3級販売士過去問






トップページ » 3級販売士対策 » マーケティング(2)-3級販売士第67回過去問

3級販売士第67回過去問「マーケティング(2)」
(平成23年2月16日)

第6問 商圏について(正誤問題)

次のア~オは、商圏について述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。

ア 商圏とは、小売店舗、商店街やショッピングセンターなどの商業集積における顧客吸引力のおよぶ地理的あるいは時間的な面の広がりのことをいう。

イ 商圏設定基準は、業態や店舗規模などによって異なり、スーパーマーケットにおける自動車での来店の時間的目安を示すと、第1次商圏は概ね20分程度である。

ウ 立地の決定要因の1つである集客力は、ロードサイドショップや大規模小売店の出店などにより、商圏内の人口が流動しても影響はない。

エ 商圏範囲の測定や設定には、ライリーの法則という統計モデルによる推定の法則がある。

オ 一般に、第1次商圏は、コンビニエンスストアの場合500m.程度、ドラッグストアの場合1km.程度、ショッピングセンターの場合10km.程度である。

第7問 レイアウト設計の基本的事項(文章穴埋め問題)

次の文章は、小売店舗のレイアウト設計の基本的事項について述べている。文中の〔 〕の部分に、語群のうち最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。

 購買需要を高めるレイアウトの設計を行ううえでは、顧客の〔ア〕の目的や動機、そして〔イ〕などを十分に考慮し、買いやすい〔ウ〕を組み合わせて〔エ〕な売場をつくるkとが重要である。これによって顧客は〔オ〕した商品をまとめ買い求めることができる。

【語群】
1.品種
2.経済的
3.棚割
4.関連
5.出店動機
6.部門
7.来店
8.購買心理
9.販売
10.連続的

第8問 小売店の出店の狙いと方法(文章穴埋め問題)

次の文章は、小売店の出店のねらいと方法について述べている。文中の〔 〕の部分に、語群のうち最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。

 小売業が新たに出店する目的には、有望エリアへの出店による〔ア〕の拡大、〔イ〕への出店による新たな市場の開拓などがあげられる。
また、コンビニエンスストアなどのチェーンストアにおいては〔ウ〕という方式がみられる。これは、既存の出店地域内やその周辺に〔エ〕で多店舗出店していくもので、これによって地域内における店舗の〔オ〕が高まる。

【語群】
1.認知度
2.エリア・ドミナント出店
3.運営コスト
4.単独出店
5.駐車場規模
6.売上高
7.真空エイア
8.低密度
9.高密度
10.夜間人口

第9問 小売店舗の照明(正誤問題)

次のア~オは、小売店舗の照明について述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。

ア 半間接照明は、グローブやループなどを通して照射されるやわらかい光の照明形式である。

イ 全般拡散照明は、光が上下左右に拡散されるため全体の明るさを均一にする照明には向かない。

ウ ブラケット照明などの器具を用い、光の一部を天井や壁面に反射させる照明を直接照明という。

エ 蛍光灯は、主にスーパーマーケットなどの店内で全般照明に使われている。

オ ショーウインドの照明器具は、明るさや照射方向を調節できる可動式が便利である。

第10問 色の持つ特性(正誤問題)

次のア~オは、色のについて述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。

ア 彩度とは、色の冴え方や鮮やかさを表す。

イ 色相関において、向い合った関係を補色という。

ウ 青、灰、黒などは無彩色である。

エ 現実の色は、色相、明度、彩度だけではなく、素材や光沢、透明感などによっても影響される。

オ 青緑や暖色であり、黄は寒色である。

 解答例

 
第6問 1 2 2 1 1
第7問 7 8 1 10 4
第8問 6 7 2 9 1
第9問 2 2 2 1 1
第10問 1 1 2 1 2


3級販売士第67回過去問題(H23年2月16日)

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。