リテールマーケティング・3級販売士合格メルマガ






トップページ » 販売士検定メルマガ » 第1回-3級販売士メルマガ

3級販売士の合格に向けての準備

「販売士3級をたった1ヶ月で合格する鍵!(08年7月) 」は、平成20年7月の3級販売士合格対策向けに発行したメルマガです。配信はまぐまぐによって行われましたが、生原稿をここで掲載しています。フッダー部分は一部省略しております。

第1号「3級販売士の合格に向けての準備」

2008年6月12日発行

 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

『販売士3級をたった1ヶ月で合格する鍵!』       
第1号

販売士合格の鍵:http://www.geocities.jp/jyukenya/
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・ 

 ----------------------------
第1号(通算2号)
----------------------------
「販売士3級をたった1ヶ月で合格する鍵へ」ようこそ!

今回が第1回目の配信となります。
長文になりますので、お時間のある時にゆっくりお読みください。

----------------------------
1クール 1.合格に向けての準備
----------------------------

皆さんは教材は買いましたか?
通信教育などで学習をしている方は、その教材で十分です。
まだ買っていない人は、急いで買ってください。
おすすめの教材構成は、
・解説が充実した問題集
・薄いテキスト
上記の2点です。

ただ、私が書店に行って見た限り、販売士3級の書籍では、
問題集にテキストの内容が加わっているというスタイルが
主流のようです。

ですから、そのような問題集を購入する場合はテキストは不要です。

公式のハンドブックを購入された方はいます?
かなり分厚いですよねぇ。。
ハンドブックを購入された方で、問題集を購入していない場合は、
問題集は必ず購入するようにしてください。
その理由は、後ほど説明していきます。

まとめますと、3級販売士に合格するための準備として、
・解説が充実した、ある程度ボリュームのある問題集を買う
これが必須となります。

あとは、テキストや公式ハンドブックを購入するかどうかは
お任せします。ただ、解説がそれほど充実していない問題集を
購入した場合は、テキストは必須になります。
(解説が充実していると言うことは、テキストの要素も
含んでいるということになるためです)

ちなみに、私も今回のために昨日3級の問題集を購入しました。
私もみなさんと同じスケジュール感で勉強していきます。

これで、合格に向けての準備は揃いました。

----------------------------
1クール 2.合格だけを考える
----------------------------

販売士3級に合格するためには、合格するための条件を揃えれば
それで十分です。

合格するための条件とは何でしょう?
それは、
「試験の合格基準を満たす」
これだけです。

そこで、合格基準を今の段階でしっかり把握しておく必要があります。

3級販売士の合格基準は、
5科目の各科目の得点が50%以上で、かつ全体で70%以上
となっています。

だとすると、単純に考えれば5科目全てで70%の正解ができれば
合格できるということです。

ここでのポイントは、70%を取る!と意気込まないことです。
そういう発想だと、プレッシャーになります。

逆の発想で、各科目30%も落としてよいんだ~、と考える。
そうすると、ある程度余裕が出てきます。

余裕と言うのは、「全部解けなくても合格できる」という事実を
しっかりと事前に頭に叩き込むことで、学習効率が飛躍的に
変わってくることを意味しています。

例えば、問題集にはかなり難しい問題も一部含まれているのが
通常です。しかし、70%の得点で合格できるという事実を
知っていれば、特に難しい問題を解けなくてもそれほど
プレッシャーにはなりません。

極端な話、難しい問題は切り捨てて全く勉強しなくても
構わないのです。

ここら辺の話は、いずれ得点テクニックのパートで触れていきます。

まとめると、各科目70%の得点ができるような勉強を今から
習得する。これが、合格だけを考えるという意味です。

重要ですから繰り返しますが、70%を取れば合格できますからね。
絶対に100%狙う勉強をしようとしてはダメですよ。
そういう完璧志向で勉強を始めると、多くの人が挫折します。
散々そういうケースを見てきました。
特に真面目なタイプの人は要注意です。
試験はテクニックです。完璧主義を貫きたいのは否定しません。
でも、その場合は試験に合格した後にやってください。

100点でも70点でも合格は合格です。

事前に言っておきますが、70~80点取る勉強を仮に1とすると、
90~100点を取る勉強は100ぐらい必要です。つまり100倍。
試験は100点を取れるようには基本的にはできていません。
それを目指そうとすると、ある種神の領域に達するレベル
が要求されます。

このメールを読んでいる人は70%~80%を目指してください。

----------------------------
1クール 3.それでは、今日から勉強開始!
----------------------------

さて、早速勉強スタートです。
いや、もうとっくに始めてるよ!
そういうあなたは素晴らしいですね。

でも、もしあまり学習が進んでいないなら、次の方法を試して
行ってください。
当然、これから勉強を始める人は次の方法が最もベターです。

「テキストは読むな!問題は解くな!」
あなたの常識とは異なる方法かも知れませんが、最も効果的な
方法です。

まず、問題集を読むことから始めてください。
解くのではありませんよ。ただ読むのです。

その際に、注意する点は、
・分からなくても気にせず読んでいく。
⇒いきなり問題から読んでいって分かるはずがありません。
仮に出題されている内容が今の段階で分かるなら、あなたは
既に試験に合格する知識があるということになります。
⇒ですから、分からないことを前提に読んでいく。
これがポイント。

