3級販売士過去問






トップページ » 3級販売士対策 » ストアオペレーション(2)-3級販売士第61回過去問

3級販売士第61回過去問「ストアオペレーション(2)」
(平成20年2月20日)

第6問 ディスプレイの基本的パターン(正誤問題)

ア ゴンドラエンドは、定番商品がディスプレイされている中通路のゴンドラヘと、顧客を誘引させるための商品をディスプレイする機能をもっている

イ 前進立体陳列は、商品のフェイスをきちんとそろえて、盛り上がった感じの売場をつくるディスプレイ方法である

ウ ボックス陳列は、複数の異なる品種をあるシーンに合わせて組み合わせ、 全体を調和させる方法である

エ レジ前陳列は、見本品をディスプレイしておき、使ったときの様子を示したり、商品ロスを防いだりする方法である

オ ジャンブル陳列は、商品の入っているダンボール箱の上部を切り取って、商品を入れたままダンボールを積み上げるディスプレイ方法である

第7問 ストアオペレーションの基本(文章穴埋め問題)

小売店経営を効率的に行う上では、「誰が、どのような作業を、どの〔ア〕に行うか」という日々の作業割当を決め、それを〔イ〕として作成する必要がある。〔ウ〕やマネジャーなどの管理者は、[イ]を活用することによって人員の〔エ〕が可能となり、従業員間の仕事量の〔オ〕を保つことができる。

【語 群】
1.販売促進
2.適正配置
3.仕入担当者
4.作業スケジュール表
5.商品台帳
6.均衡
7.利益計画
8.店長
9.レジ操作
10.時間帯

第8問 購買心理過程の8段階(正誤問題)

ア 購買心理過程の8段階は、「注目」から始まり、「決定・行動」を頂点とする

イ 「連想」の次は、「比較検討」の段階である

ウ 「比較検討」の次は、「決定・行動」の段階である

エ 「興味」の段階では、商品の特徴を説明するなどのコンサルティ ングセールスが必要となる

オ 「連想」の段階では、顧客は「このストライプのシャツを着たら、体がスマートに見えるかしら」などと、使用している想いをめぐらせる

第9問 接客販売の基本的プロセス(組み合わせ問題)

ア 商品提示の原則
イ 待機の要素
ウ アプローチのタイミング
エ 商品説明のポイ ント
オ 金銭授受の留意点

[語群]

1. 感謝の気持で顧客を見送る

2. 顧客が求めている商品を知り、セリングポイントを考える

3. 販売の準備を整えたり、顧客に声をかけるチャンスを待つ

4. 歩いていた顧客が急に足を止めて、ある商品に注目したとき

5. 笑顔で1人ひとりの顧客にあいさつする

6. 顧客に使う状態にして見せたり、商品に手を触れさせる

7. それぞれの商品の値段などを声に出して確認する

第10問 フラワーリボンのつくり方手順(組み合わせ問題)

① リボンを商品に〔ア〕にかける。結んだリボンの端を長めに切っておく。

② リボンを手に巻きつける

③ 巻いたリボンの中央に、前後から〔イ〕にはさみを入れる。中央部は切らずに残す。

④ 巻いたリボンを〔ウ〕の上に置き、切り口にリボンをくい込ませる。

⑤ しっかりと結びつける

⑥ 輪になったリボンを1つずつ指先で取り出し、ひねって〔エ〕状にする

⑦ 結びつけたリボンの端を〔オ〕に折り、[イ]にはさみを入れる

⑧ [エ]を整え完成

【語 群】

1.八の字型
2.らせん
3.直角
4.花びら
5.包装紙
6.十文字
7.2つ
8.斜め
9.結び目
10.3つ

 解答例

 
第6問 1 1 2 2 2
第7問 10 4 8 2 6
第8問 2 2 2 2 1
第9問 6 3 4 2 7
第10問 6 8 9 4 7


3級販売士第61回過去問題(H20年2月20日)

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。