3級販売士過去問






トップページ » 3級販売士対策 » マーチャンダイジング(2)-3級販売士第74回過去問

3級販売士第74回過去問「マーチャンダイジング(2)」
(平成26年7月12日)

第5問 バーコード(文章穴埋め問題)

次の文章は、バーコードについて述べている。文中の〔 〕の部分に、下記の語群のうち最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。(10点)

 JANコードには、標準タイプ(〔ア〕)と短縮タイプ(8桁)がある。JANコードのうち、企業を識別する番号であるGS1事業者コード(JAN企業コード)の標準タイプは、国コード2桁を含めて、〔イ〕と7桁の2通りがある。GS1事業者コードは、〔ウ〕ごとの更新手続きが必要である。
 一方、集合包装用商品コードをバーシンボルで表示する場合の国際標準化された14桁のものを、〔エ〕という。エは主に、〔オ〕として使用される商品コードである。

【語 群】
1.15桁
2.物流用
3.9桁
4.JANシンボル
5.販売用
6.13桁
7.ITF
8.3年
9.11桁
10.5年

第6問 店舗形態別に見た商品構成の特徴(文章穴埋め問題)

次の文章は、店舗形態別に見た商品構成の特徴ついて述べている。文中の〔 〕の部分に、下記の語群のうち最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。(10点)

 総合品ぞろえスーパーや百貨店は、いずれも生活関連用品を〔ア〕に取り扱う小売業である。総合品ぞろえスーパーは、百貨店よりも日常性が強く、〔イ〕の生活必需品を主力としている。一方、都心の大規模ターミナル駅近辺などで展開する百貨店の基幹店は、一般的に、郊外型百貨店よりも店舗規模が大きく、品ぞろえが〔ウ〕である。
 また、家電量販店のように、大型店舗で品ぞろえを特定の商品分野に絞り込み、低価格で大量販売する小売業を〔エ〕という。品種と品目の両面でウな品ぞろえの中から、〔オ〕できることは、顧客にとって大きな魅力になっている。

【語 群】
1.総合的(フルライン)
2.スーパーホームセンター
3.過少
4.低価格帯
5.ワンストップショッピング
6.買い回り
7.高価格帯
8.豊富
9.カテゴリーキラー
10.限定的

第7問 利益の構造(文章穴埋め問題)

次の文章は、利益の構造について述べている。文中の〔 〕の部分に、下記の語群のうち最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。(10点)

 小売業では、商品の販売価格のことを〔ア〕という。アは、通常、〔イ〕に、いくらかの自店の利益を加えて設定する。そして、販売前に商品のアを決めることを〔ウ〕という。
 これに対し、〔エ〕に実現した利益を〔オ〕という。

【語 群】
1.販売時
2.売価
3.値下げ
4.粗利益
5.値入
6.仕入原価
7.生産時
8.定価
9.経常利益
10.営業利益

第8問 チェーンストアの業務の流れ(文章穴埋め問題)

次の文章は、チェーンストアの業務の流れについて述べている。文中の〔 〕の部分に、下記の語群のうち最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。(10点)

 商品を品ぞろえし、それを顧客に販売する一連の業務を〔ア〕という。一般にチェーンストアの本部は、商品計画を起点にして、販売計画や〔イ〕などを企画・立案する。さらに〔ウ〕が必要とする商品を仕入れ、それらの販売政策の具体策などを企画し、ウに指示する。
 一方、ウでは、本部が仕入れた商品を中心に〔エ〕し、本部の作成した〔オ〕にもとづいて、それぞれの売場の所定の位置に、指示されたとおりにディスプレイする。

【語 群】
1.POP広告
2.リテールサポート
3.マーチャンダイジング
4.立地条件
5.値入・価格設定
6.仕入計画
7.サプライヤー
8.棚割表
9.入荷・検品
10.店舗

解答例

第5問~第8問:各2点×5×4問

 
第5問 6 3 8 7 2
第6問 1 4 8 9 5
第7問 2 6 5 1 4
第8問 3 6 10 9 8


3級販売士第74回過去問(H26年7月12日)

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。