3級販売士過去問






トップページ » 3級販売士対策 » ストアオペレーション(2)-リテールマーケティング3級販売士第76回過去問

リテールマーケティング3級販売士第76回過去問
「ストアオペレーション(2)」(平成27年7月11日)

第5問 ディスプレイの方法(正誤問題)

次のア~オは、ディスプレイの方法について述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。

ア 平台陳列で商品を見やすくするには、手前に大型商品をディスプレイし、奥に小型商品をディスプレイする。

イ ショーケース陳列は、商品に触れやすくするためのディスプレイ方法である。

ウ 商品を選びやすくするには、用途別や機能別などに商品をグループ化してディスプレイする。

エ 特売商品や季節商品は、迫力が出るように、ボリューム感を重視してディスプレイする。

オ 商品の魅力の引き出し方の一つとして、主力商品を引き立てるように、関連する周辺商品を組み合わせてディスプレイする方法がある。

第6問 人的販売に関する事項(文章穴埋め問題)

次の文章は、人的販売に関する事項について述べている。文中の〔 〕の部分に、下記に示すア~オのそれぞれの語群から最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。

・実演や試食などによって、顧客の購買意欲を喚起する販売手法を〔ア〕という。
・〔イ〕とは、商品の特徴や効用を意味する言葉のうち、購買決定に影響を与える短い効果的な言葉を指している。
・販売員が顧客に対して、価格や利益がより高いほうの商品を買ってもらえるように促す販売方法を〔ウ〕という。
・顧客が一つの商品を見つめているときや、その商品に手を触れたときなどに、販売員が声をかけることを〔エ〕という。
・商品説明などを行った後に、販売の締めくくりとして、顧客を購買決定へと導くことを〔オ〕という。

【語群】
ア 1.抱合わせ販売 2.連鎖販売 3.デモンストレーション販売 4.ディスカウント販売
イ 1.ポイントオブセールス 2.殺し文句 3.ほめ言葉 4.セリングポイント
ウ 1.セリングパワー 2.セルフサービス 3.マークアップ 4.アップセリング
エ 1.アプローチ 2.タイミング 3.応酬話法 4.リテールサポート
オ 1.ワンストップショッピング 2.クロージング 3.ショートタイムショッピング 4.ロスリーダー

第7問 ディスプレイ・パターン(文章穴埋め問題)

次の文章は、ディスプレイ・パターンについて述べている。文中の〔 〕の部分に、下記に示すア~オのそれぞれの語群から最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。

・商品を畳んで見せる陳列パターンを〔ア〕という。
・キャッシャーの近くに小スペースを設けて、買い物の最後に「ついで買い」を促すディスプレイ・パターンを〔イ〕という。
・いくつかの仕切り版でサイズ別などに間仕切りされた什器に衣料品などが陳列されているディスプレイ・パターンを〔ウ〕という。
・商品の形を整えずに、わざとバラバラにして投げ込んだようなディスプレイ・パターンのことを〔エ〕という。
・主に主通路の中央に小型の平台を使った特別な陳列スペースをつくり、特売商品などの購買を促すディスプレイ・パターンを〔オ〕という。

【語群】
ア 1.ハンギング 2.フォールデッド 3.フェースアウト 4.スリーブアウト
イ 1.サンプル陳列 2.ボックス陳列 3.レジ前陳列 4.ゴンドラエンド
ウ 1.エンド陳列 2.前進立体陳列 3.ボックス陳列 4.カラーストライプ陳列
エ 1.コーディネート陳列 2.フック陳列 3.ジャンブル陳列 4.壁面陳列
オ 1.ゴンドラ陳列 2.アイランド陳列 3.ステージ陳列 4.カットケース陳列

解答例

各3点×5×3問

 
第5問 2 2 1 1 1
第6問 3 4 4 1 2
第7問 2 3 3 3 2


リテールマーケティング3級販売士第76回過去問(H27年7月11日)

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。