3級販売士過去問






トップページ » 3級販売士対策 » ストアオペレーション(1)-3級販売士第69回過去問

3級販売士第69回過去問「ストアオペレーション(1)」
(平成24年2月15日)

第1問 小売店のレジ業務(文章穴埋め問題)

次の文章は、セルフサービス販売を主体とする小売店のレジ業務について述べている。文中の〔 〕の部分に、語群のうち最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。

 セルフサービス販売とは、顧客が商品を自由に〔ア〕売場をつくり、店内の1ヵ所に〔イ〕に設置したレジで、〔ウ〕してもらう方法である。
したがって、人的サービス水準は、〔エ〕の対応の度合いに左右される。スーパーマーケットや〔オ〕などは、その典型である。

【語群】
1.バイヤー
2.集中的
3.陳列する
4.コンビニエンスストア
5.百貨店
6.分散的
7.一括精算
8.個別対応
9.チェッカー
10.選べる

第2問 小売店の開店準備業務(文章穴埋め問題)

次の文章は、セルフサービス販売を主体とする小売店の開店準備業務について述べている。文中の〔 〕の部分に、語群のうち最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。

 効率的な店舗運営を行うためには、開店前の的確な準備活動が不可欠である。準備活動の業務には、〔ア〕のクリンリネス、レジスターの〔イ〕、商品の〔ウ〕、ディスプレイのチェック、〔エ〕やプライスカードのチェック、そして従業員の〔オ〕のチェックなどがある。

【語群】
1.金銭管理
2.精算
3.補充
4.ルール
5.販売促進
6.在庫
7.来店頻度
8.店舗内外
9.身だしなみ
10.POP広告

第3問 小売店の一般的日常業務(正誤問題)

次のア~オは、セルフサービス販売を主体とする小売店の一般的日常業務について述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。

ア レジ業務は、金銭授受とそれに伴う接客よりも商品説明の方が中心的役割である。

イ 定番商品の補充は、前進立体陳列や先入れ先出し法にもとづき実施する。

ウ クリンリネスは、整理・整頓・正確の3Sを遵守して実施する。

エ 商品のディスプレイは、通常、前出し作業と呼ばれている。

オ 朝礼は、社訓や接客マナーの教育よりも競争店の販売状況などへの対策の検討の方が中心的役割である。

第4問 接客販売の業務(組み合わせ問題)

次のア~オは、販売方法の特徴によるディスプレイについて述べている。最も関係の深いものを、右側の語群から選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。

ア コンビニエンス・アイテムをディスプレイし、ついで買いを促す。

イ カゴやバケツに商品を投げ込み、安さを訴える。

ウ 定番商品の数量管理が容易で、フェイスをそろえやすい。

エ アクセサリーやフットライトなどの装飾品を活用し、ファッション性を演出する。

オ 商品を掛けるバーのついた什器を活用する。

【語群】
1.カットケース陳列
2.ゴンドラ陳列
3.ジャンブル陳列
4.フック陳列
5.ショーウインド陳列
6.レジ前陳列
7.サンプル陳列

第5問 コーディネート陳列(文章穴埋め問題)

次の文章はコーディネート陳列ついて述べている。文中の〔 〕の部分に、語群のうち最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。

 コーディネート陳列とは、ある〔ア〕に適合する複数の〔イ〕商品を組み合わせて、全体を〔ウ〕させる方法である。また、顧客がある商品を使用するときに、併せて使用すると便利な商品を一緒にディスプレイする方法である。
従って、どのように使えば良いのかという用途について、顧客に対する〔エ〕をねらいとしたディスプレイ方法であり、広い意味での〔オ〕といえる。

【語群】
1.異なる
2.ゴンドラ陳列
3.学習
4.商品分類
5.関連陳列
6.生活シーン
7.平均化
8.同じ
9.アドバイス
10.調和

 解答例

 
第1問 10 2 7 9 4
第2問 8 1 3 10 9
第3問 2 1 2 2 2
第4問 6 3 2 5 4
第5問 6 1 10 9 5


3級販売士第69回過去問(H24年2月15日)

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。