このように「問題を読む」目的は、
1.どのような内容がどのように出題されているのか把握する。
2.自分の得意あるいは不得意になりそうな分野を把握する。

もう少し説明します。
1.は、とりあえず3級販売士ってどんな問題構成で、
どんな問題出てるの?というのを確認していくことです。
この作業をすることで、あなたは3級販売士の試験が、
全て選択式や穴埋め式であることを把握することができます。
そして、マークシート式試験であることも把握できます。
この作業を通じて、初めて70%をどうやって取るか、
を検討することができるようになる訳です。
(問題形式については、後ほどアップしておきます)

2.は、5科目の中でどの科目が自分にとって不得意になりそうか、
を第一インスピレーションで判断するためです。
これは非常に重要。
複数科目の試験においては、人それぞれ得手不得手という
科目が必ず出てきます。
これを、とりあえず問題を読んでいくことで直感的に、
この科目はやばそうだな~、これなら何とかなりそうだな~
というように判断しておきます。これが、後で非常に重要に
なってくるのです。

多くの人は、テキストをまず読んで内容を理解しようとします。
しかし、この方法だと遠回りになる可能性が高いばかりでなく、
場合によっては挫折する要因になりかねません。
まずは、問題を読んでどのような内容の問題がどのような
方式によって出題されているのかを把握することが最優先。
もちろん、内容は分からなくても良いです。
ただし、全部一通りは目を通してみる。

そうすると、科目ごとの試験の特性がある程度見えてくる。
それは、自分にとって得意か?不得意か?
あるいは、最終的に得意になりそうか?その逆か?
この判断も同時にしていくことができます。
3級販売士の試験は、各科目で50%以上の得点を要求しています。
ですから、4科目で100%取っても、1科目が45%しか取れないと、
全体では高得点でありつつも不合格となってしまいます。

最初の段階で、科目の内容を把握することは後からの学習を
非常にスムーズにするのです。

さて、まとめます。
まずは、今日から問題を解くのではなく、「読む」。
その際は、どのような出題で、どのような内容か?
自分にとって難しいか簡単か?を意識して読んでみる。

ちなみに、問題集は「問題」と「解説」の両方を読んでください。
クドイですが、ふ~んって感じで新聞を読む感覚で読めば
十分です。

間違っても理解しようとか、暗記しようと思わないことが
重要です。それを行うのはまだ先の話です。

今は、問題集を活用することで、テキストを読むより短期間で
試験の全体像を把握することが優先です。

さてさて、問題集を読むのにどれくらい掛かりそうですか?

あなたが問題集を1度読み終わる頃に、次のメルマガを配信
するようにします。(2~3日あれば大丈夫ですか?)

それでは、次回までに問題集を解くのでなく読んでください。
分からない用語が多くイライラするかもしれませんが、
がんばって一通り読んでみてください。

----------------------------
コーヒーブレイク
----------------------------

ここから先は勉強の話とは直接関係ありませんが、
時間があれば読んでみてください。

----------------------------
発行人について
----------------------------

特に自己紹介はメルマガではしておりませんでした。
私が運営するHPに少し情報が載せてあります。

 少し自己紹介しておきます。
私は、大手の資格スクールで受験指導を行っていた、プロの
資格屋です。このメルマガや合格ノウハウが他の発行者と異なる
大きな特徴は、私が提供するノウハウは、
「自分ひとりの合格体験に基づくものではない」ということです。
多くの資格合格情報があふれていますが、それはほとんどが
特定の個人の合格体験に基づくものです。

私は自らの合格体験を約1000人の受講生に指導し、日々ノウハウを
ブラッシュアップさせ、より普遍性の高いレベルまで引き上げて
いきました。その結果、驚異的な短期合格者の輩出や合格率を
上げる結果につなげることができています。

例えば、社会保険労務士に3ヶ月で合格したり、宅建に1ヶ月で
合格したり、他にも本当にたくさんの短期合格者を輩出しています。
私自身も数十種類の資格を取得していますが、ほとんどが
短期かつ一発合格です。

このメルマガでお伝えするノウハウは私と私の受講生1000名の
汗と涙の集合体です。

数多くの合格者を見てきたのと同時に、数多くの不合格者も
見てきました。これにより、どうすれば合格できるのか?
というアプローチだけでなく、どうすれば不合格になるのか?
という視点でも何人もの事例を組み合わせることで、
ノウハウの精度は極めて高い状態となっています。
この不合格情報を組み合わせるということは、
他の合格情報提供者が発信する情報と全くことなる特徴です。

あなたも上手く活用すれば合格可能性を極限まで高めることが
可能なのです。
今回は無料で配信していますが、それは試験的にメルマガを
運用しているからです。
今後は、有料化するかも知れません。

この出会いも何かの縁です。
是非、めったにないチャンスだと考えていただいて、
有効にメルマガを活用ください。

また、皆さんの友人で販売士の勉強をしている人がいるならば、
このメルマガをどうぞ教えてあげてください。
このメルマガは読者を増やすことを目的としてはいませんが、
みなさんの友人なら大歓迎です。
みんなで合格を勝ち取って、みんなで笑いましょう!

----------------------------
メルマガについて
----------------------------

メルマガの発行概要や趣旨については、
サイト上でご案内しています。まだご覧になっていない方は、
必ず一度はお読みください。
また、まだ現時点ではバックナンバーをご覧頂けますので、
創刊号もご参照ください。

============================
販売士3級をたった1ヶ月で合格する鍵!(08年7月向け)

-省略-
copyright(c) 2008, jyukenya, All right reserved.
============================



3級販売士受験対策第62回「3級をたった1ヶ月で合格する鍵」

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。