3級販売士過去問






トップページ » 3級販売士対策 » マーケティング(2)-3級販売士第60回過去問

3級販売士第60回過去問「マーケティング(2)」
(平成19年7月14日)

第6問 小売業のマーケティング(文章穴埋め問題)

メーカーのマーケティングの基本は、消費者ニーズの変化を先取りするような計画的、継続的な〔ア〕の開発である。これに対して、小売業は、各メーカーが製造したさまざまな製品を、自社の開発した〔イ〕ならびに商圏内顧客のニーズや〔ウ〕に合わせて、どのようなカテゴリーの〔エ〕構成にすべきかという〔オ〕が重要な課題になる。

【語群】

1 ライフスタイル
2 競争優位性
3 売 場
4 陳腐化
5 死に筋商品
6 業 態
7 新製品
8 商品化政策
9 プロモーション
10 マス市場

第7問 ディスプレイ効果を高める色彩(正誤問題)

ア 色彩には、快適な店舗イメージを表現する効果のほか、店内での事故を防ぎ、安全を保つ効果もある。

イ 色を構成する光の波長別のエネルギー分布差にもとづく色合いの違いを色相という。

ウ 白は光を吸収するので、光線(明るさ)が他の色よりも必要である。

工 進出色と後退色の特性を利用すると、売場に立体的な効果をつくり出すことができる。

オ 赤と緑、青と黄などの関係を準補色といい、この配色は華やかさを演出できる。

第8問 商圏(文章穴埋め問題)

商圏とは、小売店舗、商店街やショッピングセンターなどの〔ア〕における顧客吸引力の及ぶ地理的あるいは〔イ〕な面の広がりである。商圏範囲の測定および設定には、来店客などに対する〔ウ〕調査や、〔エ〕といった統計モデルによる推定などがある。ちなみに、コンビニエンスストアの商圏の地理的範囲は〔オ〕メートル圏内といわれている。

【語 群】

1 ポイントカード
2 500
3 物理的
4 マズローの欲求段階説
5 5,000
6 アンケート
7 商業集積
8 技術環境
9 ライリーの法則
10 時間的

第9問 レイアウトの設計(文章穴埋め問題)

小売店舗におけるレイアウトの設計で注意すべきことは、顧客の来店の目的や〔ア〕、そして〔イ〕心理などを十分に考慮し、買いやすい〔ウ〕を組み合わせて〔エ〕な売場をつくることである。これによって、顧客は〔オ〕した商品をまとめて買い求めることができる。

【語群】

1 動機
2 部門
3 ゾーニング
4 販売
5 経済的
6 関連
7 連続的
8 購買
9 検証
10 品種

第10問 フリークエント・ショッパーズ・プログラム<FSP>(文章組み合わ問題)

FSPの考え方は、長期的な視点で顧客との良い関係をつくり、顧客の〔ア〕を高めることにある。その結果、来店頻度を高めることができることから、小売業の経営に必要な売上と利益をもたらし、比較的〔イ〕商圏の中で自店のポジションが確立できる。FSPをひと口でいえば、小売業が〔ウ〕を募集し、各種の〔エ〕を提供することによって、〔オ〕な来店を促す仕組みといえる。

【語群】

1 特典プログラム
2 忠誠度
3 リピーター
4 スポット的
5 継続的
6 広い
7 データベース
8 狭い
9 会員
10 商品管理

 解答例

 
第6問 7 6 1 3 8
第7問 1 1 2 1 1
第8問 7 10 6 9 2
第9問 1 8 10 7 6
第10問 2 8 9 1 5


3級販売士第60回過去問題(H19年7月14日)

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。