リテールマーケティング・販売士検定合格の鍵-3級・2級・1級対応メルマガ






トップページ » 販売士検定メルマガ » 第8号-販売士メルマガ

「過去問分析から新たなことが分かった」

「販売士検定合格の鍵-3級・2級・1級まで完全対応 」は、販売士合格の鍵(当サイト)が配信するメールマガジンです。配信はまぐまぐによって行われましたが、生原稿をここで掲載しています。ヘッダー及びフッダー部分は一部省略しております。

第8号「過去問分析から新たなことが分かった」(2級販売士対策)

2008年9月4日発行

============================
販売士検定試験合格の鍵-3級2級1級まで完全対応!

- VOL.8 -

============================

資格取得のプロが販売士検定試験の短期合格テクニックを公開。

情報が少ない!とあきらめるな。目からウロコの情報が満載。

現在は10月に向けて2級販売士の情報を配信中!

----------------------------
- 第8号(通算9号)-
---------------------------- 

メルマガをお読みのみなさん、こんにちは。

勉強お疲れ様です。

現在は問題をもう一度「読む」作業を行ってもらっていると思いますが、
私の方で前回の第35回の過去問の分析が一通り終わりましたので、
そこから得られたヒントをお伝えしておきます

----------------------------
- 過去問から見る2級の傾向 -
----------------------------

まず、科目間で一定の傾向が見られます。

特に「販売経営管理」は特に顕著です。

結論から言うと、科目によっては3級販売士の内容が結構出題されています。

特に、用語を知っているかどうかという観点での出題が多いようです。

日本商工会議所では、公式ハンドブックから8割以上を本試験の問題として
出題する、と言っています。(これは、明言しています)

だとすると、残りの2割はどこから?というのが一つのポイントになるのですが、
どうやら3級販売士の内容から拾って出題されているみたいですね。

同じ日本商工会議所が主催する簿記検定では、下位級の問題を出題する
というのは結構ありました。

これは意外と受験生には盲点で、仮に3級を合格している人でも、3級と2級の
範囲は必ずしも同一ではないため、頭が混乱するという状況がありました。
(簿記検定の場合、3級は個人事業主の経理で、2級は会社などの法人が前提
のため、少し処理や考え方に異なるものがあります)

販売士の場合、科目も同一ですし、それほど内容が異なるということでは
ありませんが、3級と2級のハンドブックを照合してみると、
「3級販売士では詳しく説明しているが、2級販売士ではあまり触れられていない」
用語等もあり、そこから出題されているものもあります。

ですので、余裕がある人は、3級販売士の問題も1回は見ておいたほうが
良さそうです。

これは、私の方でノーマークでしたので、インフォメーションが遅くなり
恐縮です。

タイミングとしては、2級販売士の直前でも構いませんが、
直前に3級販売士の内容を見て、あまりにたくさん忘れていることに気付き、
逆にあせってしまう、ということが想定されます。

ですので、できれば、今のうちに1回程度はサラッと見ておきたいところです。

どのような視点で見たいかというと、主に用語のチェックです。

2級販売士では、既にその用語は知っているという前提で、用語の内容について
触れていないものを、本試験でその用語の内容を問うという形式が多いです。

だとすると、必要なのは3級販売士の用語を押さえることですから、
お持ちの問題集の中で、分からない用語がないかという観点でチェックして
いってください。

それほど時間はかからないと思います。

なお、3級を受験せずに2級販売士から勉強をスタートしている人は、対応方法を
サイトのQ&A上の「3級飛ばしで2級から勉強しています。注意点などはありますか」
に書いておきました。

また、本件に関する詳細は、同じサイト上のQ&Aの
「過去問題は前回の第35回分だけ見ておけば良いですか」
に整理しておきました。

3級販売士の用語を軽くチェックすることで、得点が上積みできる可能性が
出てきました。

これは、2級販売士の難しい勉強をするよりも、はるかに簡単に得点を
積み上げることができます。ですから、是非チェックしておきたいですね。

次回の本試験で必ず3級から用語の問題が出題されるとは限りませんが、
その可能性がある以上、何らかの対策は打ちたいところです。

本試験に合格するためには1点1点の積み上げになりますので、
1点の重みを慎重に考えた方が良いでしょう。

理想としては、今週中に3級の問題集かテキストを全科目サラっとチェック
してみてください。

これには、相乗効果も期待できます。つまり、今行っている2級の勉強の
理解や記憶が深まる可能性もあります。

3級の復習だからといっておろそかにしないで、しっかりとこなしておけば
実力は必ず伸びることでしょう。

特に、3級販売士をそれほど深く勉強しなかった人にはむしろ追い風です。
この機会にしっかりと用語を押さえるようにしてください。

1日あればできる作業ですが、その効果は大きいです。

前回の過去問を見ると、大体1科目につき10点ぐらいは3級からの内容の
ように思えます。(科目によって少し幅があります)

特に、販売経営管理は3級からの出題が目立っていました。

そこら辺もみなさんが自分の目で、しっかりと確かめておいてください。

それでは、また次回!


PS.勉強に関する質問がある人は早めにお願いしますね。
現状では毎日整理して情報や質問をアップしていますが、私は9月中旬になると
かなり本業が忙しくなるので、頻繁な更新は難しくなると思います。

せっかく双方向のやり取りができる仕組みがあるわけですから、
上手く使うようにしてください。
(質問がないということは心強いことなのですが、遠慮している人もいる
ようですからね。遠慮なんてしたら損しますよ)
このメルマガの目的はメルマガ読者の全員合格ですから、
合格できるために使えるものはどんどん使ってください。

============================
販売士検定試験合格の鍵−3級・2級・1級まで完全対応!
-省略-
copyright(c) 2008, jyukenya, All right reserved.
============================



【新メルマガ】販売士検定合格の鍵-3級・2級・1級まで完全対応

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。