2級販売士過去問






トップページ » 2級販売士対策 » マーチャンダイジング(2)-2級販売士第39回過去問

2級販売士第39回過去問「マーチャンダイジング(2)」
(平成23年10月5日)

第6問 商品回転率(正誤問題)

次のア~オは、商品回転率について述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。

ア 商品回転率とは、一定期間において得た売上に対して、入荷商品が何回転したかを表す指標である。

イ 商品回転率は、仕入担当者が当該商品を仕入れ、それらが販売された最少期間によって測定される。

ウ 商品回転率には、商品の売価、原価、期間の3つの求め方がある。

エ ある商品が1年に3回転したということは、その商品が平均で3ヶ月ごとに売れたことを意味する。

オ 商品回転率を高めるためには、在庫高を減らす方法と売上高を増やす方法がある。

第7問 マーチャンダイジングサイクル(文章穴埋め問題)

次の文章は、マーチャンダイジングサイクルについて述べている。文中の〔 〕の部分に、下記の語群のうち最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。

 チェーンストアの業務は、マーチャンダイジングサイクルにもとづき実施されている。つまり、マーチャンダイジングサイクルとは、本部が行う〔ア〕の策定から始まり、商品カテゴリー別の価格帯設定や棚割などの業務を経て〔イ〕の策定に移る。そして、〔イ〕にもとづき実際の仕入れ活動を行い、各店舗に商品を割り当てる。
一方、各店舗では商品の入荷に伴い、〔ウ〕を行い、所定の売場へディスプレイする。各売場では、適切な〔エ〕を展開しながら〔オ〕や商品管理などを繰り返し、効率的な店舗運営を行う。

【語群】
1.マスマーケティング
2.仕入計画
3.荷受・検品
4.値入
5.補充発注
6.差別化
7.購買促進策
8.ビジョン
9.商品計画
10.業態開発

第8問 商品動向の把握(文章穴埋め問題)

次の文章は、小売業における商品動向の把握について述べている。文中の〔 〕の部分に、下記の語群のうち最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。

 小売業は、欠品による〔ア〕を防止するため、〔イ〕を活用して商品カテゴリー別の売れ筋商品動向把握に努めている。
一方、天候、気温の変化といった〔ウ〕の分析や競争店における特売状況の調査などを行い、商品カテゴリー別単品の販売状況を〔エ〕することによって、〔オ〕の精度を高める努力を行っている。

【語群】
1.予測
2.FSPデータ
3.出荷データ
4.販売機会ロス
5.入荷・検品
6.補充発注
7.平準化
8.POSデータ
9.過剰在庫
10.コーザルデータ

第9問 商品構成の階層(組み合わせ問題)

次のア~オは、総合品ぞろえスーパーにおける商品構成の階層に関する事項である。最も関係の深い文章を、右側から選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。

ア SKU
イ サブクラス
ウ ライン
エ クラス
オ グループ

1.デパートメントをより具体的に分類した単位で、機能別などに分類した商品群である。たとえば紳士用品では、セーターやワイシャツなどが該当する。

2.衣料品、食料品、住居関連というように、最も大きく分類した商品区分の単位である。

3.色別、サイズ別、形状別などに細かく分類した最小の単位である。

4.デザインや素材が同一の単品をとりまとめた商標(ブランド)を単位とした分類基準である。

5.品種を戦略的に細分化した単位であり、たとえば長袖ワイシャツでは、綿100%、合成繊維混合などといった区分となる。

6.用途や季節に合わせて顧客が便利に選べるような品種で分類された単位であり、たとえばワイシャツのなかでも長袖か半袖かなどが該当する。

7.衣食住という単位のなかに、さまざまな商品を総合的に管理するため広範囲に分類した商品区分単位であり、たとえば衣料品のなかでは紳士用品、婦人用品などが該当する。

第10問 予算差異分析について(文章穴埋め問題)

次の文章は、予算差異分析について述べている。文中の〔 〕の部分に、下記の語群のうち最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。

 専門店Aでは、ある商品の1年間の予算計画策定の際に、予算販売価格450円、予算販売数量300個と見積もっていた。その後1年経過して実績との比較を行ったところ、実際販売価格は430円、実際販売数量は270個であった。
そこで、差異分析をしたところ、販売価格差異は〔ア〕円、販売数量差異は〔イ〕円といずれも〔ウ〕差異であった。それらの差異のうち販売数量差異が生じた原因としては、〔エ〕や商品ライフサイクルの〔オ〕にあること、などが考えられる。

【語群】
1.5400
2.有利
3.衰退期
4.12,900
5.労務費の上昇
6.成長期
7.6,000
8.不利
9.商品需要の低迷
10.13,500

模範解答(各2点×5×5問)

 
第6問 2 2 2 2 1
第7問 9 2 3 7 5
第8問 4 8 10 1 6
第9問 3 5 1 6 2
第10問 1 10 8 9 3


2級販売士第39回過去問題(H23年10月5日)

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。