3級販売士過去問






トップページ » 3級販売士対策 » 小売業の類型(1)-3級販売士第69回過去問

3級販売士第69回過去問「小売業の類型(1)」
(平成24年2月15日)

第1問 COOP(コープ)について(文章穴埋め問題)

次の文章は、COOP(コープ)について述べている。文中の〔 〕の部分に、語群のうち最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。

 COOPはその根拠法である〔ア〕によって成立している。COOPの事業活動には、近所に住む組合員同士が〔イ〕をつくり、まとめ買いをする〔ウ〕という方式と〔エ〕を導入して多店舗展開をはかり店舗で販売する方式などがある。そして、COOPは安心、安全を基軸に組合員の声を反映させた〔オ〕商品の開発を活発に行っている。

【語群】
1.ナショナルブランド
2.チェーンオペレーション
3.消費生活協同組合法
4.プライベートブランド
5.共同購入
6.フランチャイザー
7.個別配送
8.商法
9.商店
10.班

第2問 小売業の役割について(文章穴埋め問題)

次の文章は、流通経路における小売業の役割について述べている。文中の〔 〕の部分に、語群のうち最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。

 小売業の販売対象は〔ア〕であり、通常は〔イ〕を直接販売する立場である。小売業はさまざまな供給先企業から対象顧客の求める商品を〔ウ〕する機能を担っている。
立地に関しては、メーカーは〔エ〕を追求するために、1箇所で集中した生産体制をとるのに対して、小売業は店舗を分散させて出店する必要がある。また、消費者が快適に楽しめて買物ができるように、〔オ〕を促進させる必要性が高まっている。

【語群】
1.アソートメント
2.最終消費者
3.体験型購買
4.TPO
5.標準化
6.消費財
7.業務用需要者
8.範囲の経済性
9.規模の経済性
10.産業財

第3問 スーパーマーケット(文章穴埋め問題)

次の文章は、スーパーマーケットについて述べている。文中の〔 〕の部分に、語群のうち最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。

 一般的にスーパーマーケットは、〔ア〕を取扱商品の中心に据えている。そして、〔イ〕方式と、集中レジで精算するオペレーションを採用し、〔ウ〕の組織形態をとっている。
スーパーマーケットは多店舗で展開する場合、本部で〔エ〕を行うことで、コストの低減化をはかっている。
また販売促進では、チラシ広告を活用することで、〔オ〕のイメージを出すことが多い。

【語群】
1.生鮮食料品
2.プロジェクト管理
3.日用雑貨
4.セントラルバイング
5.EDLP(エブリディロープライス)
6.対面販売
7.分散仕入
8.部門別管理
9.セルフサービス
10.特売

第4問 コンビニエンスストアの特徴(正誤問題)

次のア~オはコンビニエンスストアの一般的な特徴について述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。

ア 商業統計調査のよると、コンビニエンスストアの定義は、「飲食良品を扱う、売場面積30㎡以上、250㎡未満、営業時間14時間以上」である。

イ 平成19年商業統計調査によると、コンビ二エンスストアの事業所数(店舗数)は、平成16年の調査結果と比較して減少している。

ウ 平成19年商業統計調査によると、コンビニエンスストアの年間商品販売額は、平成16年の調査結果と比較して減少している。

エ コンビニエンスストアの過半数は、ボランタリーチェーンの加盟店である。

オ 社団法人日本フランチャイズチェーン協会によると、平成22年のコンビニエンスストアの売上構成比のうち、最も高いものは、非食品である。

第5問 百貨店の販売形態(文章穴埋め問題)

次の文章は、百貨店の販売形態について述べている。文中の〔 〕の部分に、語群のうち最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。

 百貨店は、仕入先企業に〔ア〕を任せて商品を販売する〔イ〕の比率が高いのが特徴である。また、部門によっては、仕入先企業の〔ウ〕を活用し、〔エ〕の低減をはかっている。最近では、自らの責任で仕入れ、完売する〔オ〕に取り組んでいる。

【語群】
1.売場
2.ショートタイムショッピング
3.委託販売
4.リベート
5.派遣社員
6.移動販売
7.自主マーチャンダイジング
8.カードシステム
9.販売コスト
10.外商部門

 解答例

 
第1問 3 10 5 2 4
第2問 2 6 1 9 3
第3問 1 9 8 4 10
第4問 1 2 2 2 2
第5問 1 3 5 9 7


3級販売士第69回過去問(H24年2月15日)

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。