人件費
8 パートタイマー
9 作業人員
10 作業割当て

第7問 パートタイマー活用のメリット(正誤問題)

ア 正規社員と比べて長期的戦力になりやすい。

イ 正規社員と比べて人件費をおさえられる。

ウ 正規社員と比べて期間を定めた雇用契約を結べる。

エ 正規社員と比べて商圏内に居住していることが多いので、顧客としての意見を聞くことができる。

オ 正規社員と比べて必要なとき、必要な人員を確保しやすい。

第8問 購買心理過程の特徴(組み合わせ問題)

ア 連想
イ 欲望
ウ 比較検討
エ 信頼
オ 行動

[語群]

1 「これが流行の素材なのね。」
2 「白と黒、どちらがいいかしら。」
3 「この商品をください。」
4 「このバーベキューセットがあったら、今度のレジャーはぐんと楽しくなりそうね。」
5 「これなら間違いないわね。」
6 「これにして本当に満足してるわ。」
7 「これを着て海で泳ぎたいわ。」

第9問 接客販売技術のアプローチ(正誤問題)

接客販売の基本プロセスにおけるアプローチとは、販売員が〔ア〕の姿勢から動いて「いらっしゃいませ」 などと顧客に声をかけて近づく ことである。たとえば、顧客が1つの商品をじっと見つめて考えているときはアプローチに適した〔イ〕といえる。それは顧客が見ている商品に〔ウ〕を持ったと判断できるからである。販売員がアプローチするときは、顧客の態度や動作などから〔エ〕状態を察知し、〔オ〕へと導くことが重要である。

【語群】

1 商品提示
2 見送り
3 購買
4 自己防衛本能
5 待機
6 タイミング
7 興味
8 殺し文句
9 味覚
10 心理

第10問 接客話法(組み合わせ問題)

ア 顧客が商品をさがしているとき。
イ 名前をお伺いするとき。
ウ 他の作業中に、商品を見ている顧客に呼ばれたとき。
エ 買上商品を確認するとき。
オ 別の場所で発送先の住所を記載してもらうとき。

【語 群】

1 「こちらでよろしいでしょうか。」
2 「いま行きます。」
3 「どうぞこちらにお越しください。」
4 「お気に召すものはございますでしょうか。」
5 「これでいいですか。」
6 「恐れ入りますが… 」といってからたずねる。
7 「ただいま、参ります。」

 解答例

 
第6問 4 9 3 10 7
第7問 2 1 1 1 1
第8問 4 7 2 5 3
第9問 5 6 7 10 3
第10問 4 6 7 1 3


3級販売士第59回過去問(H19年2月21日)

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。